アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前にハイパースレッディング・テクノロジー(以下HT)に対応してないM/Bを用いて
自作したPC(WinXP)上でCPUが2.40Bか2.40Cか識別したいのですが、少し疑問があります。

当時、HT非対応M/B(Aopen MX4GER)とPentium4 2.40(C)GHzとの組み合わせで自作した
記憶があるのですが「インテルプロセッサー識別ユーティリティー」で見ると
「2.40B GHz」と表示されます。また、HT対応は「無」と表示されます。
http://support.intel.com/jp/support/processors/t …

「2.40Cが2.40Bと認識される」のはM/BがHTに非対応だからでしょうか?
それとも実際は2.40B GHzなのでしょうか?

なにぶんCPUファンが純正品でツメが堅い上、コンデンサと干渉気味なので
CPUの印字文字を確認する事が容易でありません。また、元箱もありません。

参考までにEVEREST Home Editionでは「CPU別名 Northwood, A80532」と表示されます。

A 回答 (1件)

Aopen MX4GERはFSB533MHz / 400MHz 対応なのでHT Pentium 4 2.40CGHz 800MHz(200×12)を取り付けているということはないと思われます。


もし本当に付けているなら CPUクロックが ベースクロック133X(CPU倍率)12=1596になっているのではないですか。
PCの認識 CPUクロック表示が2.4GならPentium 4 2.40BGHz 533MHz(133×18)で正しいと思います。
http://www.geocities.jp/atcomparts/cpuintelpen4. …
CPUについては上記のサイトを確認されてはいかかでしょうか。

参考URL:http://aopen.jp/products/mb/mx4ger.html#spec
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問内のPCは職場用に私が自作したもので、今帰宅したらCPUの元箱が2個見つかりました。
「2.40B」と「2.40C」の箱が合計2個ありますが、職場用は「2.40B」で間違いないようです。

実は自宅の自作PCはHT対応M/B(Aopen AX4SG-N)で
「インテルプロセッサー識別ユーティリティー」で見ると
「2.40C GHz」と表示されます。また、HT対応は「有」と表示されます。

つまり、残り1個は「2.40B」で間違いないと思います。私の勘違いのようです。

職場に戻ったらもう一度、確認してみます。

お礼日時:2008/01/05 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!