アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカでは裁判の判決に一般市民の陪審員がいますが、その陪審員はどのような選考によって決められているのですか?無作為に選出しているのでしょうか。
また、判決には陪審員の決定で決まるそうですが、日本のように裁判官の意向は反映されないのでしょうか。判決には陪審員の意向だけで判断されるのでしょうか。できれば詳しい回答をお願いします。

A 回答 (5件)

ちなみに選出方法ですが、



二十歳以上の全国民がその対象で、免許証などからコンピューターが
ランダムにピックアップし、いきなり司法局から通知があるようです。

しかし、司法局により陪審員審査があり、たとえば殺人罪で
起訴されているケースで、陪審員が過去にそういう犯罪に関与したこと
があると公平なジャッジメントができないので、外されることがあるそうです。

参考URL:http://www.marino.ne.jp/~rendaico/higetoranet_to …
    • good
    • 0

法廷物の映画なんかも参考になるのでは。


ハリソン・フォードの「推定無罪」とか。
あとキアヌ・リーブス&アル・パチーノの「ディアボロス」では、弁護士であるキアヌが陪審員を選ぶシーンがありました。
    • good
    • 0

#2です



陪審員を最終選択にかけるときに、下にも書きましたが、その人の偏見、前科などがある場合、選考から外されます. 又その判断は裁判官と両方の弁護士が討議でします.又、陪審員としての規則を守らない(たとえば、家族や他の人と事件/訴訟に関して相談するとか、新聞を読むとか)した場合は)、裁判が始まったあとでも、すぐさま外されます.

また、裁判中、裁判官が、陪審員が公平と思われないような意見、好意を起こした時は、裁判官の権威で、外す事も出来ます. また、どちらかの弁護士が誘導しようとしてそれが裁判官の意思にかなわなければ、却下する事も、記録から抹殺することも出来ます.

ただ、露骨な事はもちろん出来ませんし、問題あるといっても、あくまでも市民の公平なる判断に基づく判決であって、たった一人か、または3人の人間によって判決が下る日本のやり方とは、根本的に違う発想なんですね.

また、前の方が、「問題はあるにしろ」とかかれておりますが、陪審員制度が、大きな問題の原因となっているわけではない事は、指摘されたサイトでも、分かると思います.
    • good
    • 0

アメリカに35年ほど住んでいます.



この陪審員ですが、管轄によて、年齢が変わってきます.たとえば、シカゴがある郡の法廷では、18歳となっており、ほかのところは21となっています.(普通18か21です)

アメリカ市民であれば、この陪審員にならなくてはいけない義務があります. これをJury Dutyといい、断るわけには行きません. 理由付けして、日にちを変えてもらうことは出来ますが.

法廷が管轄する住民の中から、その管轄局が任意に選ばれます. このjury dutyは70歳位くらいまで(管轄局によって違う)続きます. ですので、何回も呼ばれることもあるし、全く呼ばれなかった人もいるわけです.

このjury dutyには雇用者から休暇として與か割れます. また、管轄局からはすずめの涙ですが日当が出ます. 
裁判が始まる前に、裁判官と両方の弁護士が選ばれたjuryの最終選考があり、不適のみなされた人は帰されます. ここで、弁護士の力によって、有利な陪審員を作り出すこともできるわけです.

裁判官は、こちらでは交通整理のおまわりさんみたいなもんです. 彼の権限で、裁判はどちらへもいけるものですから、裁判官の意向が反映されないと言うことは決してありません. 陪審員はあくまでも法律については素人であり、裁判官は最高の法律的地位にいるわけです. よって、アメリカの裁判が市民による公平な裁判という事になるわけです.

しかし、判決はあくまでも、陪審員の移行によって判断されます.

分からないところなどは、補足質問してください.

この回答への補足

裁判官の意向は反映されないのでしょうか?全ての判決陪審員の決定によって
決められのでしょうか?

補足日時:2002/09/09 02:16
    • good
    • 0

こちらを参考にしてみてください。


でも陪審員制もかなり問題が有るようです。

http://members.tripod.co.jp/huskey/japanese/jury …

参考URL:http://members.tripod.co.jp/huskey/japanese/jury …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!