アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この二つ以外にも座標というものはあるのかもしれませんが、この二つを相互変換する方法はあるのでしょうか。三角関数などは候補なのかなと思っているのですが・・・

A 回答 (3件)

>この二つを相互変換する方法はあるのでしょうか。



もちろんあります。教科書なら必ず記載してありますし、ご自分で図を描きながら変換式を考えることが理解を深めます。

いきなりXYZでやると混乱しますので、まずはXY座標系とrθとの変換から考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご示唆ありがとうございます。教科書を見ないとできないと思いますので勉強してみます。

お礼日時:2007/11/12 21:14

> 二つの座標系が先にあって三角関数が後で二つの座標系から派生的に出てきたというような考え方ができる?



できません。三角関数のほうが、ずっと前からあったものです。

この回答への補足

すみません。歴史的な意味でなく理論的な意味というつもりでした。

補足日時:2007/11/13 14:28
    • good
    • 0

例えば、平面上の点Pが極座標(r,θ)なら、


直交座標では(r cosθ,r sinθ)となりますが…。
そういうこととは違うのでしょうか?

この回答への補足

二つの座標から三角関数が導き出せるような思考経路は可能なのでしょうか。二つの座標と三角関数が独立して存在していたのではなく二つの座標が先きにあって三角関数が後で二つの座標から派生的に出てきたというような考え方ができるのだろうかということでした。

補足日時:2007/11/12 21:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!