プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

去年のクリスマスにネットショッピングでグッチの財布を購入しました。
購入先のサイトはそれなりの規模で、偽物を扱っているとは思えなかったのですが・・・

先日、財布のファスナーの閉まり具合が悪くなったので、直営店に修理に持って行きました。
直営店の店員さんは偽物とは気付かなかったらしく、本部に送付して修理になりますと言いました。
財布は預け、数日が経ったころ、本部から連絡がありました。

本部「こちらの品物はどちらで買われましたか?」
彼女『プレゼントされたもので・・・』
本部「購入ルートが定かではないため、修理することができません」
彼女『偽物ということですか?』
本部「はい・・・」

こんな感じのやりとりで偽物ということがわかったらしいです。

財布の作りも精巧で、直営店の店員さんも疑う気配がなかったので偽物というのが信じられません。
やはりこういった品物は、すべてシリアル番号等で管理されているのでしょうか?
それとも例え本物でも直営店で購入したもの以外は、全て偽物ということで徹底しているのでしょうか?

そもそも鑑定士などは、どこを見て本物偽物の判断をしているのでしょうか?

A 回答 (3件)

他の回答者様が書いてあるとおり、販売元にクレームとして出しましょう。

そのサイトにどういううたい文句があったかで裁判での判断材料にもなります。

直営店は購入元がはっきりしない以上は修理しない・・・方針なのかもしれませんね。

鑑定士はここが他と違うという場所をきちんと研究していますよ。(見る場所を公表しちゃうと偽業者に作られるから公表はしないと思います)

出来ればネット購入ではなくお店で自分の目で見て買うのが1番だと思います。(ネットだと思ったのと違ったり、修理やクレーム等直接話合えますからね)

今回は勉強したと思うしかないのかもしれませんけど、彼から貰ったプレゼントなので本物とか偽者とか拘らないでくださいね。気持ちが大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

購入先のサイトにクレームをいうべきです。


商標法違反は、民事だけでなく、刑事罰の対象でもあるので、返金等に応じないのであれば、警察に訴えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそのほうがいいのでしょうか?
でも、もう1年も前のことで、取引履歴はあったとしても
この偽物と言われた財布が現物という証拠はどこにもないですし・・・

お礼日時:2007/12/26 15:02

>そもそも鑑定士などは、どこを見て本物偽物の判断をしているのでしょうか?


 よく、ココが違うと・・・雑誌やテレビで紹介されているのはほんの一部です。
 色々と見分ける箇所がありますが、公表されていません。
 なぜならば公表すると偽造組織が改良してくるからです。

 確実に本物を手にしたいなら、直営店で買うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー
にしても自分の購入したサイトは今でも普通に営業しているようです。
ホームページもリニューアルしたようで、見た目は良い感じなのですが。。。
1年も前のことを今更言ってもしょうがないですし、授業料だと思って諦めるしかないですね・・・

お礼日時:2007/12/26 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています