プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

「」「」 恥ずかしながら意味が分からず、ネットなどで調べているのですが内容が難しすぎてよく理解できずにいます。差別だという事は分かるのですが、一体、誰を?誰が?何処で?という感じです。ある種のタブーとの事も感じとれますが・・もしかしてこの質問自体が大変な失礼に当たるのでしょうか?どなたか分かりやすく教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

総称としての""(

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B3% … )とも不可分、となりましょう。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa309159.html

他に[教えて!goo]内の他のカテでは下記のURLの質問等も参照されれば良いと言う気がします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1641063.html →哲学
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa990395.html →その他(学問&教育)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa147711.html →歴史
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa650698.html →〃
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa624799.html →その他(社会)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa207126.html →〃(社会問題)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa589823.html →同上

更に次の参考書他も有用かと思いますが、如何でしょうか?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4634544008.h …
http://www.bk1.jp/product/01597680
    • good
    • 0

率直にお答えします。



 人間社会には(戦後ですが)名目上「機会の平等」という
形式的平等は存在しますが、(強弱はあるとはいえ)
階級社会という点では昔も今も変わりなく 
誰しも一生何らかの
「劣等感」という感情から抜けきれないため、
無意識に その「劣等感」のはけ口を求めて
その対象を何かに求めているわけです。
 そして陰湿な形で「優越感」を感じている。
それを宗教&道徳 等の「博愛精神」でごまかしているわけです。

****内実は、今の学校等で 蔓延している
「いじめ問題」等 と大差はありません。

 ちなみに私は人間の本性に関しては「性悪説」
に近い考え方を有しています。
 そうすると、「性善説」にたつ人は、別の考え方
もできますよね。
    • good
    • 0

江戸時代に「士農工商」という身分制度が


存在してことはご存知かと思いますが、
その四つの身分からはぐれた人々は「えた・」
と呼ばれ、その頃から差別を受けていたために
仕方なく、彼らの仲間同士で全国各地の
特定の地域に一種の「共同体」を
作りました。それらが「」「」の起源では?

 その後、明治に入って 名目上は「四民平等」には
なりましたが、従来の差別(結婚・就職 等)は延々と続いて
いたわけです。
 ただ「結婚・就職」だけならまだしも、
特に、大正時代に入ると、人間の生の
根源でもある「食」の世界にまで差別が事実上浸透する
なりました。米屋のなかで米を彼らに売らない動きが
陰湿な形で広まっていったわけです。
 それに腹を立てて団結した彼らが、いわゆる「米騒動」
を全国的に展開しました。
 そして、次に「食」のみならず(特に、就職の点で)
「社会的地位向上」を目指す運動が広まりました。
全国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD% …
は 社会科の歴史の授業でも、若干記憶にあるのでは
ないでしょうか?

 ただ、昭和・平成になっても、「結婚」の点では
完全に解消されたとまではいいきれないようです。
 結婚に際し、私立探偵を雇い
相手方の身上調査を行う人もまだまだ多いと思いますが、
その際に
「○○地区」の出身且つ「過去○○だった血筋」という事が
発覚すると、いきなり破談になるケースも
稀とはいえません。特に高齢の人の中に差別意識が
残存している人が多いようです。

 ただ、今の若い世代はその種の差別意識は消えつつあり、
将来的には完全になくなるとは思いますが、
 新たに、別の形で特に学校において「いじめ」等
浸透しつつありますので、人間社会が継続する限り
「ある特定の差別」を根絶する事は永久に不可能なのでしょう。

PS リメイク邦画もありますが、できれば
住井すゑ原作「橋のない川」のオリジナル邦画(1部&2部)
(今井正 監督)を是非ご覧になってください。
大正時代のその種の流れがリアルに分かると思いますよ。
DVDもVHSも発売されていますので。

この回答への補足

>「○○地区」の出身且つ「過去○○だった血筋」という事が
発覚すると、いきなり破談になるケースも
稀とはいえません。

なぜなんでしょう?現代においてその様な差別(私には毛嫌い?の様に感じますが・・)が何故あるのでしょうか?なにかの人たちにされたのでしょうか?といわれる所に住んでいる、出身外の人はいるのでしょうか?疑問は尽きません・・

補足日時:2007/11/15 23:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧に有難うございます。DVDを探してみます。今更ながら自分の不勉強に恥ずかしくなります・・

お礼日時:2007/11/15 23:44

 せめて、これくらいは読みましょう。



http://www.amazon.co.jp/%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%AB …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございます。明日本屋に行ってきます。探して勉強します。有難うございました。

お礼日時:2007/11/15 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!