プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在以下の症状で悩んでいる27才の男です。

声変わりの時期(中学1年の夏頃)を契機に声が出にくくなり、
はっきりとした声変わりも実感していない。
無理に声を出そうとすると、喉が締め付けられるような感じになり、
社会生活上も困難が多い。現在、無職です。
その後、現在まで未治療。(なぜか、気恥ずかしく誰にも言わなかった。)
それ以前も声は出ていたが、声が高く、声自体も細かった。
最近、甲状腺ホルモン、性ホルモンなどの異常との関連性がある事を
インターネットで知り、受診してみようと思っています。
内分泌内科や甲状腺の専門医、耳鼻咽喉科、音声外科、音声障害
心療内科(ストレスによる心身症による症状悪化。
両親が暴力的で不安定だった。)などの受診も考えています。
以下は、自分で調べた範囲で、その疑いがあるものを列記しています。

甲状腺との関連性(パセドー、橋本病など)
大半は女性がなりやすい病気みたいですが…
失声を伴った甲状腺機能低下症
http://www.hosp.go.jp/~kachiryo/bumon/dr-room/ke …
■現在の症状は以下の通りです。
亢進症と低下症、どちらの症状もある。

声のかすれ。声が出にくい。騒音が多いと声が通らない。
いくら寝ても眠い、食後の睡魔がすごい。
疲れやすい。
炭酸飲料が苦手。喉がヒリヒリする。
食欲旺盛。
体重が減少、もしくは太りにくい。(50kg前後)
目つきが、きつい。(結構、誤解される)
暑がり、寒がり。
集中力がない。
活動が鈍い。
よそ見が多い。
便秘ぎみ。
意欲がない。
うつ傾向。
不定期に心臓がズキンと突くような痛みが走り、その間は息がしにくい。
気分の躁鬱が激しく、気まぐれで気分に左右されやすい。

まずは、普通の内科に行けばいいでしょうか?
一応、大筋のメモは持って行こうと思います。

A 回答 (4件)

 私は甲状腺機能亢進症(バセドー病)とその手術による甲状腺機能低下症を経験している者です。

医者ではないので診断できる立場にありませんが、質問を拝見して思ったことを述べたいと思います。

 甲状腺機能の検査は内科でしてもらえます。
 甲状腺機能低下症では「声がかすれる」「眠い」「疲れやすい」「寒がり」「うつ状態」「便秘」といった症状が出ることがあります。
 逆に亢進症では「食欲旺盛」「暑がり」「集中力や落ち着きがない」「疲れやすい」などといった症状があります。
 「目つきがきつい」は「突眼症」のことだと思います。眼球が飛び出すので目が大きくなり、ギロっとにらんだように見られることがあるかもしれません。
 以上はいずれも私自身がそうだった、という症状です。人によっては症状の有無は違うと思います。たとえば、一般的に「食欲は増すが体重が減る」と言われますが、私の場合は食欲が勝ったことで体重は激増しました。
 感情の起伏が激しいというのも亢進症の症状としてはよくあるみたいです。攻撃的で怒りっぽいかと思えば泣き出したり沈み込んだりとか。

 声についてですが、低下症だとどちらかというと低くなるようです。あと、手術によって近くにある半回神経とかいうのがキズつくと声が出なくなったりすることがあるそうです。
 私はバセドー病を手術して低下症になったので、どちらの症状も分かりますが、両方とも(一度に、または交互に)出るということは考えにくい気がします。
 私自身、他にいろいろ(うつとか)ありまして通院しているのですが、そのへんはやっぱり自律神経系のせいにされます。(ちなみに自律神経失調症というのは一連の症状につける名称であって、病名ではないそうです。)
 ストレスなど神経性のものを疑う時は、まず内科や耳鼻咽喉科などで器官に異常がないことを確かめるのが先だと思います。こっちは患部を直接調べたり検査したりすればはっきりすることですから。それで異常がなければ心療内科とか神経科などにかかるのが順番ではないかと。できれば診断書などがあった方がよろしいかと思いますが。
 病名を出すと医者に嫌われるというのは、あるかもしれません。でもそれは医師の人柄とか患者さんとの相性ということもありますね。No.3の方のおっしゃる通りです。尋ね方にもよると思います。

甲状腺についてはこのサイトをお薦めします。

参考URL:http://www.j-tajiri.or.jp/index.html
    • good
    • 0

#1のものです。



甲状腺の検査は 脳外科病院の内科で受けました。内科(胃腸科がメインかも?)より、ホルモン関係に敏感です。それに個人医院には無い、鍼灸・リハビリ施設が充実しています。

自律神経失調症は、産後に産婦人科で相談して、血液検査(他の疾患があるかどうか)をして、診断されました。

メモは持っていったほうがいいと思いますよ。
>どうして断定的な病名を患者が口に出すと
 先生は嫌がるのでしょう?私は自分の病気に真剣に向き合って、
 直そうという意志があるから、症状や疑いの可能性のある病名を
 列記してるだけなのに…。それの方が合理的だと思います。
 単なる病院や先生個人のメンツですか?

わたしは先生じゃないのでわかりませんが(-_-;)
ただの風邪なのに、ガンなんでしょ!? なんて尋ねられても困るんじゃないでしょうか。病名を出すにしても、本を読んでそう思う という 言い方は、なんとなく神経を逆撫でするような気がします。

わたしの場合は、たとえ他の病気だったとしても、そのときは甲状腺の異常の有無を知りたかったので、どう考えても「甲状腺の検査をしてみましょう」って言われる症状だけを伝えたました。
    • good
    • 0

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「発声障害」
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/00koeseitai …
(発声、声帯、喉、呼吸困難へのご質問)
これらの関連リンク先も参考にしてください。

総合病院で耳鼻咽喉科で受診されては如何でしょうか(転科も考慮して!)?

ご参考まで。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/hasseisyoug …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。
耳鼻咽喉科ですか?

こちらは大阪なのですが、大阪医科大学第2内分泌科の受診も
考えています。また京都の一色形成外科/耳鼻咽喉科はかなり実績が
あるみたいなので、行ってみようと思います。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/isshiki/

お礼日時:2002/09/05 09:08

声のかすれ。

声が出にくい。騒音が多いと声が通らない。
いくら寝ても眠い、食後の睡魔がすごい。  ●
疲れやすい。 ●
炭酸飲料が苦手。喉がヒリヒリする。
食欲旺盛。 ●
体重が減少、もしくは太りにくい。(50kg前後)
目つきが、きつい。(結構、誤解される)
暑がり、寒がり。 ●
集中力がない。 ●
活動が鈍い。 ●
よそ見が多い。
便秘ぎみ。 ●
意欲がない。 ●
うつ傾向。 ●
不定期に心臓がズキンと突くような痛みが走り、その間は息がしにくい。
気分の躁鬱が激しく、気まぐれで気分に左右されやすい。 ●

●が私の症状。甲状腺も疑って検査しましたがシロでした。結果は自律神経失調症。 
ホルモン関係だと思われるなら「分泌内科」がいいと思います。

ただ~フェイント技で、耳鼻咽喉科で喉の異常について受診されると、発見される場合があります。内科だと、最初は風邪、次は内臓・・と検査ばかりで(何年も)結果が出ないことが多いです。しかも先生にダイレクトに病名を言うと追い返される危険性も(笑)あります。

この回答への補足

内科だと検査ばかりですか?患者は意見したらダメなのでしょうか?

どうして断定的な病名を患者が口に出すと
先生は嫌がるのでしょう?私は自分の病気に真剣に向き合って、
直そうという意志があるから、症状や疑いの可能性のある病名を
列記してるだけなのに…。それの方が合理的だと思います。
単なる病院や先生個人のメンツですか?


セカンドオピニオンやカルテコピーの共有など医療現場
の美談は書籍だけの話なのでしょうか?まだまだ保守的なのでしょうか?
紹介状がないと専門医に行けませんよね。

甲状腺の検査は何科でしましたか?
また、自律神経失調症は何科で発見され、どういう経緯でしたか?
(初診からどのくらいの時期に発見されたか?)

自律神経失調症で声が出なくなるとか、皇后美智子様みたいに失語症
みたいになる事はあるのでしょうか?

あと、ハゲではないですが、髪の分量が多く、抜け毛も多いです。
代謝が良過ぎるのでしょうか?

補足日時:2002/09/05 07:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!