プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通り、「本を書こうとする気持ちはどこから沸き起こるか? 本を書く理由」を知りたく。

第一義には「それでご飯を食べる為」が挙げられるでしょうが、それ以外に財産としての知識を残す為、人に秘密を知って貰う為、個人的欲求という理由のみにより面白い情報を提供したい為、等いろいろあると思います。

現代での著作はどのような文化的欲求がスタート地点となって本が作成されているのかを知りたいのです。

カテゴリーに関しては、アンケート、もしくは哲学にギリギリかするような質問かもしれませんが、本好きの人間を回答の中心に据え、この質問の本質に迫りたい、回答を得たいと思った為、敢えてここに投下しました。ご了承下さい。

尚、著作を経験した事のある方がいらっしゃいましたら、できましたらどのジャンルで、という事も教えて頂きたく(ダメでしたら結構です)。

多岐・多角に渡るご回答をお待ちしております。

A 回答 (2件)

>第一義には「それでご飯を食べる為」が挙げられるでしょうが、



いやいや、ご飯を食べるためなら、勤め人のほうが確実でしょう。
物書きにもいろいろありますが、ルポライターとか、ノンフィクションとか、フィクションとか・・・・
たとえば小説家の場合、食べていけるかなんて全然わからないんですから。

小説を書く人の気持ちは少し解るつもりです(ショートショートを書いて月間雑誌に送って賞金五千円をもらったことがあります/最高が五千円)
が、自分には、作曲できる人の気持ちが解りません。
どこからメロディがやってくるんですか?と(笑)

それと同じじゃないかな? と思ってます。
絵描きや彫刻家なども同じかもしれません。色や形で表現したいわけでしょう。
言葉なのか、色や形なのか、音楽なのか・・・ダンスなのか芝居なのか何なのか。
それぞれに興味が向いた人が、やりたいと思うからやるのでしょう。

でも実際に作品を作り出すには、努力が必要ですが。集中力と持続力。
私は素人で、本を出したこともないので作家のことは本当には解りませんが、自分は日々の生活で疲れていてエネルギーがないです。
まあ、ネットでこうして書き散らしてエネルギーを流してしまってるのかもしれませんけど。

村上春樹氏の場合は体力が大事で、だから走ってるんだそうですよ。

作家の気持ちは、これらの本をお読みになってみてはいかがでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E8%AB%87%E9%9B …
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81 …
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%A5%E3%81%84%E5%B0 …
「創作とは多大な犠牲を強いるものであり、将来の保証は何もない。それでもなお小説家を志そうとする若い人へ」という紹介文だけでもヒントになるかと思います。
とはいえ、有名になりたいとか、注目を浴びたいとか、格好いいイメージ憧れる人もいるだろうと思います。

小説だけでは食えない人も多いと思いますよ。現在は売れっ子の人でも最初は兼業だったりして。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1301030.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1802738.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3435650.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・第一義が生活手段である事の否定
・第一義は創作意欲が人間にあるからである。
・名誉欲を満たす為の場合もある。

と解しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 23:56

 



本 



というより「つくる」に関わる事だと思う。

つくる事は楽しい事、
そしてそういう人は やめられない程そういうのが好き、またはそれしか無い。
なんじゃないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる「ものづくり」が原点という事だと解しました。

回答ありがとうございました! 

お礼日時:2007/11/28 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!