アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。(^-^)スポーツが趣味の者です。

代謝についての疑問がいくつも出てきたので投稿させていただきました。


疑問1・  「カロリー消費は時間ではなく総距離で考えるべし」というのを見かけます。ということは、息絶え絶えで100m全力疾走も、ゆるいジョギング100mも、使用カロリーは同じなのでしょうか?



疑問2・  減量のため、カロリー収支をマイナスに傾けるとします。
今まで2500キロカロリーで収支がトントンだとして、2200カロリーにすることで減量できても、長期間2200キロカロリー生活を続けた場合、身体が2200キロカロリーに慣れてしまい、とても2500カロリーに戻せなくなるのでしょうか?(体重が減れば代謝は減るでしょうが、俗に言う身体の節約モードがオンされて太りやすくなる説での疑問です)



疑問3・   アイアンマンという雑誌の今月号に、有酸素はまとめて1時間よりも、30分に分けて一日2回のほうが脂肪燃焼に効果が出た。と言う記事を見ました。
そこでの疑問なのですが、レジスタンストレーニングも1日2回のほうが、脂肪燃焼に良いのでしょうか?(さすがに同一部位を1日2回は個人的に無理ですが、上半身、下半身で一日を分けたらなんとなくいけるかもしれません。)成長ホルモンや、身体がかーっと熱くなるのが2回起きれば消費も激しくなるのでは?という疑問です。



疑問4・  これは果てしなくどうでもよい質問なのですが、消化の悪い人は太らないと聞きます。しかし、なぜあんなに細かったフードファイター、小林尊さんはあんなマッチョになったのでしょう?充分なカロリーを吸収できなければあそこまで筋肥大できなさそうなのに・・。消化の悪い痩せ型の人は肥満にはならないが、マッチョにはなれるということでしょうか?



タイトルからはずれていないとは言え、4つも質問をしてしまいましたが、1,2,3,4のどれか一つでも大歓迎なのでお暇なときに教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (5件)

少々時間が経っていますが、、これはまた、、、、どうでもいい質問です(^^;



1. スプリントとジョギングは違う運動種目だと考えた方がよいと思います。

2. そのような緩いカロリー制限では飢餓状態にはならないと思います。ちなみに研究では、飢餓状態で異常に代謝低下した場合でも、摂取カロリー<消費カロリーであれば、きちんと体脂肪は減っていくらしいです。当然といえば当然ですね。ただし、摂取カロリーが自己申告であれば痩せない場合もあるらしいです。これも何となく分かります。自己申告の摂取カロリーはだいたい50%ほど過少に深刻される可能性があるそうです。

3. 私もチラっとその記事は読みました。真剣に考えるのに値しない記事です。

4. ああいう人は、消化が悪いわけでも代謝が良いわけでもないと思います。TVでどのように面白可笑しく報道されているのか知りませんが、痩せているのは単に食っていないだけです。

と私が言っても信憑性がないので、ジャイアント白田さんという「大食い」の人のブログから引用します。
http://ameblo.jp/sirota/entry-10018228306.html
----------------------------------------
「大食い選手の方の普段の食事量は??」
う~ん、良く聞かれます。
初めて会った人には、ほぼ間違いなく聞かれます。
僕の答えは、
「普通の人とそんなに変わらないっすよ」

そこのあなた、がっかりしないでください。
そんないつもいつも大食いしてる訳じゃないですって。
ましてや、大会で食べる量を普段から食べている選手なんて、
絶対にいません。
だって、苦しそうでしょ?
----------------------------------------

こんなもの常識で分かれ、と言いたいところですが、以前同種の質問で適当に回答したら嫌なかんじで締められました。

適当な回答で失礼しました(^^;

この回答への補足

oneHさんこんにちは
いつもご解答いただけ感謝です(^-^)


なんといいましょうか・・お蔭様で解決です(^-^;  
1、2、3、4の疑問全て吹き飛びました。ことに、4に関しては目からウロコです。(以前、oneHさんの言う同種の質問を見たことあります。質問者様がもっと突っ込んで聞いてくれるかな?と思ったところで確かに締まってしまいましたが・・。(^-^;)
今回でそれも解決です。すっかりTVの情報操作にかかってます 笑
ギャル曽根さんは栄養吸収がままならないから、サプリを医師に処方してもらっている説まで流れてます。


最後に、よろしければ一つ・・。2の疑問に関してなのですが、もしも飢餓で代謝が低下したりした場合には、それは栄養摂取次第ではもとの代謝レベルに回復するのでしょうか?
なんともふてぶてしくて申し訳ないのですが、締める前に最後にぜひ教えてくださいm(__)m

補足日時:2007/11/26 19:24
    • good
    • 0

jamp16さん、こんばんは。



> 2の疑問に関してなのですが、もしも飢餓で代謝が低下したりした場合には、それは栄養摂取次第ではもとの代謝レベルに回復するのでしょうか?

飢餓モードに関しては、一つ有名な古い研究があります。
Minnesota Starvation Experiment または、Minnesota Semi-Starvation Experiment と呼ばれる研究です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Minnesota_Starvatio …

日本語で紹介しているサイトも見つかりましたのでリンクします。
ミネソタの実験
http://homepage2.nifty.com/luke_apostle/Minnesot …

この研究では、被験者の男性は摂取カロリーをメンテナンスの50%に制限される生活を6ヶ月間続けました。この結果、代謝はベースラインから40%も低下しました。ここまでの大幅な代謝の低下が示された研究は他に存在しないのではないかと思います。

ご質問の「もとの代謝レベルに回復するか」に対しては、「簡単ではない」というのが回答のようです。
「ミネソタの実験」の日本語リンクからさらに辿って「第36号」のリンクから引用します。
----------------------------------------
■ダイエット後の体の変化は??

○体に脂肪組織が増え、柔らかく丸い体が彼らの特徴的な体型になった。

○筋肉などの回復は脂肪の回復より、大分後れをとった。
----------------------------------------

何ともこのカテゴリで良く見かける現象ではありませんか。。。

ちなみに、面白いというか当然というか、この研究では被験者の体脂肪は実験の最後まで減り続けました。まあ当然ですよね。代謝が40%低下しても摂取カロリーが50%なのでまだカロリー欠損が生ずるのですから。

なので、このカテゴリで例えば800kcalに食事を制限しているのに痩せません!という質問があったら、本当は1600kcalくらい食べてるはずです、とか、もっと制限すれば痩せますよ、というのが正しく現実を直視した回答です。きっと無視されますが。
最も適切な回答は、ボディビルを始めれば解決しますよ!だと個人的には思うのですが、これはもっと無視されそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oneHさんこんにちは。
こんなにも早くのご解答いただき、ありがとうございますm(__)m

とても参考になるデータを添えていただき、深い部分まで教えていただき嬉しいです(^-^¥

それにしても、「回復は容易ではない」となると、この実験に付き合わされた被験者の方は可哀想ですね。。

良解答ありがとうございます(^-^)  締めます


追伸  食事の中でトランス油などに気を付けました。後の食事は意識してません。筋トレ&スプリント、プライオメトリクスぐらいの、持久要素のない練習で、体重は以前の質問でoneHさんに解答戴いたときよりプラス1.2キロぐらい増えましたが、体脂肪はマイナス2.5%ぐらい減り、7~8%をうろうろしてます。
私の初心者筋トレでこの結果ですので、本当にボディビルのメニューをやると多くの人が解決できそうですね。
超奥深くて正しい知識を身につけるまでがたいへんそうですが(^-^;

お礼日時:2007/11/27 19:47

疑問1について



時間も距離も両方関係すると思います。

時間的には30分以降から脂肪の燃焼が始まるようです。
また心拍数が130以上でなければあまり効果がないようです。
ですから心拍数130になるスピードで40~50分走る距離になります。

私はジムに通っていますがトレーナーの方から指導受けた事を書かせていただきました。

参考になれば幸いです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masatobbさん、こんにちは


そういえば、ジョギングは長く続けたほうがカロリー消費が上がっていく説というのもどうなのかは分かりませんが、聞いたことがあります。

ジムのトレーナーの方がおっしゃることというのもあり、参考になります(^-^)

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 19:45

こんにちわ。



1.その理屈は極論するとティッシュペーパー持ち上げるのも100キロのバーベル持ち上げるのもカロリー消費量おんなじと言ってるようなもんで、間違いです。運動時間が同一でも出力が大きければATPは当然量的にたくさん分解されますので、再合成のために必要な脂質または糖質も量的にたくさん消費します。

2.体験も実験もしたことがないから勘ですが、いわゆる「節約モード」みたいな状態を訴えてるひとは、運動量増やさずに体重だけ落としてることが多いような気がします。筋肉が優先的に落ちるといわれる減量方法です。それから精神的に減量を維持できずに摂取・消費カロリーと運動量を減量前と同じペースに戻すと、脂肪がついて体重が戻っても筋量は戻ってないから、前より太りやすくなってたりするんじゃないかと思います。
成長期は別にして、同一人物が体重も筋量も同じ状態に戻って消費カロリーが10%以上も変わるってことは考えられません。体重を減らして重かったときと同じ消費カロリーにするということは、消費カロリーを元に戻すというより増やすってことになるから、筋量増やすか生活強度を上げるってことになると思います。

3.わかりませんw

4.これもわかりませんw

ブログ見たら消化が悪いじゃなくて

「代謝が良い」
「筋肉の同化も早いですが、(単に栄養の吸収の悪い人は、きっと筋肉もあまり発達しないでしょう)脂肪の分解や筋肉の異化も早いのです。」

という記述がありました。

http://takeru-kobayashi.com/blog/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pastoriusさん、こんにちは


早速ですが、疑問1の例、とてもわかりやすかったです。


疑問2につきましても、わかりやすくまとめていただき参考になります。


そして、疑問4についてなのですが、ページまで添えていただき感謝です!

栄養の吸収が悪い人というのはたしかに存在し、脂肪分解、筋異化も早いという部分がつかめ、とても参考になりました(^_^)

お礼日時:2007/11/21 19:41

 疑問1ですが、全力疾走とジョギングでは使用する筋肉も運動モードも違いますから、同じ距離でも消費カロリーは同じにはならないはずです。

全力疾走のデータは持ち合わせていませんが、ウォーキングとジョギングの比較はできます。
 たとえば、体重56kgの人が時速5キロで1時間ウォーキングする(距離は5キロ)と消費カロリーはちょうど200kcalほどになります。これをジョギングに変えて時速10キロで30分行う(ですから距離は同じ5キロ)と、消費カロリーは約310kcalです。明らかに違います。

 次に疑問2ですが、今まで摂取/消費カロリーが2,500kcalで収支トントン(体重に増減がなく安定している)だった人が2,200kcalに変えて、それで長期間の生活をすると、それが新しい食生活なり生活習慣になって、それに見合ったように体脂肪量も筋肉量も落ちて安定します。基礎代謝量もそれに見合ったような状態で安定します。
 これを節約モードと呼ぶのが相応しいかどうか、私は疑問には思いますが、それはともかく新しい食生活・生活習慣でその状態がふつうの体になっているわけですから、もともとそのような状態だった人と何ら変わりません。ですから、2,500kcalの食生活・生活習慣に戻すと元のように太るでしょうね。
 新しい食生活・生活習慣になりきらないうちに、2,200kcalと2,500kcalの食生活を頻繁に繰り返すと、俗に言われるリバウンド体質になるかも知れません。

 疑問4ですが、細い体型の人は消化が悪いという意見には必ずしも同意できません。それはともかく、細い体型の人でもボディビルダーのような筋トレをすると、筋肉モリモリになると思いますよ。それは、それだけのカロリーなり栄養素を体が必要とするから食物から吸収するのであって、先に体が吸収するかしないか(原因系)ではないと思うからです(吸収の程度は体が必要とする「結果」だということです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

isoworldさん、こんにちわ
解答いただき、ありがとうございます(^-^)


疑問1ですが、確かに身体が宙に浮く局面があるということで、ウォークよりジョグのほうが消費カロリーが上回ると聞いたことがあります。
ダッシュも宙に浮いているということは同じですが、やはり強度の問題ですね(^-^;


疑問2では、新しい食生活、生活習慣になりきらないうちに2200と2500の食生活を頻繁に繰り返すと、俗に言うリバウンド体質になるかもしれない。と言うのはとても参考になりました。


疑問4についても、トレで必要量だけうまく吸収できるということならば、なるほど!と思いました。


ご解答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2007/11/21 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!