

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
高3女です。
私もこの時期は質問者さんみたいに不安がありましたね。懐かしい 笑
そこまで不安にならなくても大丈夫ですよ。
私の場合人見知りではないんですが、自分が行く高校に同じ中学の女の子が1人もいなかったので
どう話しかけたらいいかとか友達が出来るかとか不安でいっぱいでした。
でも周りの子もみんなそう思ってたみたいで、不安なのは自分だけじゃないんだなと思いました。
あ、でも人見知りとはいえなるべく自分か話しかけるようにはした方がいいですよ。
話しかけられるのを待ってるだけじゃ友達は出来ないので。
人見知りであっても自分から話しかける努力は必要だと思います。
あと、お洒落には特別興味なくてもいいと思いますが知識くらいは頭に入れておいた方がいいかと。
私はお洒落、ドラマ、バラエティ、恋愛、アニメ、音楽、映画、雑学・・・
基本なんでも好きでいろんなところで情報収集してるんですが
やっぱり趣味(興味?)の範囲が広がるとそれだけ友達との話題も増えますし
その繋がりで友達が出来たりもします。
無理やり好きになったりする必要はないですが、範囲が広がれば広がるほど
人見知りでも何とかなりますよ。
中学とは・・・最初はそんなに変わりません。
勉強も難しくはなりますが最初の方はペースが遅くこんなものか、と思います。
(でも油断してるといつの間にかかなり授業のスピードが上がってるので気をつけて)
校則も緩いところは本当に緩いですが厳しいところは中学と変わりませんし。
まぁ違うのは交友関係くらいでしょうかね。
友達の友達が友達になったり・・・と付き合い次第でどこまでも広がりますし。
あと本当にいろんな子がいます。
ものすごく派手でまさに女子高生、って感じの子もいれば
たいして中学生と変わらないような普通の子、アニメにどっぷりハマってるオタクの子、
ひたすら馬鹿ばっかりして女捨ててる子、モテることだけしか考えてない子・・・
なのでそこまで不安にならなくても大丈夫だと思いますよ。
たくさん教えていただいてありがとうございます!
とても参考になりました。。
やっぱり最初はみんな不安だということがわかり安心しました。
いろんなタイプの人がいるものなんですね!
頑張って自分から話すなど、できることからやってみたいと思います!
No.9
- 回答日時:
こんにちは、質問を読ませていただいてまったく自分のことかなって思いました(笑)
自分は高2の男ですが、中学時代は正直、友達もいなく、一人で学校自体が嫌でした。頭もそんなによくなかったです。
そんな中高校に入学しましたが・・・。最初はとにかく怖くて当然?ひとりでした。話しかける勇気もなくどうしようの存在でした。
そんな時友人に声をかけられ最初は声をかけられたものの話下手でちゃんと話せるかな、これからやっていけるかな・・・でしたが今では中学時代とは180度変わりました。初めて学校って楽しいと思いましたね。
質問者様の
>人見知りは、仲良くなると性格変わった?と聞かれるほど平気になりますが苦手な人とかだと本当の自分をだせません・・・。
それでいいと思います。自分もよく言われます。友人はもちろん先生方にも「話せなかったのに明るくなったね」ってよく言われます。
本当の自分が出せない状態、誰でもそんな気持ちだと思います。そこからスタートですよ。
>本当はバカみたいなことが大好きな気が強い性格です。。
そーゆ本来の自分を出していけますよ。実際自分も今その状態かもしれません(笑)
ただあえて気をつけなければと思うのは気が強すぎて相手から引かれることのないようにそーゆ関係をやっていくのがいいと思います。
>オシャレも興味がまったくなく高校生になってやっていけるのか不安です。
全然大丈夫だと思います。逆にこうゆうことしたらとかおしゃれについても友達とコミュニケーションが取れたりアドバイスを交換したりで楽しい感じになると思いますし。
>やはり話題についていくのは大変でしょうか?
先ほどにも書かせていただいたとおり全然大丈夫ですよ。
多分みんな同じことを考えて新しい生活を送ると思うので・・・。
>中学生とは、どういったところが変わりますか?
自分が感じたのは生活では、大人かなぁって感じますね。中学時代はワイワイガヤガヤだったのが高校生になったら、やることはやる!みたいな感じですね。
あと校内行事が中学と比較したら断然楽しいし一体感って感じですごく楽しいです。
長文乱文で失礼しました。参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
中学ではなんて呼ばれているのでしょうか。
自分は男性で中学時代は男子にも女子にも、名前にちなんだ愛称で呼ばれていたのですが、高校に入ってからは名字で(基本的に男子は呼び捨て、女子は君付け)呼ばれるようになり、違和感を感じました。同じ中学から何人ぐらい同じ高校にいくのでしょうか。新しい環境なので初めは緊張するのは仕方ないでしょう。高校にいっても自分に合う人合わない人はいると思います。無理して自分を作ろうとしなくてもいいのではないでしょうか。今の段階でオシャレに興味がないからといって、気にすることはありません。高校は中学と同じで勉強しにいくところです。自然に高校生活に慣れていけばいいのではないでしょうか。回答ありがとうございます!
無理して自分を作らなくてもいいと言っていただいて、すごく自信がつきました。
自然体で頑張っていこうと思います!
No.5
- 回答日時:
いわゆる内弁慶って方ですね。
情報が細分化された分細かなことにも不安を感じてるってことですよ。
あなたらしく生活すれば大丈夫です。
話題なんてそういうところから見つかっていくもんです。
ただ、義務教育ではなくなるので(そうは言ってもほとんど高校進学しますから、義務教育みたいなもんですけどね)先生の生徒を見る目は変わります。少しだけ自由というモノを考えないといけなくなります。
ちなみにオシャレですが、興味は持てなくても、話についていけるくらいの知識は持っておいた方がいいとは思いますね。実際に買う買わないは別の話でね。その方がいろんな人とおしゃべりできるようになって楽しいとは思いますよ。
今まで言った違いはほんの細かなことだけです。あまり気にせず楽しんだ方がいいと思いますね。
回答ありがとうございます!
先生からの見る目が変わるところが、中学生とは違うということなので考えて行動することも忘れないようにします。。。
これからは自分らしく楽しんで生活したいと思います!
No.4
- 回答日時:
高校生、男です。
私もオシャレには興味がなかったですが、修学旅行とか私服が分かる時だけはやりすごせる様に頑張りました。
やっぱりオシャレが好きな人は多いですし、そういう人は結構他人の服装もよく見てますが、ちょいダサぐらいならやりすごせると思います。
雑誌見て、似た感じの安いもの買ってればOKですよ。
中学と違うところは、私は勉強が変わりましたね。
結構辛いんですが、これは人しだいです。
あと校則が厳しいです。それと先生との人間関係は薄くなりましたね。
私から言えるアドバイスは頑張り過ぎないことかな。
なんか自己紹介でいきなりボケようとかそんな無理しなくていいと思います。馬鹿になって自分を個性的と勘違いするとか、無理して本当の自分を出そうとかしないこと、普通にしてればいいんですよ。
貴方のキャラからしてスロースターターに人間関係を築いていけると思いますから、焦らずに行きましょう。そしてじっくり自分が思う、望んでるキャラでいられる場所を見極めましょう。
本当の自分(本当はバカみたいなことが大好きな気が強い性格)とかあまり意識し過ぎると辛いかもしれません。
根暗な自分も本当のあなただと思います。そこら辺も受け入れられると楽になるかもしれませんね。
部活に入ると、そこから人間関係が広がっていくことは多いです。部活は人間関係を築く手段では、かなり有効だと思います。
あとは趣味を持つことも重要だと思います。現実逃避とかのためでなく、自分が楽しんでできる趣味を。何でもいいです。ゲームでもギャンブルでも。もちろん下手なオタクみたいにハマりすぎてその手の会話しかできなくなるとダメなんですが、趣味があると話題が増えますし、あなたの個性も磨かれ、そこから人間関係も築きやすいです。
長くなってしまいましたが、参考になればと思います。
たくさんの参考意見ありがとうございます!
勉強は、なんとか頑張ってついていこうと思いました・・・。
さすがに中学のようにはいかないようなので!
部活という手もあるみたいなので考えておきます。
無理せず自分の居場所をじっくり探したいと思います!
確かに、自分の性格を意識しすぎて根暗な部分を認めたくないと思っていたのかもしれません。
なので自分の嫌いな部分も認めてやっていこうと思います!
No.2
- 回答日時:
私の経験で言うと、
中学生よりも、さばさばした感じでした。
中学生だと、全員の名前と顔がなんとなくわかりますが
高校生になると、もう、他人のほうが多く、誰が誰だかわからない感じです。
逆に言えば、無理にあわせる必要がなく、気があう人とだけつきあっていきやすいと思います。
部活とかなると、そうもいかないですけどね。
でも、中学生のときと同じ自分である必要はないと思いますよ。
中学のときとがらっと変わった人もたくさんいましたし、特に違和感は感じませんでした。
みんな、多かれ少なかれ変わります。
回答ありがとうございます!
みんなそれぞれ変わっていくということで、不安だったのがだいぶ薄れました!
無理せず頑張っていきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になる男性にしつこく家デー...
-
この人は刺青を見せつけたくて...
-
みんな綺麗事言ってますがモテ...
-
介護施設の管理者で
-
女性は無双できる期間があるが...
-
孤独で辛すぎます
-
性格の悪い女から
-
割り勘について
-
10代〜40代女性に質問です。 一...
-
気になる女性がラインの知り合...
-
彼女ができない。
-
金持ちになりたい。
-
社会人になって思った、人生負...
-
モテる人なら40代でも20代の嫁...
-
女子と遊んだことない
-
女性に聞きたいんですが・・
-
恋愛としての魅力ってなんでし...
-
本音では女性は金ある容姿が普...
-
女子校女子はモテるのに、男子...
-
一人称が僕って気持ち悪いです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は無双できる期間があるが...
-
好きな男性に家に誘われ断った...
-
気になる男性にしつこく家デー...
-
みんな綺麗事言ってますがモテ...
-
本音では女性は金ある容姿が普...
-
彼女ができない。
-
モテてきた人は、結婚が難しい...
-
つまらない男性
-
社会人になって思った、人生負...
-
割り勘について
-
モテる人なら40代でも20代の嫁...
-
女性は言う程、男性の身長を気...
-
女性が相手にしたくない男性の...
-
美人だけどオシャレしない人
-
相手の男性が灘、筑駒、開成な...
-
美人でスタイルのいい女性は大...
-
2浪して医学部に進学した男性が...
-
男の人が思う助成に対する「性...
-
結婚するための妥協点は?
-
モテる男って何歳くらいで結婚...
おすすめ情報