プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと聞きたいことがあります。

さきに言っておくと私は、絶対音感という能力は持っていませんが、
ピアノなど楽器の音は、ドレミに聞こえてきます。
しかし、歌手が歌っている歌など歌詞が入ったりしてしまうと全くわからなくなってしまいます(多少予想はできますが。。。)
どうしてだと思われますか?

あと、ハモリなど、和音になると、一番高い音や主旋律しか聞こえてきません。どうすれば、聞こえるようになるでしょうか?
教えてください(><)

A 回答 (6件)

>しかし、歌手が歌っている歌など歌詞が入ったりしてしまうと全くわからなくなってしまいます



 音、ではなく、言葉を聞いているから、ではないでしょうか?

 私は反対に歌を覚えられません。ドレミでは即座に歌えますが、歌詞はあやふや。歌声も一種の楽器の音として聞いてしまっているようです。もちろん、聞いている時は言葉として理解していますが、頭の中ではドレミで聞いているらしいです。
その反対バージョンなのではないでしょうか?

>あと、ハモリなど、和音になると、一番高い音や主旋律しか聞こえてきません。どうすれば、聞こえるようになるでしょうか?

 取りあえず和音なら一番下の音などどこかの音に耳の照準をあわせて、ひたすら追い掛けますw 途中混ざっても意地でも狙った音を探しておい続けます。
 そのうち、追えるようになってきます。ただし、ドレミで聞こえるかは個人差がありますので、確約できません。しかし追えればピアノなどを使えば音を当てる事は出来てきます。

 楽器ごとにわけるのも良いかもしれません。音が分からなくても音色だけおい続ける。訓練の一つになります。
    • good
    • 0

お話しのようすでは、たぶん絶対音感は持っておられないと思います。


絶対音感がなくても、困ることはありません。音楽の専門家になる場合でも、まったく支障はありません。
外出から帰ったときなど、まずピアノに対面してください、そして1つのキーに注目して、その音を予想して声を出してください。それからそのキーを叩いてください。いつでも合っていれば、たぶん絶対音感を持っておられると思います。
和音の全体が聴き取れない場合、最善の方法は合唱団に入って、低音部を受け持つことです。とてもよく捉えられるようになります。また、和声学の初歩の初歩をかじってみることも有益です。
    • good
    • 0

質問者は、「ピアノの音だけ分かるレベルの絶対音感」を持ってるってことなんだと思います。


単に絶対音感といっても、楽器の音だけドレミに聞こえるから、それこそ世の中の全ての音がドレミに聞こえるまで、いろんなレベルがあるので。
和音についても同様で、1音だと分かる、2音だと分かる、から何音あっても全部ばらばらに聞こえるまで、いろんなレベルがあります。

絶対音感自体のレベルをあげること(今、歌手の声がドレミに聞こえないのを、ドレミに聞こえるようにしたい)は、多分、かなり難しいです。大人になってからでは、こうすれば必ずできる、という定まった方法はないです。(大人になってからはそもそも習得不可能という説もありますが、どうもそうではないみたいです)

ただ、別にドレミとして聞こえるようにならなくても、音とりは問題なくできるようになりますし、和音についてもコードを勉強するなりして和音の響きを覚えると、ばらばらに聞こえなくても和音の構成音が全て分かるようになります。こちらは、訓練すれば確実にそうなります。
    • good
    • 0

>しかし、歌手が歌っている歌など歌詞が入ったりしてしまうと


>全くわからなくなってしまいます(多少予想はできますが。。。)

>どうしてだと思われますか?

 ワードメーカーです、ピアノ幼少から練習すると、
 どんな音程でも、和音の音に分解して聞いてしまう。
 ……のではないでしょうか?

 ttp://island.geocities.jp/words2006maker/

 ここのサイトで、作曲したときに、ピッチベント代用に、和音を
使っております。

  MIDIなので、和音構成わかると思います。
 この二声の 和音がどんな音程に  聞こえますか?
 ぜひ、教えてください。
    • good
    • 0

>歌手が歌っている歌など歌詞が入ったりしてしまうと全くわからなくなってしまいます(多少予想はできますが。

。。)どうしてだと思われますか?

絶対音感と呼べる程の能力は持っていないのだと思います。
(後述しますが、訓練しなければ絶対音感は身に付きません。)


>ハモリなど、和音になると、一番高い音や主旋律しか聞こえてきません。どうすれば、聞こえるようになるでしょうか?

訓練を積めば聴こえるようになります。
「イヤートレーニング」や「聴音」という訓練です。
(詳しく知りたければ検索してみてください。)
ヤマハなどの楽器店に売られている本で専門的に訓練できますよ。
旋律は聴き取れるとのことですので、おそらくあまり苦労せずに和音も聴き取れるようになると思いますよ。

純粋に聴き取る能力の他に、音楽の理屈も知っておけば「予想しながら」聴き取ることができるようになるので、さらに効率良く聴き取ることができます。
    • good
    • 0

私も”絶対音感”は無い上に、恐らく好んで演奏している音楽も質問主様と全く違うと思われますがw、ちょっと参考までにと言う事でよろしくお願いします。



絶対音感が無いのなら恐らく”相対音感”はある事と思いますが、これはある意味”読み書きのようなもの”だと思うのです。
訓練すれば敏感になるし、しなければすぐに忘れると言うw

なので(2)からになるのですが、主旋律以外のパートを、例えば音符で良いので1パートずつ拾ってみて下さい。
更に実際にそのパートを歌ってみて下さい。
そしてその”相対感”が(体感的に)分かってくれば、少しづつですが拾えるようになって来るのでは無いかと思います。

話が前後しましたが、(1)に戻りますw

歌があると・・・・と言うのは、音楽家以前に質問主様が人間であるからかと思われます。

失礼ながら予想させて頂きますが、質問主様は女性の方ではいらっしゃいませんか?
あくまで偏見で言わせて頂くと、言葉を理解する能力は男性よりも女性の方が高いように思われます。

音を分析する以前に言葉の意味を理解しようとする、人間の本能のようなものが勝ってしまっているのでは?と私は思うのですが。
まあ勿論これは男性の方でも有り得る事だと思います。

これを克服するには・・・・正直、しなくても良いと思うのですがw、「冷徹に音を分析するモード」を頭の中に開設するしか無いように思えます。

・・・ただ、この「モード」を作ってしまうと音楽そのものを楽しめなくなる可能性がありますので、私はあまりお薦めしたく無いのですが。。。

まあその辺は「自己責任」でお願いします。

それと、これはあくまで経験から導き出した答えですので、専門家の意見と異なる可能性が高いと思いますのでご了承下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!