アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラリスロマイシン200を朝と夜一錠ずつ一年間以上飲んできました。

今年手術もしました。
慢性副鼻腔炎の為。

しかし、胃炎がおき、先生に聞くとそんな時は飲まなくてもいいよ、治ってからでもいいよと言われました。
現在急性副鼻腔炎で急いで抗生物質を飲まなければならない時ですが、胃炎がとてもきつくて飲めてません。胃薬と飲んでもダメです。

そこで気になるのが耐性菌です。
耐性菌とはひとつの薬(クラリスロマイシン)だけでもなるのですか?
それとも色々な抗生物質を飲んだり飲まなかったりするとなるのですか?
耐性菌になると、他の抗生物質を使っても聞かなくなるという事でしょうか?

耐性菌になると、自分で気づけるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

>耐性菌とはひとつの薬(クラリスロマイシン)だけでもなるのですか?



耐性菌というのは、ある抗生剤に対して耐性を持つ菌のことです。
つまり貴方のように一つの薬を飲み続けると、耐性菌は発生しやすくなります。


>耐性菌になると、他の抗生物質を使っても聞かなくなるという事でしょうか?

構造が同じ薬、例えばクラリスロマイシンというのはマクロライド系という系列の抗生剤なんですが、
同系列のエリスロマイシンは効きにくくなるかもしれません。
しかし他の系列(例えばペニシリン系、セフェム系など)の薬とは基本構造が違うので、
他の抗生物質が効きにくくなるということはないと思います。

>耐性菌になると、自分で気づけるのでしょうか?
「最近、薬の効きが悪いなァ」といった具合に気づくことはあるかもしれませんが、
基本的には気づきにくいと思います。


難治性の慢性副鼻腔炎ということで、クライスロマイシンの少量長期投与が行われていると思うので、
続けるor中断のどちらにするかは、
長く診られている主治医の先生の指示に従うのが一番良いかもしれませんね♪


(ちなみに私見を述べさせて頂きますと、薬が飲めないくらい胃炎が激しいのであれば、
中断しても良いかな~って思います^^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます!!

クライスロマイシンの少量長期投与が行われていると思うので、
・・いえいえ、それが私も昨日までそう思ってましたというか、信じたかったのですが、全然少量じゃなく、成人の一般の分を飲んでいました・・・。さらにガーン・・。

よくみると、今年の2月までクラリシッド200を朝、夜続けてた様なのですが、どちらにしろマクロライド系なので対菌性ができますよね・・・。
ショックです。もっと早く対菌性を知ってたらなぁと思うと。

父が脳梗塞になったりで胃炎ももしかしたら神経性かもしれないし。
長期に渡りそうで怖いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/29 09:51

耐性菌が出来るのは,その薬を飲んでいて,途中で止めてしまうと,残っていた菌がその薬に耐えられるように生まれ変わってるのです.


ですから,飲んだら菌が居なくなるまで徹底して飲まなければいけないのです.先ず自分で気付くというのは,わからないでしょう.人でいても何の変化が出ないで効いてないように思う時でしょう.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切に教えて頂き、ありがとうございました。

胃炎がおきるまではこれでもかっていうくらい飲んでたんですが、胃炎がおきてからまるっきりダメになりました。

対菌性、とても怖いですね。

なんとかがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!