アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単音楽器でメロディーの間にコードのアルペジオなんかをいれながら演奏したいのですが何か良い練習方法等があれば教えてください。
また他に単音楽器でコード感を出しながら演奏するのに良い方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

スティール・パンですかぁ・・・良いですね、大好きです^^



質問者様は初期のパンのソロ等をお聴きになった事がありますでしょうか?
’50年代頃の物だと思うのですが・・・・なんかダブルテナー(かな?詳しく無いので分かりませんが(^_^;))単品で演奏しているものが結構あった筈なんですよね・・・・。
そういう物を参考になさるのも良いかな、と思うのですが、如何でしょうか。

後はドラム系?・・・う~ん、これは私の想像の域を出ないのですが、ドラムのパラディドルのように、例えば右手のみでメロディを演奏しつつ、合間に左手でアルペジオになる音を入れてみるとか・・・・構造上難しいかな?www

まぁ、奏法に関しては素人の私が言及しない方が良さそうですねw

理屈は同じなのですが、1970年代後半のクロスオーバー~フュージョンのギターなんかは参考になるかも知れませんね。

3ピース位の演奏だと、同じようにメロディの合間に経過音を入れて厚みを出している演奏は結構ありますよ。
    • good
    • 0

単純に、「単音楽器」で、最大「2音」ということで、考えると・・・。



■古典的な方法
「さくらさくら」のように、「メロ」と「オクターブ」の音を、交互に裏打ちの関係で、組み合わせる。
また、長い音の「メロ」の部分は、間があるので、単純に合いの手の伴奏をいれる。

■無伴奏バイオリン(チェロ)曲
バイオリン(チェロ)も、単音楽器(重音。擬似和音は可能ですが・・・)
ですが、伴奏を入れてますよね。あんな感じ。

■対旋律(対位法)風
バッハの「インベンション」は、にぎやかですが、「2声(2音)」です。(^^;
簡単ないうと、「メロ」と「もう一つ別のメロ」を事実上の伴奏とし兼務する技法です。

オブリガード。カウンターメロ。ベースランニング。をイメージすればいいでしょう。

では・・・ガンバ。 (^^;
    • good
    • 0

単音楽器といってもいろいろあるので,以下のページを参考にしてみたらいかがでしょう。



http://item.rakuten.co.jp/bandpower/c/0000000179/

この回答への補足

私の演奏している楽器はスティールパンという楽器です。同時に2音までは出せるのですが、コードのアルペジオを演奏しながらメロディーが弾けたらいいなと思っているのですが(他の楽器を例にしてでも良いので)良い練習方法があれば教えてください。
ちなみに似ている楽器をあげるとすると、マリンバ、ヴィヴラフォン等です。

補足日時:2008/01/06 01:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!