プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

冬場があまりにも寒いのでリフォームを検討しています。現在は灯油式のセントラルヒーティングの暖房器具を使っていますが、直接温風が不快なために変更したく、様々な意見から温水式床暖房を検討しています。リフォーム業者数社に現在相談をして見積もりを取っている段階ですが、業者によって言っていることがまちまちなので判断しかねています。一つの業者は床暖房さえいれればまず他の暖房器具を併用する必要はないぐらい暖まるといいます。しかしもう一つの業者は床暖房だけでは厳しいといいます。
床暖房を入れたら現在使っているセントラルヒーティングを取りはずすことを検討していたのですが、外した後に床暖房だけでは寒かった、、となってしまったら困まります。セントラルヒーティングは夏場のクーラーもかねているので電気式のエアコンを代わりに入れることは検討していますが、現在のセントラルヒーティング並の冬場の使用頻度になると光熱費がかなり行ってしまうので心配しています。ただ、セントラルヒーティングが20年前の機器なのでランニングコストは現在のエアコンに比べれば夏の電気代はかなり高くついてるハズです。
また、
重要な問題として、このうちの床下には断熱材が入っておらず、それが寒さの最大の原因だと思われます。もう一つの業者は床下に断熱材を入れなければ床暖房の効果が半減してしまうので断熱材を入れる工事をした方が良いといいます。断熱材を入れるのにこしたことはないのは確かでしょうが値段等が気になります。
床暖房を導入後の他の暖房器具の併用の有無のアドバイス、
また、断熱工事についてのアドバイスをどなたかお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

ホットカーペットは比較的消費電力が少ないので


床に断熱材がはいってなくても、暖かくて
お勧めですよ。
されに
100円きんいつダイソーで
シャワーカーテンを使って窓にビニールカーテンを設置したり
ホームセンターでツインカーボ(プラダン)プラスティックダンボールで
低予算での寒さ対策をされてみてはいかがでしょうか?
「寒さ対策」の回答画像6
    • good
    • 0

あくまでも参考意見です。


断熱材の入っていないお宅にセントラルヒーティングということは、かなり年季の入った立派な家なのでしょうね。建てられた時には、気密・断熱という概念はほとんどなかったのでしょう。
我が家は築27年で、建てた時点では断熱材は全く入っていませんでした。というより、工務店側も建築主側も断熱材が必要であるという認識すら持っていなかったと言って良いでしょう。10年後に子供が大きくなり手狭になったので2階を全面改築(屋根も含めて)しました。その時にリフォームをお願いした1級建築士の資格を持つ大工さんが、おや?この家には断熱材が入っていないね、これでは冬寒いでしょう、2階の壁と天井裏には断熱材を入れましょうと言って、入れることにしました。1階には入りませんか、と言ったところ、壁を壊さなければ無理ですと言われ断念しました。当時は吹き込み断熱材など大工さん程度では知らなかったようです。
2階に断熱材を入れたものの、窓はアルミの1重サッシでした。当時、ペアサッシはあったはずですが、窓から熱が逃げるなど思いもしませんでした。冬は寒いので1階も2階も石油ストーブや石油ファンヒーターをがんがん焚いていました。当然サッシは結露でびしょ濡れです。それが当たり前だと思っていました。そうこうするうちに、1階もかなりガタがきていたので、5年前に1階を骨組みだけにして全面リフォームをしました。壁にも床下にも天井裏にも断熱材をしっかり入れ、窓も全てペアサッシにし、耐震補強もしました。唯一、玄関ドアだけは断熱仕様にしませんでした。冷房はエアコン、暖房はガス(プロパン)温水ヒータにしました。
さて、冬は8帖用の温水ヒーター1台で、15帖の居間の暖房をまかなっています。さすがに外気が5℃以下になるとエアコンの助けを借ります。サッシの結露は全くありません。ドアを閉め切っておけば十分暖かいです。しかしドアを開けると、さ~っと冷気が入ってきます。開けなくてもドアの隙間から冷気は浸入してきます。玄関ドア経由の外気と階段経由2階からの冷気です。結局、暖房器具のあるところは暖かいですが、それ以外のところは寒いままです。廊下や2階も暖めてやろうと開放しても、当然、現在のヒーターの性能では追いつきません。ただ、全開運転をしているだけです。結果、とんでもない光熱費がかかってしまいます。冬場のガス代だけで3万円を超えます。
やっと、悟りました。付け焼き刃でその場しのぎの部分的な対策を打っても、本質的な改善にはならない。何か(ガス代や電気代や石油台)が犠牲になるだけだと。
そしてようやく、高気密・高断熱、全館空調の家を新築することにしました。今まで、リフォームにかけた費用は、新築1件分相当の金額でしたので、今、そのお金が残っていたら、とんでもなく快適な家が建てられたのにと、反省しきりです。覆水盆に返らず、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
我が家は築20年、当時のスタンダード仕様で建てたのですが、その当時から床断熱が入ってないことに驚いていました。以来20年間寒さを我慢してきたのですが、こんなことならもっと早く断熱材入れておくのだったと今更ながらに思います。ひとまず今回は床下断熱をしっかりして、床暖房を入れる予定ですが、ゆくゆくは窓をペアガラスにすることにしました。ご経験参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/11/30 13:39

床暖だから温かい、寒いという問題ではなく、どういう暖房器具を使うに


せよ、断熱性能に照らして何ワットの熱出力が必要か、という問題です。
家計の収入、支出をバランスさせるのと同じように、住宅の熱収支を
計算することをおすすめします。参考URLに例があります。
この家では、外気と室内に1度の温度差があると、250Wくらいの熱が逃げ、
20度の温度差では5KWの熱の収入が必要であることがわかります。
室内で使う電気器具の出す熱、人の出す熱(一人100W!)、太陽直射
などを差し引いて、必要な暖房の熱出力が計算されます。夜間電力での
蓄熱型であれば、その熱を夜間8時間だけで得るためのヒートポンプ
能力を求められます。暮らしてみて、実際、計算の通りであったことを
実感しています。ちなみに、床暖だけでの全館暖房です。別に、
床が猛烈に熱いわけではありません。せいぜい28度くらいのものです。

ご指摘のとおり、床暖の下に断熱材は必須です。
建物の断熱も重要です。5割が窓から逃げますので、
断熱材だけ入れてもあまり効果がありません。

参考URL:http://matsui.dip.jp/House/newhouse-energy.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそく計算してみます。
色々な機器と情報があるので迷ってしまいます、、、。

床下断熱は入れることにしました。
窓のペアガラスはゆくゆく入れることにしました。

お礼日時:2007/11/30 13:41

 床暖だけで十分暖かいか?



 我が家は1階140m2全面、灯油ボイラの温水式床暖です、洗面所、トイレ、風呂、廊下、和室、リビング、キッチン、ダイニング全て埋設しています。温水温度は40度の低温式ですが、これだけで十分すぎるほど暖かいです。一度冷えると立ち上がりに時間がかかるので冬は入れっぱなしですが、ボイラの燃焼している実働は1日2~3時間ほどです。床の仕上げは石、タイル、フローリング、畳とありますが、石やタイル仕上げの方が熱が伝わり足の裏は暖かく感じます。

 十分暖かいですが条件があります。断熱や気密がしっかりしていることです。床暖に限らず、エアコンもファンヒーターも効きが悪いか効率が悪く電気代、ガス代がやけに掛かります。

 エアコンやファンヒーター等は床暖と違い余力がありますから少々断熱や気密が悪くても効きますが、断熱が悪いと床暖は立ち上がりに時間がかかり速攻性がないので、効きがわるくなり既存の断熱性能の悪い家では不十分な場合があります。電気式はほっとカーペットと同じで立ち上がりはいいですが、表面の仕上げ材がフワフワで制限がありダサいです。また電気が一番ランニングコストがかかります。電磁波も心配です。

 言われているように床下に断熱すらない家では光熱費ばかりたかくついて効きが悪いでしょう。既存の家の床下に断熱材を入れるのは手間代が少々掛かるでしょうが、一冬の光熱費で元がとれるくらいの光熱費の差になるとおもいますよ。スタイロフォーム自体はそんなに高くありません。ホームセンターで見てこられればいいでしょう。50mm厚で1平米当たり1000円しないはずです。

 床下に断熱が入っていない家ですから、壁や天井の断熱もだめでしょう、熱の4割が逃げるといわれる窓はどうですか?ペアガラスでしょうか。これも寒さの一番の原因です。部屋内にサッシを付けて2重サッシにするか、サッシを入れ替えるか、せめてガラスだけでもペアガラスにする方がいいでしょうね。

 結局は断熱性能如何ですが、床下に断熱がないレベル家では、断熱材を入れたとしても床暖だけでは無理があると想像されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り我が家の断熱は恐らくあまりなってないと思われます、、、。断熱材は入れることにしました。ペアガラスは検討しましたが、費用のこともありますのでひとまず床暖房を入れてから考えたいと思います。暖房機については既存のものを外さす使うかエアコンで行くかはもう少し検討しようかと思います。

お礼日時:2007/11/28 22:07

床暖房が部屋全体が温かくなると宣伝してますがね、


それだけ温かくなるには床が相当熱くないと出来ないでしょうね。
部屋全体を床暖房にして何も置かなければいいかもしれません。

一日付け忘れて外出して帰ってきたら温かくなっていましたけどね。

床暖房の下には断熱材が必要です、じゃないと床下に熱が逃げてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
断熱材の必要性をひしひしと感じました。入れることにいたしました。

お礼日時:2007/11/28 22:02

<もう一つの業者は床暖房だけでは厳しいといいます>


この業者が正解です。補助暖房は必要です。

<もう一つの業者は床下に断熱材を入れなければ床暖房の効果が半減してしまうので断熱材を入れる工事をした方が良いといいます。>
この業者が正解です。メーカーの床暖房の標準詳細図には必ず床下断熱材が書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
断熱材は入れないといけないようですね。
入れることに決定しました。

お礼日時:2007/11/28 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!