アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大学院を卒業し、現在、東証一部上場の食品企業に4年間勤める30歳です。学生時代から教育関係の仕事に就きたかった私は、企業就職後も高校の教員採用試験を受け続け、最後のチャレンジと決めた今年、ようやく大阪府の保健体育の教員採用試験に合格しました。
しかし、いざ合格が決まったものの、恥ずかしながらここにきて、「給料」と「やりがい」の観点で転職に迷いが生じております。

質問1「給料」:現在の企業であれば、課長職で年収900万、部長職で1000万を越します。現在私の年収は560万程度です。高校教員になっても、40代で年収800万くらい稼ぐことは可能なのでしょうか?(ちなみに所有免許は専修免許。民間企業勤続年数4年。社会人枠ではなく一般枠での採用です)

質問2「やりがい」:教員という仕事自体は、生徒の人生に影響力を及ぼす程の業務ですから、その内容に「やりがい」があるのは間違いないと思います。ただ、公務員であるため、”頑張っただけの見返り(ステップアップ”、というものがなく、そういう意味ではキャリアビジョン(何年後にはこうなっていたい、とか、こういう仕事をしたいというビジョン)や目標が立てにくい職業なのでは?という不安があります。

厳しいご意見でも結構ですので、上記2項目に関して、アドバイスやご意見を頂けたら幸いです。

A 回答 (6件)

 結論からいうと、質問者さんは今のまま企業に勤めておられるほうが向いているのかもしれませんね。


 大学院を卒業して東証一部上場企業・・・超氷河期としてはラッキーでしたね。4年目というところですから、新人ではないですが、かといって中堅ではない。もう少しとどまっているとその仕事の面白さも見えてくるのかもしれませんから、早く動いてしまうと後々後悔することもあるかもしれません。慎重に考えるべきですね。
 
質問1はよくわかりません。2にかかわることについて自分の考えなどを書きます。
 質問者さんはどうして教育関係の仕事に尽きたいと思ってきたのでしょうか。先生と呼ばれるのであれば、よい先生でいたいと思いますよね。ところが民間のように競争原理が働かないので、個人の良心と意識によっていい教師にもなれますし、ダメ教師に成り下がることも簡単なのが、怖いところです。ですから、自分自身を常に奮い立たせていくことが求められると思います。志の問題ですよね。
 教育関係は採算度外視の分野だと思います。高収入という結果がついてくればラッキーですが、お金にならない努力の部分が多いと思います。そこが面白いところなのですが、ダメ教師(単なるサラリーマン先生)といい先生の分岐点なのです。いい先生は採算などあまり考えないで、仕事がおもしろいとか生徒のために、ごく自然に努力できる才能をもった人です。文面だけ読むと、あなたにはそういう才能はないのかもしれません。
 ダメ先生はお金にならない努力はしません。サラリーマンに徹しているわけです。ですから延々と同じような授業を作業のように続けていても平気なのでしょう。私は軽蔑しますが。怖いことに、生徒はそういうのはちゃんと見抜いていて、ダメ教師を心底ばかにしているものです。我々が子供のときもそうでしたよね。
  
 教員の給料は安くはありませんよ。特に地方ではかなり安定した高収入の職業です。(ですからいろいろな教員汚職事件がおこります)十分すぎます。
 予備校や塾の講師は教員以上に能力主義ですが、教員ほど安定していません。教員はのうのうとしていられていいなあ、と個人的に思ってしまいます。でも、おもしろいです。
 私は経理事務の仕事で収入を得るようにし、塾講師は自分の適職なのでお金のためでなく、自分のために行える環境を作りました。塾講師じたいの収入は多くはありませんが、なくなってしまったら人生は味気なく感じてしまいます。塾の仕事そのものでお金を得る、という考えを捨てているので、かえって生徒のために努力できているような気がしています。ボランティアみたいですが・・・・。でも、生徒から逆にいろいろな贈り物をもらっているように感じる日々です。

 あまり質問にこたえておらず、私見となってしまいました。
 
 
 
    • good
    • 18

現職の公務員です。

教育関係ではありませんが。
この時点になって、はたしてやっていけるのか、教師の給料で暮していけるのか?という迷いではないかと思います。
貴殿はなぜ、教員試験を受け続けたのですか。会社に勤めながらの勉強や試験準備は大変だったと思いますが、やはり教育への情熱があったからではないですか。それに科目は保健体育ということは体育系の部活の指導がしたい、との気持ちもあったのではないですか。
 もし、ここで待遇などへの不満から教師への道をあきらめたとします。しかし、何年かたってからやはり教師の道へ進むべきだったと後悔することもあるかも知れませんね。また貴殿は30才ということですが、ある程度人生経験を経てくると「人生、カネがすべてではない」ことがわかってきます。別に清貧とか、清く正しく美しく(宝塚ですね)生きろというわけではありませんが、世間並みの暮らしができればなんとかなるものです。公立高校(小中学校もほぼ同じ)の教師の年収は40歳前後で7~800万、50歳前後900~1000万前後、管理職(教頭、校長)で1100万位(50代後半の場合)です。(これは大都市圏の場合)
これを高いと思うか安いと思うかはその人の価値観次第ですが。このまま民間に勤めるのもひとつの手段でしょうが、このまま順調に行くかどうかは誰にもわかりませんよ。
教師は一生懸命がんばったからといって、その見返りがないといわれますが、見返りってなんですか。お金ですか。そういう金銭的な見返りは教師の世界にはあまりないでしょう。でも、そういう金銭的なものを求める人は教師の世界には入るべきでないでしょう。金銭ではなく「名誉」とか「精神的満足感」というものがあることを貴殿はわかりますか。
    • good
    • 9

関西での私学現職教員です。


私も個人的な事情で関西に移転することになり、東京の大手一部上場企業(食品会社の情報システム部門)から伝を頼って昨年関西の私学教員に転向した者です。
私の場合転職時の年齢が36歳であり、当初は教職など考えてもいなかったのですが、縁があり専任で現職に就いております。
私の場合年齢や職歴を考慮して頂きましたので、同年齢の教員と同待遇の給与はいただいており、私学であることから公立より10%程度高い給与水準ですが、前職から見れば15%以上のダウンとなってしまいました。
教員の給与面や待遇面では、大手上場企業には全く及びません。
この点を重要視されるのであれば、教員(特に教職公務員)に転職されるのはやめるべきと思います。
公立校に親しい教員も出来、待遇面で話を聞くことも多いのですが、大阪府の40歳平均で概ね680~700万円程度とのことです。(ちなみに私学だと学校にもよりますが、800万円弱程度と思います)
一般の地方行政職より僅かに高い程度と思われます。
また待遇面ですが、これも大手企業には遠く及びません。
土曜日は日常のやり残し仕事をこなすために出勤となることも多く、世間でも言われていると通り、部活を持っていれば日曜出勤は当たり前になっております。時給換算したら全く割に合いません。中途半端な意識で転職すると、後悔することになりかねません。
但し仕事のやりがいは待遇や福利だけではありませんので、教職というものに強い信念や目的をもっておられるのであれば、逆にこれほどやりがいのある仕事はないと思っております。
私はまだそこまでの境地に達しておらず、まだまだ「前職はよかったな」といった気持ちを捨て切れておらず、未だに情報システム関係の大手企業で働きたかった気持ちを吹っ切れておりませんが、年齢的に次の転職はあり得ないので、今は教職を天職と思えるようになるよう努力しております。
尚、教員はつぶしがきかないとよく言われますが、これもその通りで、教職から転職しようとしても、教育業界以外では教員の職歴はたいしたビジネスキャリアにならないといったことも事実です。殆どの公立教員が公務員でありながら行政職を知らず、また民間企業のことも殆ど知りません。よって教職を自己のキャリアアップにとらえることは難しいので、生涯教職を全うする覚悟が必要と思います。
以上、否定的なことばかり書いてしまいましたが、考え方によっては非常に魅力的で個性が発揮でき、社会的信用のある職業でもあるので、じっくり考えて進路を決めて下さい。
    • good
    • 3

ご自身の職業選択に当たって、不特定の他人にアドバイスや意見を求めてる時点で、その程度のやりがいなの?という疑問はあります。


教員での給料を不安し、キャリアビジョンが描けないというのであれば、現職業を続けられた方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 4

 稼ぎたいなら、今のままがいいのではないでしょうか。



 教師になるなら、お金のことは考えないことですね。

 キャリアビジョンですが、企業の中ではポストや役職を中心としたイメージと思います。教師でもそれはあると思いますが、仕事の習熟という面で深さもあり、少しポイントが違うと思います。
    • good
    • 5

教師には社会経験が少なく、世間の常識とかけ離れた人物が多いうえ、子供ばかり相手にしているため人間として未熟な人も多いという現実があるため、あなたのような人物が教育に参画していくというのは、社会的には非常に意義深いことだと思いますし、ぜひ、応援したいところです。



しかし、大阪府というのが気になります。最近の報道でありましたが、大阪府は借金隠しを3年間続けることで3,500億円もの赤字を隠蔽しており、赤字の実体が表ざたになると、財政再建団体への転落が確実な情勢であると言われています。正直に言って、将来性はないと思います。
http://www.asahi.com/politics/update/1230/OSK200 …

教職につきたいのなら、財政基盤が安定している地域を選んだほうがよいでしょう。詳しく調べたわけではありませんが、東京圏と愛知くらいしか、経済的に磐石な地域は思いつきません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!