アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脱水性と吸湿性、どちらも水に関係していることは分かるのですが違いはあるのでしょうか?
もし違いがあるのでしたら用途や例を出して説明お願いします。

教科書などを見ましたが自分が納得できるような説明がなかったので質問させてもらいました。

A 回答 (2件)

脱水性には#1 mojittoさんの物のほか、


有機化合物の中から水素原子2個と酸素原子1個を水分子として無理矢理引き抜く性質のことも言います。
たとえば濃硫酸はエタノールC2H6Oを脱水してエチレンC2H4を生成します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それ学校でやりました!なるほど・・・それが脱水性ですか。
吸湿性とは違うようですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/01 23:27

脱水性


溶液中などの水分を抜く
例:アルコール類から水分を除くためにモレキュラシーブスや無水硫酸ナトリウムを入れる。

吸湿性
空気中の湿気を除く
例:薬品を湿気から守るためにデシケーターにシリカゲルを入れる。

…と解釈してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりしっかりとした区別があるようですね。
理解できました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/01 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!