アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハイストリートやトルネードマート、コムサデモードなどのいわゆるミドルブランドをよくセレクトショップで見かけますが、ああいう5万のコートなどというものは本当に4万するのでしょうか?
ハイブランドと呼ばれるものは質感もよく、良いモノ(しかも暖かい)を使っているので値段が高いのはわかるのですが、ミドルブランドと比べてユニクロ、ライトオンなどは値段ほど質が違うようには思えません・・・。さらにミドルブランドよりユニクロのコートの方がよっぽど暖かいですよね?
5万円と5千円の差が触り心地の違いくらいなのでしょうか??

↓そこで考えた事↓
・輸入しているから(さらに小売店のマージンなどが足されて)そのぶん高い。日本で5万で売っていても、イギリスなどに行くと実は5千円くらいなど?
・質は変わらないが、ただブランドだから(デザイン料金?)値段を上乗せしている

こんな感じなのでしょうか?

A 回答 (3件)

パルコも丸井系というよりは、丸井系のブランドがパルコに入っている場合も多い、ということになります。



ただ、”丸井系”といったくくりは曖昧なので一概には言えないということも注意しておいてください。

参考URL:http://www.0101.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 18:45

挙げられているブランドをセレクトショップで見かけられたということですが、


基本的にそれらのブランドはいわゆる「丸井系」と呼ばれるブランドたちなので、
全国のマルイもしくは路面店ぐらいでしか見かけることはないのではないでしょうか?

ちなみに丸井系の服の質が値段の割りにあまりよくない、というのは割と有名な話です。
その場合当てはまるのは後者の方かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確にはセレクトショップではなくパルコです。パルコも丸井系ということでしょうか?
つまりは
パルコ=上記のブランド=丸井系=値段の割に質があまりよくない

ということですか?

お礼日時:2008/01/07 23:05

大差なく見えると思いますが、明らかに素材は違います。


品質はちょっとアップすると、価格は大幅にアップします。
(中学校で習った∪のような曲線でアップします。)

簡単に言うと、作る量とその会社の原価率設定の問題ですね。
大量生産だと安くできて、少量生産だと高くなるということです。

しかし、比較する基準を無理に設定してもやはり比較はできません。
エルメスのバーキンとスーパーのビニール袋を比較するようなものです。
ものを入れるという基準のみで比較することには無理があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり元値が違うものなのですね。

お礼日時:2008/01/07 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!