プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
心理学専攻の学生です。
卒論で統計をやっています。
どうしても分からないことがあり、投稿させてもらいました。

2つの尺度(仮にA尺度とB尺度とします)を使って、質問紙を取っています。
性別(男・女)×A尺度(高・中・低)の分散分析をして、
B尺度の得点の差を調べたいと考えています。

色々と調べてみたのですが、
独立変数に設定しているものは、
性別×学年だとか、尺度×尺度、の場合ばかりです。
性別×尺度の分散分析は、しても問題ないのでしょうか?
そういう分析をしている人がいないようなので、
とても不安になり、質問させてもらいました。

A 回答 (2件)

> 「有効な変数」とはどういう場合なのでしょうか?



目的変数を説明(予測)するために"有効な"変数のことを「有効な変数」というわけです。もっと分かりやすくいえば、予測に役立たない変数をモデルに取り入れても意味はありませんよということです。

もちろん、独立変数に指定する変数が有効であるかどうかは分析してみないと分からないのですが、そういうことは「変数選択」とか「モデル選択」の問題になってきます。当然ながら実験計画の段階である程度、有効であると考えられる変数を考えるのですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々返答ありがとうございます。
分かりました!
何とか分散分析してみます。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/02 21:29

> 性別×尺度の分散分析は、しても問題ないのでしょうか?



性別×尺度という表現がよく分かりませんが、、、行効果が性別で列効果が尺度ということなんでしょうね。

Aという質問紙で高得点群、中得点群、低得点群とに分けられたとして、それをカテゴリカル型のデータとして説明変数に取り入れるということなら問題ないでしょう。それが有効な変数であるかどうかは別としてですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます!
「性別×尺度」というのは、
男子でA尺度が高得点群のB尺度の得点
男子でA尺度が中得点群のB尺度の得点
男子でA尺度が低得点群のB尺度の得点
女子でA尺度が高得点群のB尺度の得点
女子でA尺度が中得点群のB尺度の得点
女子でA尺度が低得点群のB尺度の得点
この6つを比較したい、ということです。
この中の「男子(女子)でA尺度が高(中・低)得点群」という部分が、
多くの研究の場合、独立変数が
「男子(女子)で1(2~4)学年」という状態なので、
私のような独立変数はおかしいかな、と思ったんです。
backsさんの返答から、大丈夫なのが分かりました。
本当にありがとうございます!

質問を繰り返すようでもうしわけないのですが、
「有効な変数」とはどういう場合なのでしょうか?

お礼日時:2007/12/02 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!