プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40代半ばのマネージャーで中途入社しました。今1ヶ月半になります。
回りが58歳が平均年齢で技術畑です。 入社時に、会社の人への紹介もなく、その後のフォローも何のフォローも指示もありません。
直属の上司に役割期待を聞いても漠然としていて、また社長に聞いても
直属の上司に聞いて暮れとのことで今まで放置状態で過ごしております。私が文科系のため、技術系の話にスムーズについていけないところがあるのかもしれません。 取り敢えず採用したとのことでした。(戦略的購買として)会社の仕組み・システムも分からずじまいです。
このような状態で試用期間の解雇を告げられた場合、どう対応すれば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

これはひじょうに、よくあるパターンです。


基本的に中途採用の場合は業暦を加味して採用しますから
採用側からすれば、ほっといても何かをやってくれて会社の
ためになると見込んでいるのが普通です。
一から仕事の指導をするのであれば新卒者を採用しますからね。
ご質問者さんは文科系ですので戦略的な企画をおこなって
ほしいとおもっているのかもしれません。
周囲が技術畑ですとその手の話は弱いのでそれで指示がでないの
かもしれません。

それと私からみれば今の仕事環境は大きなチャンスだと思います。
他の方ができないスキルをあなたが持っておりますので、自分の
努力で活躍できる場になっていますから。
いまさら他の社員と同じに技術的な仕事をこなせるとは思えません
のでほかの社員ができないことを企画するべきだとおもいますよ。
あと数年で他の社員は定年を迎えるだろうし、その後釜としての
活躍もできると思います。
とにかく自分で戦略を考えるべきと思います。それができないよう
でしたら解雇されてもしかたないかな?
管理職として採用されたなら何処の会社へいっても同じだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の土俵で、貪欲に仕事をしていきます。
ご助言参考になりました。

お礼日時:2007/11/16 23:51

>文科系のため、技術系の話にスムーズについていけないところがあるのかもしれません


>入社時に、会社の人への紹介もなく、その後のフォローも何のフォローも指示もありません。

40代中間管理職ですから、その辺も含めて自主的かつ貪欲に社内での
自分のポジションを築き、知識を吸収し、会社のために有用な人材で
あることをアピールして欲しかったのだと思います。

残念ながらNo1様のおっしゃる通りの対応が流れだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。 今からでもその流れを断ち切るようにするようにします。

お礼日時:2007/11/16 23:55

解雇された場合には、No.1の方の書かれているとおりの対処しかできないと思います。

もしくは、「今後は努力するので解雇しないでくれ」とお願いするか。
お願いしたことで解雇されずに済むかはわかりませんが。

>直属の上司に役割期待を聞いても漠然としていて

役割期待は入社前面接で聞いておくべきでしたね。
その会社ではミッションは自分で見出せ、ということなのかもしれません。といっても、自分で判断して対処し失敗した場合に、こちらの落ち度とされるかもしれませんね。

上司の腰巾着となって解雇されないようおぼえをよくするか、仕事しているふりをするかのいずれかでしょうか・・。
どちらにせよ、長くいてもいいことはあまりなさそうですね。

ただ、1か月半で退職となると、あとあとの転職活動が厳しいかもしれません。
いつ解雇されてもいいように転職活動しつつ、会社では上司のおぼえをよくする(腰巾着?はたまた、何でもやります的態度をとるか、またはダメモトで「(戦略的購買として)会社の仕組み・システムを教えてください」とお願いするか)のが最善の策なのではないでしょうか。

また、とりあえず採用した、というのであれば余り期待はされていないように見受けられますので、解雇はされない可能性もありますね。その場合もどうするかよくよく考えられて、次の一手をお考えになられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。 有難うございました。

お礼日時:2007/11/16 23:57

>このような状態で試用期間の解雇を告げられた場合、どう対応すれば良いのでしょうか?



1ヶ月前解雇なら、1ヵ月後に退職。
即日解雇なら、1か月分の解雇予告手当てを貰って退職。

他の方法があるとも思えません。
このまま残っても何も良い事があるとも思えません。
昇給や昇格があるようにも思えませんし、賞与の査定がよくなる要素が見えません。
他の質問も拝見していますが、「合わないなら辞める」という形が一番自然です。
戦略も戦術も決まっていない段階であなたを雇う会社にも問題がありますが、それはあなたの将来とは無関係です

早く次の手を打つことが大切だと思います。

「慰めて欲しい」ということでしたら無意味な回答ですが、私は総務・人事採用の担当管理職ですので、現実的な回答しかしてあげられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもひとつの選択肢と受け止め、自分で何かできないかを探してみます。 ご助言有難うございます。

お礼日時:2007/11/16 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!