アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今日、お稽古仲間の知人より喪中ハガキが届きました。
ご主人のお父様が亡くなられたようです。
こういう場合どうしたらいいでしょうか?

・その方は、60歳ぐらいの女性で私とは親子ぐらいの歳の差です。
・ご主人のお父様とは同居をされていました。
・お稽古の先生のお父様が亡くなられた時は、後日この件を知り、今回 の知人と一緒に5,000円ずつ香典をお渡しました。当初、知人は先生 の方が(香典を渡すと)返って気を遣われるから香典を渡さなくて  いいのでは・・・と考えておられました。
・昔、この知人の実父が亡くなられた時、香典・弔電など何もしません でした。暫く経ってから知ったというのと、返って気を遣わせてしま うかなと思ったのです。(後になって知ったのですが、先生も何もさ れていなかったようです)

 知人の実父の時何もしなかったのに、義父で弔電を送ったり、香典を渡したりするのはおかしいですよね?
会った時にお悔やみの言葉をかけるだけでいいでしょうか?
また、これからのことですが、お稽古で同じような付き合いをしている人たちとは、同じような対応をした方がいいですよね?
この人にして、あの人にしていないだと、お付き合いに支障がでますよね?
色々なケースがあるし、年々冠婚葬祭のお付き合いに悩んでしまいます。
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>ご主人のお父様が亡くなられたようです




直後であれば弔電ですが、今更弔電はありえません。
特に何をすることはありません。
お会いした時に「この度は・・・」と声をかけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 弔電もタイミングがあるのですね。
お会いした時に、言葉をかけたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/01 14:46

お悔やみの言葉だけで構いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わかりました。
お会いした時に、お悔やみの言葉をかけたいと思います。

お礼日時:2007/12/01 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!