アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『名盤鑑定百科』は画期的なクラシック音楽の名盤ガイドですが以下のような問題点があると思います。

(1) 取り上げられているCDが国内盤のみで輸入盤が除外されている
(2) 国内盤の中にも漏れているCDがある

そこで、『名盤鑑定百科』で取り上げられていないCDの中で「このCDは名盤ではないか?」と思うCDがあれば教えて下さい。

ちなみに、私は『名盤鑑定百科』ピアノ曲篇の「ベートーヴェンのピアノソナタ第29番」において取り上げられていないCDの中で以下の2点のCDが名盤だと思います。

◆リヒテル(レーベル名:PRAGA 販売会社:キングレコード 1975年6月2日プラハでのライヴ、ステレオ録音、国内盤)
◆リヒテル(レーベル名:BBC 1975年6月11日ロンドンでのライヴ、ステレオ録音、輸入盤)

A 回答 (32件中1~10件)

数量限定ですが、以下のアルゲリッチのシューマンのピアノ協奏曲は名演だと思います。


特に2010年の演奏は素晴らしいです。


アルゲリッチ(P) クリスティアン・アルミンク指揮&新日フィル(2010年)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83 …

アルゲリッチ(P) チョン・ミュンフン指揮&フランス国立フィル(2001年)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
2枚とも購入して聞いてみました。確かに2010年の演奏は素晴らしいですね。アルゲリッチのシューマンのピアノ協奏曲の中のベストだと思いました。ミケランジェリのような繊細で情感溢れる味わい深い演奏ですね。
一方、2001年の演奏はラテン的でドライな演奏という感じがしました。

アルゲリッチのシューマンのピアノ協奏曲のCDは他にも以下の2枚がありますが、sikanburasi様にご紹介いただいた2010年の演奏が一番優れていると思いました。

アルゲリッチ(P) コルト指揮&ワルシャワ国立フィル(1980年)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82 …

アルゲリッチ(P)ラビノヴィチ(指揮)&スイス・イタリア語放送管(2002年)
http://www.amazon.co.jp/Piano-Concerto-Fantasies …

お礼日時:2014/06/16 20:52

マーラー交響曲第9番 ドラティ&ベルリン・ドイツ交響楽団(1984ライヴ)(2CD)


http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%9E%E3%83%BC%E …

マーク&都響のCDの販売元と同じ東武ランドシステム(株)が輸入して国内発売したCDです。マーク&都響と同じくとても良い演奏でした。CDの帯には以下のような説明文が書いてありました。

「この『マラ9』は剛直そのものの演奏で、歌いに歌って嘆き節に陥る部分などまるでありません。リズム重視の規律正しい側面はショルティに共通するところもあります。それでいて、演奏タイミングを見ればお分かりの通りかなり遅めのテンポが採用されております。これはフレージングを恣意的に伸ばしたり縮めたりして効果を揚げるのではなく、むしろ遅めのインテンポを基調とした直球勝負の結果と言えます。第2楽章、第3楽章など、手綱を厳しく締めているからこそ狂気の踊りが浮かび上がってきます。この当時ベルリン・フィルが流麗、繊細に傾斜していったのと対照的に、ベルリン・ドイツ響は辛そうなトランペットの音色をはじめとして、深刻な感情が折り重なるような弦楽合奏の厚み(もちろん第4楽章が聴き物です)といい、正にドイツの(しかも北部の)オケらしい非楽天的で強靭なサウンドを聴かせてくれます。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
購入して聞いてみました。
このドラティのマラ9は、自分の死ぬ日が分かっていて「あと何日」という感じで死ぬ日(第4楽章のラスト)に向かって近づいていくようなとても恐ろしい演奏でした。バーンスタインの演奏は自分の死ぬ日が分からない状態で死ぬ日が来るのを恐れている演奏ですが、ドラティの演奏は自分の死ぬ日が分かっていて死ぬ覚悟ができている演奏だと感じました。

お礼日時:2014/02/23 00:50

2013年12月20日に『名盤鑑定百科 ニューデータ集』という本が発売されたようです。


私は未読ですが、2013年10月までの新譜を含め2500種の新旧ディスクを集成した『名盤鑑定百科』の特別補遺編だそうです。
たぶん、2008年10月に『名盤鑑定百科』シリーズ(全9冊)が完結した後に発売された新譜や漏れていた旧譜をまとめてディスク表にした本だと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E5%90%8D%E7%9B%A4%E9%91 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
書店で購入して読みました。

2008年10月に『名盤鑑定百科』シリーズ(全9冊)が完結した後に発売された新譜、漏れていた旧譜、SACD化された旧譜をまとめてディスク表にした本でした。

曲についての解説文がないディスク表だけの本というのは、クラシック音楽の上級者向けの本だなと思いました。

著者が2008年10月から2013年10月まで5年間で新たに2500種のCDを聴いたというのは凄いと思います。
個人的な話で誠に恐縮ですが、私も平均して一日一枚のクラシック音楽のCDを購入していますが、一日一枚のCDを聴くのは大変です。
改めてこの本の凄さを再認識しました。

ただ、『名盤鑑定百科 ニューデータ集』でディスク表から漏れているCDはまだいくつかありましたね。
今後、ディスク表だけの『名盤鑑定百科』シリーズのKindle版とかが発売されたら需要はかなりあるような気がしました。

お礼日時:2014/01/04 05:27

ブルックナー交響曲第5番 マーク&東京都交響楽団(1986)


http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB%E …
ブルックナー交響曲第5番 ハイティンク&バイエルン放送交響楽団 (2010)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB%E …

マークは66分16秒というかなり早いユニークな演奏です。
ハイティンクは1988年のVPO盤より良い演奏だと思います。

この回答への補足

マーク&都響は更に以下のCDもありました。

モーツァルト:交響曲 第38番「プラハ」/メンデルスゾーン:交響曲 第3番「スコットランド」/「フィンガルの洞窟」(1984、1993)
http://tower.jp/item/1827570?recondition=True&ar …

マーク&N響(現在廃盤)もありました。

交響曲第8番『未完成』、第9番『グレイト』 マーク&NHK響(1986)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B7%E3%83%A5%E …

補足日時:2013/12/05 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
マーク&都響のブルックナー交響曲第5番はレコ芸で特薦盤になったので私も買って聴きましたがすばらしい演奏でした。

マーク&都響は他にも3枚のCDがありますね。

交響曲第1番『春』、第2番 マーク&東京都交響楽団(1993、1990)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B7%E3%83%A5%E …

ブラームス:交響曲第1番、シューマン:交響曲第4番 マーク&東京都交響楽団(1995)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%A9%E …

ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』、ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』前奏曲と愛の死 マーク&東京都交響楽団(1986、1995)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%89%E3%83%B4%E …

ハイティンク&バイエルン放送交響楽団のブルックナー交響曲第5番はまだ買っていませんが、私は個人的にハイティンクのブルックナーは質実剛健すぎてあまり好きではありません。

私はハイティンク&シュターツカペレ・ドレスデンのブルックナー交響曲第6番と第8番を買って聴いたのですが、あまり好きな演奏ではありませんでした。

交響曲第6番 ハイティンク&シュターツカペレ・ドレスデン
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB%E …

ブルックナー交響曲第8番、モーツァルト交響曲第38番『プラハ』 ハイティンク&シュターツカペレ・ドレスデン(2CD)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB%E …

お礼日時:2013/11/25 21:13

マーラー:大地の歌、モーツァルト:交響曲第40番 ジュリーニ&VPO(1987)


http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%9E%E3%83%BC%E …

ジュリーニ&VPOの大地の歌はまるでプッチーニのオペラのような演奏です。
私はマーラーの大地の歌にもっとも影響を与えた作曲家はプッチーニだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
ジュリーニの大地の歌はBPO盤(1984年録音)が有名ですがVPO盤もあるとは知りませんでした。
早速買って聞いてみたいと思います。

確かに、大地の歌はプッチーニのオペラの影響を強く受けている曲かもしれませんね。
そう考えると、大地の歌は交響曲ではなく、演奏会形式の独唱オペラなのかもしれません。

お礼日時:2013/10/04 20:47

ブラームス:交響曲第1番(1962年擬似ステレオ)、ドヴォルザーク:交響曲第8番(1969年ステレオ) セル&ルツェルン祝祭管


http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%A9%E …

先日タワーレコード新宿店で視聴して買いました。
このセルのドヴォ8はとても良かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
これは掘り出し物ですね。
セルのライブ録音というのはあまりありませんし、しかもセルが得意なドヴォルザークの8番ですからね。
ステレオ録音というのもうれしいですね。
これはぜひ買いたいと思います。

お礼日時:2013/09/24 19:17

バッハのミサ曲ロ短調 ケーゲル&ライプツィヒ放送響、カサピエトラ、ソウクポヴァー、ビュヒナー、フォーゲル、他(1975ステレオ)(2CD)


http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%90%E3%83%83%E …
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集 ケンプ(1961年東京ライヴ モノラル)(9CD)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%99%E3%83%BC%E …

先日タワーレコード渋谷店で試聴して買いました。
ケーゲルのバッハロ短調ミサはケーゲル夫人の強い希望でCD化されただけありとても良い演奏でした。
また、ベートーヴェンピアノソナタ全曲はNHKがラジオ放送用に録音した音源ですが、モノラルであることが気にならないほどの良い演奏でした。このCDはケンプのベートーヴェンピアノソナタ全曲のベストではないでしょうか。
名盤鑑定百科もタワーレコード渋谷店のクラシックフロア書籍コーナーの一番目立つ場所に全巻置いてあり、手にとって立ち読みしている客がいました。
きっとCD販売店にとって販促に役立つ本なのでしょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
1961年にケンプが東京でベートーヴェンピアノソナタ全曲を演奏していたとは知りませんでした。
1万円超と結構なお値段ですが、資料満載ブックレットとのことで買ってみようかと思います。

また、ケーゲルのバッハロ短調ミサもケーゲル夫人の意向でCD化されたとのことでかなり期待が持てそうですね。
これは是非買ってみたいと思います。
ケーゲルの声楽曲といえば、私はブラームスのドイツレクイエムのCDを持っています。
これも名盤鑑定百科では漏れていました。
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%A9%E …

お礼日時:2013/09/11 11:51

女流指揮者シモーネ・ヤングのブルックナーはどうでしょう。


革命的なブルックナー演奏だと思います。
個人的には第8番が特に良かったです。
録音も暑苦しさがなく自然で聴いていて魅了されました。

ブルックナー 交響曲第8番(1887年第1稿) シモーネ・ヤング&ハンブルク・フィル(2SACD)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シモーネ・ヤング&ハンブルク・フィルのブルックナー 交響曲第8番(1887年第1稿)は『レコード芸術』で絶賛されていたので私も買いました。
非常に新鮮なブル8でした。

お礼日時:2012/10/19 03:31

シノーポリ&イスラエルフィルのベートーヴェン交響曲第3番「英雄」はなかなか良い演奏です。


シノーポリ独特の作曲者の意識の流れを追っていく演奏で新鮮な「英雄」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はシノーポリ&イスラエルフィルのベートーヴェン交響曲第3番「英雄」は持っています。
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%99%E3%83%BC%E …

シノーポリ&ニューヨーク・フィルのワーグナー「ジークフリート牧歌」(1985年)と同じような非常に斬新な「英雄」だと思いました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82 …

お礼日時:2012/10/19 03:21

先日(2012年6月27日)発売された「コーガン(Vn)シルヴェストリ&パリ音楽院管のチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲」(1959年ステレオ)は名演です。


http://www.hmv.co.jp/product/detail/5030334

すでに発売されている「コーガン(Vn)マゼール&ベルリン放送響のメンデルスゾーン&ブルッフのヴァイオリン協奏曲」(1974年ステレオ) と同じような切り込みの鋭い演奏です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4995399

私はコーガンのメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が大好きでしたが、カップリングがブルッフのヴァイオリン協奏曲でした。
コーガンのブルッフは名演でしたが、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のカップリングといえばチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲と相場が決まっています。
そのため私は「コーガンのチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のCDはないのか?」とずっと思っていたのですが、先日発売されたので早速買って聞いてみたところメンデルスゾーンに勝るとも劣らぬ名演でした。

この回答への補足

18sai様
コーガン(Vn)&シルヴェストリのチャイコフスキーVn協奏曲は名盤鑑定百科で取り上げられていました。
著者の評価は☆(個性的・特徴的)でした。

補足日時:2012/08/20 03:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございます。
EMIの「クラシック名盤999ベスト&モア」(999円)という廉価盤シリーズの中の1枚のようですね。
http://shop.emimusic.jp/shop/e/eclassic999/

コーガン(Vn)はチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のほかベートーヴェンやパガニーニのヴァイオリン協奏曲なども発売されていますね。
私はコーガンのチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲は未聴なので是非聞いてみたいと思います。

あと、「クラシック名盤999ベスト&モア」では、名盤鑑定百科で◎の評価だったクレツキのマーラー1番や、シルヴェストリのドヴォルザーク「新世界より」や、マゼールのムソルグスキー「展覧会の絵」や、ジュリーニのモーツァルト「レクイエム」も発売されていますね。
私はこの4枚は入手困難なCDだったので未聴でした。この4枚も買って聞きたいと思います。どうもありがとうございました。

マーラー交響曲第1番『巨人』 クレツキ&ウィーン・フィル
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%9E%E3%83%BC%E …
ドヴォルザーク交響曲第9番『新世界より』 シルヴェストリ&フランス国立放送管弦楽団
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%89%E3%83%B4%E …
ムソルグスキー:展覧会の絵、ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 マゼール&フィルハーモニア管弦楽団
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A0%E3%82%BD%E …
モーツァルト レクィエム ジュリーニ&フィルハーモニア管
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E …

お礼日時:2012/08/19 19:30
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!