アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様、よろしくお願い致します。

私は、普段 全くといっていいほど運動をしません。
1日の大半をパソコンをみるか、車の運転をして過ごしてます
この生活が、10年程、続いてます。
体型は、痩せ型です。食べますが太らない体質です
今月から、朝9時から、夕方4時位まで、体を使う仕事をしてます
屋外での作業で、お昼に1時間の休憩以外は動きっぱなしです。
歩きっぱなしで、品物をもったりおろしたりし続けます。
イメージ的には、およそ20キロ程度の重さの台車を
歩いて押して、物を運び、台車に10キロ程度の荷物を
おろしたり、のせたりを繰り返す感じです。
その為、12月のこの時期でも
非常に暑くなります。 ただ・・・普段運動をしないせいか、
汗をかきません・・・ しかし 体は凄い暑くなります
服装は、上は、Tシャツ・Yシャツ・トレーナー・作業着
(ビニール製ではないです)、下はジーパン、頭に毛糸の帽子です
普段、朝の8時ごろに起床して、すぐに体温を測ると
大体、36.4-36.6度位の事が多いです。
仕事を終えて、17時位に、体温を測ると、37.3度位になります
これは、正常なものでしょうか?
汗をかかず、運動をしないために、体温が正常に戻るのが
遅いのでしょうか? よく入浴や運動をした後、
30分は、体温は測らないでくださいとありますが
私のような場合は、
余計に長く時間をとらなければいけないのでしょうか?

普段、激しい動作をしない時は、36.4-36.7度位の体温が多いです
但し、夏季は、暑いためか、寝起きでも体温が37.2度位まで
あることが、あります。


運動をすると体温が上昇しますが、運動を停止したあと、
どれくらいで元の温度に戻るのでしょうか?
運動後の体温のグラフ等があれば教えてください。

ちなみに、今朝は、8時起床・大人しくこたつにはいっており
激しい動作はせずに、こたつをでて 午前10時に体温を
計ったら 36.7度でした。

A 回答 (2件)

もし36.5℃~37℃前後の体温が”一過性ではなく固定化”されてくると、理想的だと思います。

あらゆる生命活動が理想的に働く体温で、酵素、腸内細菌の働きも活発ですし、リンパ球も増えて活性化しやすく免疫力も確保されてることになります。軽い風邪ぐらいは引くことはあっても大病することはないと思います。

>仕事を終えて、17時位に、体温を測ると、37.3度位になりますこれは、正常なものでしょうか?

その程度は自律神経のレベルに応じて個人差がありますが、心身がリラックスしてくると血管が拡張し、血流量が増えて体温は上昇します。まったく正常だと思います。

体温が下がるスピードが遅いことでなにかトラブルがあれば別ですが、なにも問題がなければ気にすることもないでしょう。なにがしかの平均値があったとしてもそれ自体余り意味をなさないのではないでしょうか。

せっかく上がった体温です。下げないようにしてください。それには体を使った分、壊れた組織の修復のためにも十分な睡眠などリラックスの時間が必要です。
そのようなハードな仕事が始まって間もありませんので体がまだ十分に対応していますので今は問題はないと思います。が、しかし、立ちっぱなしの長時間労働、体に負荷のかかる過重労働が適応力を超えるようになると一転体温は下がってきます。どんな肉体的、精神的なストレスも適応力を超えるようになると末梢の血管が収縮したままになるからです。

低体温の方がよほど問題です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

理想の体温ですか! 安心しました。
昨日も一昨日も 寝起きの体温が36.6度だったので
どうかなと思いましたので。。。
一般的に体温は、午後2-5時位が一番高くなると聞いたので
朝 8時の寝起きの時点で体を動かしていない状態で 36.6度とか
あっていいのかな? と思いまして。
この時間でこれだけ体温があると、午後には計ってませんが
37.2度ぐらいには、なっていそうなので
不安になってました。。 ただこの体温による
不具合はないのですが、なぜ体温が継続して毎年冬に計る
体温より、高めなのかが気になります。
通常 この時期の体温は36.2-36.7度位で まず 37度とかには
ならないので。。。

一番最後に、書いてくださった体温低下の話、ありがとうございます
なるほど、逆に体に負担がかかると、体温が低下するのですか!
初めて知りました! つまり熱中症など一部の発熱をのぞけば
高体温は、いいことなのですね!
今まで、少しでも体温が高いと不安でしたので。。。
お医者様に聞いたのですが、人間は死ぬ時は熱は出ないよと
いってました。確かに高齢の方などは、中々 熱が出ませんね
発熱は、生態防御反応だと、わかってますが
どうも 子供の頃から、発熱が苦手です
熱がある あがり続けて死んでしまうのでは!
解熱剤をすぐにのんでしまう・・・、これが原因で毎日 検温
してしまうんですね・・・ そして 37度とかあると
不安で病院に行きたくなってしまいます・・・ 
一時期、冬に風邪を引いて 治った後、毎日 朝の体温が36.7
夕方の体温が37.3度とかの時期があり、お医者様に話すと
病気をしたことにより 遺伝子(じゃないかも)の配列が変わり
そういった、体温になることはあるよ 心配ないよといわれました
むしろ問題なのは、低体温だとおっしゃってました。
体をもんだりして体温をあげなきゃいけないから大変だと。。

私は、まず 36度をきるようなことはないです。
神経質すぎるのですね・・・ もう少し熱に鈍感だといいのですが
36度後半で、精神的に落ち着かなくなったりする癖や
発熱におびえて毎日検温する癖を直したいですね・・・

お礼日時:2007/12/24 20:33

人間はなぜ汗をかくのか。



それは上昇した体温を下げるためにです。

あまり身体を使っていなかったので、
あまり代謝がよろしくないようです。

特に神経質になる必要はないと思います。

とはいえ、全体的に体温が高いように思えるので、
もしかしたら、なにかよくない兆候などがでている可能性もあります。
身体に変調がなければ気にすることはないと思いますが、
なにかきになることがあれば病院にいってみるのもいいかな。
尿・血液検査などでいろいろ出ることはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
代謝ですか、なるほど。続けていくうちに代謝がよくなるといいですね
ただ、体温が 若干高いような気がします
この時期の自分ですと、例年は 寝起きは36.2-36.3度位が
多いです。しかし、今年は、36.4-36.6度位なので。。。
自律神経が乱れ気味なのでそこからきてるのかもしれません・・・
ただ、激しいマラソンのような動作を6時間も続ければ
普段 運動を全くしない自分には、素早い発汗がない為に
熱が体内にこもるのかな? と 考えたりしてしまいます
血液検査は、今回の状況になる前のものですが・・・
8月ぐらいに行った時は正常でした。
過去に夏季 1ヶ月位 37.3位の体温時期があり
病院で検査しましたが異常なしでした。冷房の効いた部屋で
計ったら 36.7でしたが・・・・

ただ、今でもおかしな点といえば、毎日 頭痛がします
念の為、CT検査をしましたが異常はなしでした
精神的なものでしょうと いわれてしまい・・・
体感面では、38度位あるような 悪寒が毎日出る時があり
検温してみると・・・ 36.5度とかでます・・・
室温が30度の部屋で寒気がとまらないので困りますね
しかし 平熱・・・ かかりつけの内科医に話すと
そういうこともあるよ といわれ 薬は一切出ませんでした

お礼日時:2007/12/23 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!