プロが教えるわが家の防犯対策術!

「くろしお」「オーシャンアロー」では、「まりと殿様」とか「祇園小唄」とか「道頓堀行進曲」とか「5匹の子豚のチャールストン」とか、
「ご当地」メロディが流されるのですが、

夏休みに乗った「くろしお」は、すべて「鉄道唱歌」のチャイムでした。
「臨時増発」だから、間に合わないのかな?とも考えたのですが、昔の「国鉄色」の車体でもなく、行き先表示も回転幕に「くろしお・新宮行き」など入っていました。「団体列車」などに使いまわしはするだろうけど、基本的に「くろしお」に使うもんじゃないかな・・・。

さいきんの「くろしお」って、独自チャイムやめたんでしょうか?

A 回答 (3件)

nozomi500さん、初めまして!


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=370000に書かれていたあなたの回答を拝見し、こちらにお邪魔させて頂きます。

実はこの質問、以前から見つけていたのですが、明確なことが分からなかったので、回答を控えさせていただいておりました。未だに明確な事は分かっていませんが…。(^_^;)

>さいきんの「くろしお」って、独自チャイムやめたんでしょうか?⇒真意は不明としか申せませんが、確かに列車によってチャイムが違いますね。紀勢線の特急は京都(もしくは新大阪・天王寺)から箕島までしか利用しませんが、質問に書かれているメロディーのチャイムが流れて来ますね。箕島近くになると「みかんの花咲く丘」(字は間違ってるかも?)なんてのもあります。ただ、全てがそうかと言えばそうとも言い切れないみたいで、チャイム音は搭乗されている車掌に任されているのではないでしょうか?
今度、もし「くろしお」に乗られる機会があれば、車掌に訊いて見られるのが宜しいかと思います。また、JR西日本の広報(って存在するのかどうかは不明)などに問い合わせて見られるのもいいかもしれませんね。所で、「5匹の子豚のチャールストン」はどこで流れていますか? 私は聞いた事ありません。箕島以降のもっと南の方でしょうか?(周参見辺りかな?)

と言う事で、全く回答になっていませんが、和歌山県人として見逃せなくなってしまいましたので、書かせて頂きました。どうもお邪魔致しました。

by yama585

PS.潮の岬…潮岬(潮ノ岬)全て同じです。一般的には潮岬でしょうが、あの回答では敢えて読みやすいように「潮の岬」としました。つっこみ有難うございました。(^o^)

参考URL:http://www.westjr.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、ありがとうございます。
じつは「みかんの花咲く丘(?)」は、きいたことがありません。そうしょっちゅう乗る電車でないので・・・。(箕島って、停まる列車と停まらない列車があったかな?)

「五匹の子豚・・」は、大当たりの「周参見」(駅名は漢字なんですね)。「イノブータン王国(改めイブ王国)」の発想ですね。

列車は「くろしお」用でも、車掌が日頃から「くろしお」に乗っているかどうかは、別ですね。たしかに。「鉄道唱歌」は全列車共通で備えられているだろうけど、「くろしお」バージョンを車掌がつかうかどうか、というところでしょうか?

お礼日時:2002/10/02 22:21

 前略、推測を申し上げますが、多分御当地チャイムを流しているのは、「スーパーくろしお」ではないかと思います。

スーパーが冠せられた特急くろしおに乗った時に、おや、珍しいチャイムだなぁ、と思い、後で調べたのですが、やはり「スーパー」が冠せられている列車にのみしていると解釈致した方がよさそうでした。
 以上、御参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「くろしお9号」では「ご当地」チャイムだったので、たぶん、ほかの「くろしお」や「オーシャンアロー」でも流れていると思うのですが・・・。
(たしか、「スーパーくろしお」登場まえから流れていたような・・・)

いや、そっちが「たまたま」流していたのかもしれないんですが・・・。

お礼日時:2002/09/21 22:42

よく乗りますけどずっと同じ物が流れています

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
定時列車は、たぶん、例のメロディだと思うんですが、「臨時」には、たまたまテープをつんでなかったんでしょうか。

お礼日時:2002/09/15 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!