プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カニ(1尾もの)を頂きました。
とりあえず解体して、鍋にしましたが、
汁は飛ぶ、手はベタベタ、うまく身が取れない・・・。
まだ、甲羅の部分は手を付けていません。

高い物でも、食べにくいと楽しみも半減です。

きれいに食べられる方法をご教授ください。

まだ残っていて、明日も食べる予定です。

A 回答 (3件)

蟹の種類によりけりだと思いますが、毛蟹、タラバガニ、ズワイガニ辺りを想定して。


ボイル冷凍モノを解凍するときは、少し凍ったくらいでちょうどいいです。しっかり解かすと、汁がダラダラでてしまい、おいしさが半減します。
本体はおなかの三角っぽい部分をはがすことが出来ます。背中?(赤みが強い面)を下にしてはがすと良いです。胴体部分にある黄土色のような灰色っぽいようなヒダヒダみたいな奴(エラ?)は食べられないので取り除きます。毛蟹の味噌はおいしいと皆さん言いますけど(私は正直苦手)、他のカニの味噌はおいしくなかったりするようなので、取り除くようです。本体の足の付け根辺りの身が詰まっているところは、食べやすいようにキッチンバサミでいくつかに切り分けてください。
足は根元からちぎって、関節ごとにキッチンバサミで切断します。足の殻はキッチンバサミで縦に切ります。二箇所切って半分くらい殻を外した状態にすれば、食べやすいです。かにのはさみ部分もキッチンバサミで二箇所位きり目を入れるといいのですが、固いので十分気をつけてください。
カニ専用のフォーク?スプーンがあれば尚食べやすいです。そのまま食べる場合も、鍋にする場合も、ある程度食べやすいように処理したものを出せばいいのですが、基本的に手がべたべたになるのだけは覚悟したほうがいいと思います。どうしても手がべたべたになるのが嫌なら、完全に殻を取るしかないと思います(カニ食べてるって感じじゃなくなるし、汁が出てしまう気もしますが…)。
毛蟹の場合は味噌を食べることができます。殻から直接スプーンなどですくって食べるのがお勧めです。身をほぐしたものを混ぜても良いです。
あと、最後に甲羅に少し燗をした日本酒を入れて、カニ味噌酒にして飲んだりしてました(これだと味噌の最後の一滴まで飲めるって感じで)。でも、これは結構生臭いので、生臭いの苦手な人にはきついかもしれません。
カニ さばき方 で検索すると、楽天などの店舗の画像入りのさばき方が結構見つかるのですが、1箇所だけ紹介するとなんか宣伝みたいになちゃいそうなので、リンクは貼りません。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう。

本当に面倒くさいですね。

お礼日時:2008/01/08 20:57

かに専用のスプーンを購入しとくことですね.


 http://ssl.diglink.jp/~takasossl/catalog/default …

一度かに道楽で食べるといいですね. カットの仕方をよく見ておきます.ノウハウになっています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう。

行ったことがないです。

お礼日時:2008/01/08 20:59

カニ…。

いろいろありますが。カニたって。まいっか。

甲羅ってか、胴体の処理の仕方ですね。ならばまず、ひっぱがします。甲羅を。はがせます。人力で無理なく。つまり背を、腹からひっぱずすことができる生きもの、それがカニです。

甲羅側すなわち背のほうには味噌が残ります。しゃくって喰ったらそれでおしまい。ちょいと手間が掛かるってか相手は腹側。こっちには身が結構、あるいはどっさり、ありますんで、こっちこそお楽しみ。

まずガニと呼ばれる呼吸器をむしりとります。灰色の、先がとんがった、柔らかい、見るからに不味そうなものが、左右対称に並んでるしょう。それをむしりとったら、あとは簡単。

真っ二つに、左右に切り離します。そして、二つになったものの厚さを半分にするように切り割ります。俎板の上に立てて出刃でばしっと。はい、これで、もう隈なくせせりだすことが可能になりました。

わかった? わからない。はい結構、カニの構造に無知でも、とりあえず俎板に載せて、ばさばさと切りまくって、あとは先のとんがったものと丸っこい箆状のものとを併用しつつ身をせせりとってゆけばよいのです。が。

が。鍋ってことは、煮立てたってことですよね。そいつを翌日に、ってことになると、はあ。ちょっとこれは。ってかんじ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう。

食べ慣れていないので、フルーツナイフで殻を割って食べました。

お礼日時:2008/01/08 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!