プロが教えるわが家の防犯対策術!

資質(脂肪)の代謝エネルギーは4キロカロリー/1gとなっていますが、すでに加水分解した脂肪酸のそれはいくつですか?
そもそも代謝エネルギーはどうやって求めていますか?

人の体内で完全に二酸化炭素と水まで分解しないんじゃないでしょうか?
オナラだってメタンガスですし。
糞にも有機物は含まれるでしょうし。
でもすべて吐気になるとして計算するんでしょうか?
β酸化も炭素2個までだし。

ちなみに燃焼熱なら、化学式から計算できますが、それでは駄目でしょうか?

こういう質問はどこのカテゴリーで質問するのがいいでしょうか?

A 回答 (1件)

4kCal・・・


あまりにも大雑把な値だと思いませんか?
脂質の種類によってかなり前後するでしょう
加水分解しようがしまいが大して変わらないと思います

代謝エネルギーは生産するATPの数で決まります
ADP→ATPでは30.5KJ/molのエネルギーが得られます
パルミチン酸の場合、1分子から生産するFADH2 NADH アセチルCOAによって合計106個のATPが生産されます
パルミチン酸は分子量256なので1gからは0.414molのATPができ
0.414x30.5=12.627kJ=3.018kcalです

単純脂質は代謝させると二酸化炭素と水になります
炭素2個になれば、アセチルCOAとなりTCAサイクルに入ります
オナラは・・・人がつくっているわけではないです腸内細菌が(笑)

ちなみに燃焼エネルギーと比較すると人のエネルギー効率は60%程度です。しかしこれは信じられないほど高い値であり夢の超高性能エンジンといわれるほどです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!