プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気化学を初めて1年近くになりますが、参照電極の意義がいまいち理解できません。なぜ使用するのかと、なぜ一定なのかを教えてください。一応化学と生化学のバックグランドはありますが、物理化学は完全に理解していません。

A 回答 (2件)

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


更に、
1.http://www.bas.co.jp/cvkiso1.htm
(CVの測定条件ならびにデータ解析の基礎)
2.http://www.aist.go.jp/NIMC/recent/r99-10-01.htm
(燃料電池等ガス拡散電極性能評価試験法の開発)
3.http://www.waseda.ac.jp/projects/future/ohdomari …
(高配向性グラファイト(HOPG)上銅の析出挙動)
4.http://www.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~tnagaoka/j_E …
(電気化学クロマトグラフィー)
5.http://www.dojindo.co.jp/wwwroot/letterj/095/com …
(Self-Assembled Monolayers (SAMs)研究用試薬)
6.http://www.toshiba.co.jp/tech/review/1996/05/f01 …
(溶液中での力測定に用いられる電気化学セルの構造)

ご参考まで。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/Ryo/chem/electrod.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。
こんなにサイトがあるなんて・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/02/16 12:10

 電池を構成し、理論的に起電力を求めるとき、その構成金属などの標準電極電位をもとにして、計算します。

まあ、直接電池を作って求めれば、なんですが、この間の抵抗値が0、すなわち、電極間の距離を0としなければいけません。現実的に不可能なので、参照電極(照合電極)を使って、標準電極電位(単極電位)を測定し、求めます。
 一方の極を標準水素電極(SHE:白金黒に電解した純粋な水素ガスを常に吹き付けている電極)とし、他方の極を測定物質として、標準溶液中で、2極間の距離を変えて、起電力を測定し、距離0の時の起電力を計算します。この方法は大学でやってますね。
 あの、ウン十年前の大学実験を思い出して記述しましたので、誤りがあったらゴメン。

参考URL:http://www.jpo-miti.go.jp/ryutu/map/kagaku05/1/1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
ご丁寧な解説でしたが、小生電気のことがまだ良く理解し切れてはいません。もっと勉強に精進させていただきます。

お礼日時:2001/02/16 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!