アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

習字 (提出用 級を上げるためです)
 半紙の下に押す落款は「名字」「名前」どちらですか?
 習字を書きました。その後、半紙の左端に名前を書き、その下に印を押します。
 印は、名字、名前のどちらでしょうか??
 それとも一文字なのでしょうか?

教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

厳密に規則があるかどうかは知りませんが。



普通は雅号、雅号がまだ無ければ下の名前の方の印を押しています。
白文(文字の方が白い印)には姓名とも彫る場合がありますが、
朱文(文字が赤い印)は原則的に雅号(下の名前)でした。

前衛的な書なら遊印という模様のような印を押したりするし、姓や名前の一文字だけの印もありますが、まず一本作られるなら、朱文で下の名前を彫るのが一般的だと思います。
書道屋にある印石を買って彫るか、注文すれば大抵その店で彫りに出してくれます。検索すれば、通信販売もけっこうありますよ。
ご自分で彫るなら消しゴムでできた印石?もあり、ふつうのカッターナイフで彫れます。サインペンで逆文字を書き、削ります。
書体は一般的には篆書体です。

ちなみに落款とは日付とか署名とか判を含めた全部を指し、判そのものは雅印とか雅号印と言います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。お礼申し上げます。

詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。

「雅印」ということも、勉強になりました。

「雅印」は、下の名前で、彫ればよいことも分かりました。
石は買いました。一度、彫ってみます。

ありがとうございました。お礼申し上げます。

お礼日時:2007/12/15 23:56

署名なので自分の好きなようにしていいはずです。

ペンネーム(っていうのかな?)でもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速,回答くださいましてありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
半紙の下の「落款」について
「性」または「名」は、「一文字」でも「二文字」でもいいのですか。
::----------------------------------------------------------------
隷書体で、彫られたもので、篆刻で作成するのですか?

彫るのは、専用の道具以外でよい工夫はないでしょうか?

教えてください。よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/12/09 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!