プロが教えるわが家の防犯対策術!

『わかりました』という事を伝える時に、

・I know.
・I underdstand.
・I see.
・I got it.

など、という言葉がありますが

これらの区別の仕方などあるのでしょうか?

状況とか、色々関係あるのかなと疑問に思い質問する事にしました。

教えてください、お願いします。

A 回答 (2件)

同じ理解を示す言葉ですが、ニュアンスは結構違います。



・I know.
これはすでに「知っていた」という意味になるので「わかりました」とは厳密には違います。
「知ってるよ」、「わかってるよ」というときに使います。
比較的カジュアルな言い方に限定されると思います。
「Yes, I know.」というように「Yes」とつけると少々丁寧になります。

・I underdstand.
「説明された内容を理解しました」という意味で使います。
これは当然ながら説明を受けるまでは知らなかったことになります。
大抵は説明を受けたあとに「理解しました」、「承知しました」という意味で使います。
この4つの中では最も丁寧な言い方です。

・I see.
これはほとんど相槌です。「なるほど」とか「あぁ、そうですか」とか「ふーん。」というような意味です。
「I see that.」というように「that」をつけると少し丁寧になります。

・I got it.
これが一番「わかりました」または「わかったよ」に近いかもしれません。
正確には「I've got it.」です。
「納得した」、「理解した」、「了解した」、「任せて」、「わかった」というように完全に理解しているという意思を表します。
これもカジュアルな言い方です。
    • good
    • 23

・I know.


知識としてすでに知っている
・I underdstand.
背景を含めて了解している
・I see.
なるほど、という相槌
・I got it.
相手の言うことがわかった
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!