アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳と2歳の子供がいます。

保育園の歯科検診で、上の子が「虫歯5本」の通知をもらってきましたT_T
実は、春にも「虫歯3本」の通知をもらい、歯医者に通い、夏に治療済みになったばかりでした。

ここで疑問に思ったことがあります。
うちには2人の子供がいて、同じ物を同じように食べ、歯磨きも同じようにしているのに、下の子には1度も虫歯ができていないことです。
上の子は2歳になる前から虫歯がありました。

2人の子供について思い当たる違いと言えば、フッ素塗布です。
上の子は最初の虫歯が見つかってからフッ素塗布をしました。
下の子は最初の歯が生え始めている途中からフッ素塗布をしていました。

下の子の歯は見るからに頑丈そうで、固いお煎餅をバリバリ食べるのが大好きです。

1度虫歯になってしまった歯にはフッ素塗布をしても虫歯予防の効果はないのでしょうか。

もちろんそれだけが全てだとは思っていませんが、フッ素についての弊害のような話も聞くので、続けるか止めようか考え始めたところです。

また、永久歯に生え変わるときのフッ素塗布の効果はどんなものなのか、それも知りたいです。

医学的なことでも、個人的なご意見や体験談でもかまいませんので、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

小児歯科専門医です。



下のお子さんに虫歯がないのはすばらしいことです。後の子供になればなるほど虫歯の罹患率は高く。第三子で虫歯のいない子はいなかったという調査報告があるほどです。ただし、2歳児で虫歯がないのは、平均的なことなので、油断しては行けません。

歯科医院で定期的に塗布するフッ素は3~6ヶ月ごとに行うことが推奨されていますが、まあ4ヶ月間隔くらいで良いのではないでしょうか。低年齢ですと半年経つと口の様子もかなり変わりますので。年3回くらい塗れるといいですね。虫歯の抑制率は30~40%程度と言われていますが、虫歯ができても軽症で済む傾向があります。

ご家庭用のジェルタイプやスプレー式、フォーム(泡状)のものなどありますが、原則歯磨き後にフッ素を歯ブラシに取りきれいになった歯面にのばして使います。その後は軽く口をすすぐか、すすがずに放置するかは商品によって異なります。日本では、家庭用のフッ化物の分類が「歯みがき」となってしまいますので、ご注意ください。

メーカーによっては、フッ素入り歯磨き粉を使用した後に、ジェルタイプの塗布剤を併用し、W効果としているところもあります。

家庭用のフッ化物も虫歯の抑制率では、歯科医院での定期的なフッ素塗布と同程度の効果があると言われています。併用されれば相乗効果が期待できます。

小さいお子様の場合、塗布剤の飲み込みが心配だと思いますが、飲み込みが心配でしたら、ペーストあるいはジェルタイプで米粒大ぐらいであれば、毎日飲み込んでいても問題ありません。この根拠は、水道水にフッ素添加がなされ、粉ミルクなどにもフッ素入りのものがある米国で、米粒大なら問題ないとする論文があるからです。

フッ素自体は、摂取した90%が翌日には排出されます。骨や形成中の歯に取り込まれたりします。過剰摂取は、歯の形成障害などを引き起こす場合がありますが、現在日本では、水道水にフッ素を添加していませんので、通常に使用で過剰摂取が問題となることはありません。

ごく一部の先生方にフッ素塗布反対派がいますが、先進国でフッ素を水道水に添加していないのは日本だけですし、他の先進国に比べ桁違いに日本の虫歯は現在でも多いのです。結局、予防接種と同じで水道水にフッ素を添加すると住民に選択権がなくなるためという考え方です。大学レベルで私の知る範囲では、フッ素を否定しているところはありません。

フッ素は一生の付き合い。塗布までしなくとも、歯磨き粉の使用を通じてずっ~とと考えられています。大人では歯茎が下がるなどして、フッ素にさらされていないところが、露出してくるからです。

生えてから2年以内が特に虫歯になりやすいのですが、生えたての歯と成人の歯の表面に入っているフッ素濃度の差は数倍に達します。日常の食品などからも天然のフッ素が時間をかけて取り込まれますから、大人の方は小学生の頃に比べて歯医者さんに通うことが少ないのではないでしょうか?

1~2歳では、主に上の前歯に。3歳では奥歯の噛み合わせ、4~5歳では奥歯の間に虫歯ができやすいので、注意してください。歯の間は、糸ようじ(デンタルフロス)でしか清掃できませんので、数日に1回でもいいので通してください。糸ようじ(フロス)がほつれたり、切れるところは虫歯の可能性が高いとご理解ください。

夏に治療したのに検診で虫歯と言われたのは残念でしたね。

小児歯科開業医会と小児歯科学会のホームページに先生たちの名簿が出ていますので、検索してみてください。お近くのいい先生が見つかるかもしれません。また、小児歯科学会のホームページにはQ&Aもありますので、ご利用ください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
家庭用のジェルタイプの物やレノビーゴなどは一時使っていたのですが、どうもおいしいらしく、何度もかけては歯ブラシを吸って喜んでいるので、今は何もつけていません。
糸ようじは、かえって歯に隙間ができそうでイヤなイメージでしたが、虫歯の発見もできるんですね。
本当に歯医者探しには苦労し、何軒も回りました。
ホームページがあったんですね;;

お礼日時:2008/01/01 15:21

虫歯はよく磨いていても出来てしまうものです。

歯と歯のすきまにも注意してくださいね。フッ素ですが歯磨き粉を吐き出さず飲み込むのを毎日、それも長期間していたら害はありますが、そうでなければさほど心配はないとTVでやっていました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
歯磨き粉は保育園では使っているようですが、家では使っていません。
数ヶ月に1度のフッ素塗布の量は気にするほどではないんですね。

お礼日時:2008/01/01 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!