アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

様々なアレルギーを予防して健康に過ごすために
皆さんが気をつけていることなどを教えて下さい。
専門家の方の意見も大歓迎です。

私はここ数年で花粉症と金属アレルギー(合金のアクセサリー等)になってしまいました。
軽度なので、薬や甜茶などを飲めば、日常生活にそれほど影響があるものではありませんが、
この先どんどん悪化するのではないかと不安です…。

以前、テレビで紹介されていた重度の化学物質過敏症の方は、
自然の多い場所に引っ越し、自分で無農薬野菜を作ったり、本も読む前に水で洗ったりしていました。
もし自分がそういう立場になったら…と思うと恐ろしいです。

参考になりそうなホームページもあったら教えて下さい。

A 回答 (7件)

私は出産で体質が変わったのか産後花粉症になり、またその娘は生まれつき食物アレルギーを持っていました。


が、知人に紹介された漢方の病院で治療し治りました。
大阪の高槻にある松本医院という病院で、すごく個性的な先生です。
まず、アレルギーに対する考え方が独自で、ステロイドは一切使用しません。
HPあるのでもしよろしければ一度見てみてください。
試してみる価値有りだと思います。
最初は通院して診察が必要ですが薬は郵送OKですし、電話での相談も(せわしないけど)良心的で頼りになりました。
かなり遠方から来られている患者さんもいらっしゃいました。

完治、お祈り申し上げます。

参考URL:http://www.matsumotoclinic.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
漢方で完治するんですねー。
一度発症したら治らないもの、と思っていたのですが、
ホームページを読んだら説得力があったので興味をひかれました。
薬は抵抗があるので、とにかく甜茶メインで乗りきりたいと思っていましたが、
漢方良さそうですね。
旅行かなにか、機会があれば診察も受けたいと思っていますが、
私は関東なので今は無理そうです。
安易に薬に頼らずにすごそうと思います。
実際、うちの兄はもう10年も花粉症で、毎年耳鼻科の薬を用いていますが、
症状は良くなっても、治ることはありませんから…
(そういえば、私、風邪をひいたときにお医者さんに
「薬は症状を押さえるだけで治すわけじゃないので、嫌なら飲まなくて良いです。
寝ていれば治ります」って言われたことがあります…
仕事にいかなきゃならないので処方箋出してもらいましたけど…)

お礼日時:2002/09/15 03:18

4年位前から花粉症になり最近指輪アレルギーになりました。


気をつけていることは身の回り全てです。
合成添加物の入ったものは出来るだけ食べない。
浄水された水を毎日2L飲む。
衣類は綿素材100%
石鹸、シャンプー、洗剤、化粧品など全て天然100%のものにする。
薬品で出来た入浴剤は入れない。芳香剤も悪いですね。
ここには書ききれないくらい沢山ありますね。
とにかく化学薬品が入ったものは全て気をつけています。
アレルギー体質の人はそうでない人に比べると化学物質化敏症にかかる可能性は高いようです。
引越しの時はどういう素材や接着剤などを使っているか充分に調べてから決めたほうがいいと思います。
窓を全部開けて換気するのが一番だそうです。
引越ししたらホルムアルデヒド測定器で測ってみるのもいいかもしれません。
最近測って見たのですが大丈夫な範囲内だったので安心しました。

参考URL:http://www.sickhouse-sa.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は、花粉症になって以来レトルト食品はだいぶ取らなくなりましたが、
それ以外はあまり意識していません。
スキンケア(フェイス)だけは、通販コスメ好きなので
無添加・無鉱物油・天然素材を売りにしたものを使うことが多いですが、
シャンプーやボディケアものはつい安いのをその辺で買ってしまうので…
これからは気をつけたいです。

お礼日時:2002/09/15 03:06

香料アレルギー&アトピー&アレルギー性鼻炎持ちです。



私はアレルギーを発症したのは都会に引っ越してきてからでした。色々な理由が考えられますが、一番大きいのは水のような気がするんです…。説得できるような言葉が出ないのですが、私はそう感じています。

また私は乳製品を取るとアレルギーがさらにひどくなります。多分乳製品のたんぱく質がアレルゲンになっているのだと思います。ここ1年乳製品を取っていませんが、鼻炎、香料アレルギー共によくなってきました。

というわけで
(1)よい水を使う。
(2)乳製品を取らない

の二つを実行しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎日の水や空気、食べ物が大事なんでしょうね。
すこしずつ気づかないうちに原因がたまっていくのが恐いです。
私は工業団地の近くに少しの間住んでいたことがありますが、
水道水の臭いにはビックリしました。
最後まで馴染めなくて、実家(山のなかにある…)に帰ったときにはほっとしました。

お礼日時:2002/09/15 02:58

今晩は


私もここ半年ぐらい臭いアレルギーで悩んでいます。
女性の香水のにおいや男性のオーデコロンの臭い、煙草の煙のにおいで悩んでいます。昨年11月までは煙草も吸っていたし香水の臭いも気になりませんでしたが、急性心筋梗塞で倒れてからというもの臭い過敏症になってしまいました。入院中、ドクターに相談したところ神経科に通院するのが一番良いといわれたので今でも神経科に通って安定剤を服用しています。ひどいときには、過喚起症候群におちいり狭心症のような胸の痛みに襲われるときがあります。その場合はすぐに救急車で病院に運んでもらい手当てを受けないと命の補償がありません。自分でいくら臭いに対し気をつけていても相手があるもの、とりあえずは薬を飲んで暫く様子を見ることにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
臭いアレルギーもあるんですか?!とても恐いアレルギーですね。
私は臭いアレルギーは(知らなかったくらいですから)全く大丈夫なんですが、
職場が禁煙ではなく、殆どの職員が喫煙者なので、ガンや肌荒れ、ストレス…など
いろいろ気になっています。(でも嫌って言えない…)
その上、タバコの臭いもアレルギーの原因になるなんて…。
あと、私は香水をつけているんですが、香りの好みや強弱以前に、
誰かの健康に害を与えているなんて考えたこともありませんでした。
普段の生活をいろいろ改めなくてはいけないと思いました。

お礼日時:2002/09/15 02:49

まったくの私見ですが、やはり食品に含まれる様々な添加物や薬品の影響があるように思えてなりません。



たとえば牛肉とか豚肉、鶏肉やタマゴを牧場じゃなくていわゆる「工場」で生産している場合、一匹が病気になるとあっという間に伝染し、工場全体が全滅すると聞きます。

病気の発生と蔓延を防ぐため、工場で飼育される家畜の飼料には、大量の抗生物質が含まれています。安い肉やタマゴが食卓に並ぶことで、我々は否応なしに抗生物質を摂取することになります。

こんなことは漠然とした不安なのかもしれませんが、昔は耳にすることもなかったアトピーとかが蔓延しているのは、食品に問題があるのではと感じています。

防腐剤、酸化防止剤、合成着色料、化学合成された甘味料・・・、食品が怖いとなると、今の日本では餓死するしかないのかもしれませんが、ほんの少しでも抵抗したいと考える今日この頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レトルト品はあまり食べなくなったのですが、
料理に使う肉や野菜がまず薬漬けなんですよね…。
無農薬・無添加の食品だけ購入するのは無理ですが、
可能な限り気をつけたいです。

お礼日時:2002/09/15 02:39

やっぱりアレルゲンを体内に入れる量をできるだけ減らす事でしょうね。


化粧品中のパラベンやエデト酸塩、黄色4号等のアゾ系合成着色料やこれとソルビン酸の同時摂取、ブチルヒドロキシアニソールやジブチルヒドロキシトルエン(BHAとBHT)は、アレルギーの原因としてかなり強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
化粧品は毎日直接肌につけるものなのでこわいですね。
具体的な成分名を上げてくださり、とても参考になりました。

お礼日時:2002/09/15 02:34

まず、先陣を切って、


花粉症対策のページを↓に紹介します!

参考URL:http://210.162.187.231/Kafun/Yobou/Yobouinf.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
今は季節ではありませんが、今から勉強しておいて、
春前に早めの対策を取ろうと思います。

お礼日時:2002/09/15 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!