アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月の子供を持つ母親です。
子供への語りかけ言語について質問です。
私は日本人、主人はドイツ人で夫婦の会話は英語。現在日本に住んでおり、これからも日本に住む予定です。
今のところ子供には夫婦ともに英語で語りかけていますが、先日読んだ育児書に父親、母親はそれぞれの母国語で語りかける必要があると書いてありました。
やはり私は日本語、主人はドイツ語で語りかけるべきでしょうか?

あまりにも多くの言語で話しかけると、子供の言葉の発達が遅くなるようで心配です。

アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

すいません、直接の回答でなくて申し訳ないのですが


「0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間語りかけ育児」
という本はご存じでしょうか?
質問者様のように両親で母国語が違う場合などの場合に
ついてもかかれているみたいです。
分厚い本ですけど、機会があればごらんになってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は先日「0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間語りかけ育児」
を読み、その中に母国語で語りかけるように書いてあり質問してみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 22:01

日本で生活を続けるのであれば、日本語を認識させるのが先ではないでしょうか。

そうでないとお子さんが幼稚園、そして学校に行った場合、コミュニケーションをとるのが大変だと思います。子供が初めて言葉を覚えるさい、二つ以上の言語を頭で覚えられるのか、専門的なことは分かりませんが、一つしか認識できないなら、頭のなかを日本語にしたほうが賢明だと思います。英語で話しかけていれば、頭のなかは英語になり、後から日本語を教えるにしても、日本人とは逆に英語で文法を考えて日本語を話すようになると思います。つまり普通日本人が英語を話すさい、日本語での表現を頭で認識させ、それを英単語、英文法に変換させる作業を頭で行って、英語の表現にするわけですが、お子さんはそれとは逆になるということです。だから順番としては、日本での生活を円滑にするために日本語、あなた方両親との会話のための英語、そして余裕があるようならご主人の母国語であるドイツ語を覚えるようにすればいいのですが、ドイツ語は日本にいる以上、使う機会がなさそうなので、無理に覚えさせる必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり日本語を認識させるのが先みたいですね。
これから私は日本語で語りかけしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 22:08

バイリンガルや、それ以上を話して欲しいことを目的とされているのなら日本語、ドイツ語、話してもいいと思います。



家は旦那がアメリカ人で日本にいたときに私は日本語、旦那は全く日本語がだめですので、英語で話しかけていましたが、かなり話し始めるのは遅かったです。でも、ただ、話はじめが遅いだけで、発達が遅いとかそういった問題はないようにおもいます。

友達で、だんなさんがドイツ人で、ドイツ語、奥さんが日本人で日本語、居住国がアメリカ(英語)、だんなさんと奥さんの会話は英語というご夫婦がいましたが、子供はうまく使い分けてますよ。やはり居住国の英語と、ご夫婦の会話から、英語が強くなってますが。

忍耐強くがんばって、絶対それぞれの母国語を話して欲しいという信念があれば、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になる回答ありがとうございました。
america5さんの経験から、話はじめが遅いだけで、発達が遅いという問題ではないように思うと聞いて安心しました。

お友達もドイツ人と日本人の夫婦で、子供は言葉をうまく使い分けているようですね。

忍耐強く頑張ってみます。

改めて、ありがとうございます

お礼日時:2007/12/07 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!