プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校で 近代史の勉強を ほとんど教えないと思いますが
(間違った歴史的事実を信じてる人も多いと思います)

今のまま 近代史の勉強は 教えなくて良いと思いますか
近代史も 学校で 教えるべきだと思いますか

A 回答 (14件中1~10件)

歴史としての近代史を教える事には反対です。


近代史でもろ、特にその時期を生きてきた人がいたり、直接その人を知っているような人が生きている時に、客観的な判断ができず、感情論が先に出てしまいます。
多方面からの分析よりも感情が優先されるものを、教える事は、教育ではなく洗脳にちかいものににりかねません。
従軍慰安婦問題や、南京大虐殺もんだいが、こじれるのも、近代史を主観的に教育したためです。
主観的に教育した、中国・韓国に対し、これまた主観的な反論を繰り返す日本の右翼勢力の洗脳を、あたかも事実として考える、または考えたい日本人が増えたため、近隣諸国との関係は、悪化の気配を示しました。

主観的な教育は、害になる事のほうが多く、教育としては、最低の行為であると信じています。

また、近代から過去への歴史教育について書かれている人がいますが、それには断固反対です。
歴史は、原因があって結果があります。
1つの原因からいくつもの結果が導き出されます。
しかし近代からの追求の場合、本来その原因から導き出された他の結果を全て無視する事になってしまいます。

歴史の原因と結果は、意外なところで関係しあっています。
近代からの歴史の教育は、歴史の多様的分岐を認めず、固定した観念からでしか教育できません。
それは、まさしく絶対主義的価値観・原理主義的価値観でしかありえません。

十字軍活動と聖職者叙任権闘争を結びつけて考える人は、どれだけいるでしょうか?
ジャンヌダルクとフス戦争の関連性を言える人がどれだけいるでしょうか?
それらの関連性を全て知らないと、近代からの歴史教育は不可能になります。
全ての関連性を知る事は不可能ですし、あまりにも事例が多すぎて、教育として成り立つものではありません。
「近代から歴史を学ぶべきだ」と主張する人は、歴史の何たる化を全く理解していない人でしかありません。
    • good
    • 0

近代史こそ教えるべきだと思います。



ただし、現代の価値観と当時の価値観とは、まったく違う、ということを前提で教えるべきだと思います。

戦争自体、現代の平和な時代の感覚から考えると受け入れにくいし、戦争を体験していない我々は当時の修羅場はわからないわけです。

後の世の身も安全なところにいて、戦時のあれこれを批判するのは、たやすいことではありますが、少しは当時の人々の立場にたって物事を考えるようにしたいですね。我々のご先祖様のことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の回答をいただき有り難う御座います
アンケートにしたのでお礼は 書き込まないほうがいいのかと考え書きませんでした
回答を読ませていただき 近代史を教える方がいいと考えてる人が多いようですね
でも 教え方が 難しいですね
現代から 逆に遡って教えるのも難しいですね 年齢も小中学校だと難しいのかと思います
高校で 明治から 明治 大正 昭和 平成と進め
戦前 戦中 戦後 当時の世界情勢 日本の立場 状況 
どうして戦争を始めたのか 何の為に戦争をしたのか 戦後どうなったのか 
間違いの無い事実だけを 教えるのがいいですが
戦争は 絶対悪だと教えて 日本側の主張も教えると
矛盾が出てくるような・・・
教えるとなったら どう教えていいのか難しいですね

お礼日時:2008/01/17 23:49

 すみません。

信じてました。
 そしてご指摘いただいたのでネットでいろいろ調べてようやく捏造疑惑にたどり着いてます。お恥ずかしい話なのですが36なので、そういう誤解のある年だとご容赦下さい(笑)。

 っとのご指摘があれば、なおのこと事実関係は明確にしなければならないと思いましたねぇ。何故捏造問題だとわかっていたらそれを大々的に取り上げないんでしょうね。国際問題うんぬんも必要なことを取りあげないことが続くと、日和見主義・事なかれ主義も度が過ぎるように思います。そうやってうやむやにしていくところを見ながらうやむやな大人が増えていくんだと思いますが?

 歴史教育を考えるのに、歴史を事実として国民がわかっていない事態を変えなければならないっとなると、教育以前の問題ということですか(笑)どうしましょう。
    • good
    • 0

 歴史学と歴史教育の違いが分かっていない人がいますが、それより困った人としては、「従軍慰安婦」なんて恥ずかしいものを未だに信じている人です。



 こんな、事実でもなんでもない捏造であることが判明している話をまだ信仰していて、挙句にそれを知らない人を指して恥ずかしいとは、二重に恥ずかしい状態です。

 こういう、自国に対して誇りを持てないように洗脳された人々を量産してしまうから、近代史を正しく教えることが必要なのですが、まだまだ日本がまっとうな国になるには道は遠そうです。
    • good
    • 0

教えるべきだと思います。

知らないのは地球人として失格でしょう。
但し、偏った持論を入れないで、判明している事実を淡々と、でもドラマチックに教えられる教師を作る授業をすることから始めなければ成りませんけど。

私は歴史の授業は近代史から初めて遡っていく方がいいと思っています。
今景気が悪いのはどうしてか?から始まって、悲惨な戦争があったがそれはどうして起きてしまったのか?みたいにだんだん遡って行った方が興味が湧くし、心にも残ると思うのです。
そして、日本人であることに誇りが持てるように教えて欲しいな。
    • good
    • 0

>学校で 近代史の勉強を ほとんど教えないと思いますが



そうなんでしょうか?

>(間違った歴史的事実を信じてる人も多いと思います)

まあ、これはそうかも知れませんね。

もっと詳しく、近代史を扱う時間があってもいいと私は思います。
ただ、暗記をするのではなく、それを基に色々な現代の社会現象を
考察する訓練をする場があれば、なお良いかもしれません。

ただそれは、どこまで学校教育として行うべきか、
という線引きが、難しい問題です。

歴史学というのは、本当は単なる「昔の記録の暗記」ではないので、
何が正解とは言えないかも知れません。

一つの史実(記録)をとって見ても、見る人の価値観によって評価は変わる。
人によってものの見方は違うし、民族によっても違う。

言い換えれば、その人固有のものの見方もあれば、
一民族内に共通するものの見方もある。
学校で歴史を教える本来の意義は、後者の視点を養うことではないでしょうか?

先ほど他の質問者さんの「歴史教育」に関するアンケートに答えましたが、
確かに暗記クイズのような中学校の歴史の試験には反対。
私は子供時代、歴史は苦手で嫌いでした。
暗記は得意でしたが、歴史はどうも好きになれませんでした。

社会に出てから、歴史に興味を持ち始めております。
別に学問として専門的に学ぶ訳ではありません。


しかし、今考えると、学校の科目としての歴史は、
社会現象を考察する補助にはなるのではないでしょうか?

※ただ、学校で教わったことをそのまま信じるかどうかは、
 それぞれの個人の内面の問題だと考える。

【以下、参考事項】
私の場合、ある事件をきっかけに戦後史に興味を持った。
川崎の万引き少年死亡事件と、それによる書店閉店騒動である。
そこから私は、白色人種による日本占領と黄禍論について、
考察や探求を行っている。
「頭がおかしい。狂っている。」などと言う奴がいる。
言いたい奴は言えばいいと思っている。

 http://okwave.jp/qa3652405.html
先日、私が行ったアンケートです。
(質問文、良回答ポイント付回答、それに対するお礼文、
 文章中のリンクを参照いただけると幸いであります。)
    • good
    • 0

 日本の近代史のことを言われてると推測して話します。

日本が主に中国にしてきた罪で、ひとつの例を出します。「従軍慰安婦」の問題です。

 私の知り合いの女性なんですが、従軍慰安婦という言葉を、「旧日本軍に従って治療等を本人の意思でしてくれた現地女性」だと思っていた方がいました。彼女に罪はありませんが、私は同じ日本人として恥ずかしく思いましたね。彼女は平然と言いましたよ?「学校で習ってない」と。

 過去のよくない歴史を日本が認めることで、日本の立場が悪くなることが仮にあったとして、事実は事実です。謝罪すべきは謝罪してこその未来かと私は思いますね。真実を隠して友好関係を結ぼうなどありえない話です。

 周囲がなんと言おうと、私はそのような隠蔽の上に成り立った関係は、日本の恥部だと思います。恥知らずには恥知らずの論理があるんでしょうが・・・私には恥ずかしくて理解できません(笑)。
    • good
    • 0

自分は、教科書にさえ掲載されていれば近代史を授業でしっかり扱わなくてもいいんではないかと思っています。



それは、やはり教える側の主観が多分に反映されうるからです。

今になって思えばですが、自分の中学・高校時代に近代史についてやはりさほどとりあげられず、教科書をかなりのスピードで通過していったという記憶しかありませんが、それでよかったのではないかと思っています。それはやはりあの時代に主観が入りやすい事柄を細々と教えられるのはある種の思想教育になるような気がするからです。

もちろん、事実としての歴史は大切かと思いますが、近代史に関しては「立場」によって捕らえ方がかなり変わってくることではないかと思うんです。
日本の立場ではこれが「歴史」とか、アメリカなどの戦勝国の立場としてはこれが「歴史」とか、立場によって様々な解釈が成り立つことを理解できるのはやはりある程度の時期を過ぎてからなのではないだろうかという気がするのです。私は大学で様々な観点から近代史のことを学ぶことになった際、中学・高校時代にあまり先入観を持たなかったことが逆に客観的な立場で理解することに努力できたのでしゃないかと思いました。もちろん、それも主観的に歴史を捉えていることになるのではないかと思いますが、そのぐらい「立場」の重要性を認識できないと近代史は難しいことなんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

大きな石がある。


自分の力では持ち上げる事ができない。

近代史から始めるという事は、パワーシャベルで持ち上げる事を考える。
確かに合理的。

古代ならば3点を用いてそこらの材料で持ち上げる。

人間の力を知るには古代からの方がいい。
生半可に近代史から始めると、近代文明の魔法に頼り人間サマがこの世で最も偉大な存在と勘違いする。
歴史が浅いと近代文明の都合のいいところを学ぼうとする。

俺様の国は皆近代文明から始めるのは、人間サマが近代史が大増殖し始めた時期だからですよ。
近代以降は地球を人間が食い荒らす歴史です。
俺様万歳から初めてどうするのか。
本当に良いのかなぁ…。

日教組が好きというわけではありません。嫌いです。
外国は近代史から始めるのではなく、始めざるをえないのです。
そして、何故日本が外国とは違い古代から教えることが可能なのか?
別に日本も近代史から始める事は可能です。
何処から始める事も出来るのです。

別に日本が歪んでいるのは常識ですが、外国はもっと歪んでいますね。

解答としては勉強はした方が良いですよ。
近代史じゃないと日本の民族学は学べませんし。
学校も教えた方が良いとは思うのですがね。
最初に教えるのは良くないとは思いますが。
    • good
    • 0

 教えるべきだと思いますが、難しいんでしょうね



 他の回答者様達も言っている様に日教組の思想的問題もありますが、もっと切実なのが授業日数。
 さすがにゆとり教育の見直しで授業日数削減は歯止めがかかりましたが、それでも足りないのが現状みたいです。
 日本史世界史の区別の無い小学校・中学校では・・・明治以降まで教えるのって無理なんじゃないかな?

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!