アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近世界地図に興味を持って、眺めているうちに、バチカンやシンガポールには首都がない事に気づきました
首都は国であるために必ずしも必要、という訳でもないようです
ですが、オーストラリアのように首都をどこにするかで争う国もあります
首都とは何をするところなのでしょうか
また、首都であると、国際的に何かの権利を得たりすることができるのでしょうか
教えてください

A 回答 (3件)

"シンガポールの場合は首都以外の近郊や他の地方都市がないから、首都がないに等しく見える"言換えても良いかも知れませんね。



さて、質問者さんが挙げておられるバチカン、シンガポール、オーストラリア以外の国を例示して置きます
オランダ(王国:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/netherlands/dat … )では憲法上の首都はアムステルダムで、王宮や国会の所在都市はハーグとなっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC% …

そして、ボリビア(共和国:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%EA%A5%D3 … )では事実上の首都のラパスに対して、憲法上の首都はスクレと言う具合に、です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF% …
    • good
    • 0

首都


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD
首都(しゅと)とは、中央政府のある都市のこと。
首府、国都、国府、帝政国家や
王政国家の場合は帝都、王都等の称がある。

首都が存在しない国
面積の小さな国では、首都が存在しない場合もある。
主権国家として承認されている都市国家については、
1つの都市が主権を持ち国家となっているため、
理論上「首都」は存在しないことになっている
シンガポールの例もある
(モナコは首都であるモナコ市のみが存在する国である)。
都市国家であるバチカン市国の場合も同様に解される。
なお、ナウルの首都は通例、政府機関が位置するヤレンであると
されているが、同国には「都市」と呼べるものが存在せず、
さらにヤレンもナウルの「地区」にしかすぎず、その上に
ナウル政府も自国の「首都」の存在を公認していなため、
ナウルには首都は存在しないとする方が正確である。

(参考)
バチカン市国には、首都が、ない。 外務省に聞いてみた。
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/minigimon/mini …

首都の存在意義&必要性
については各国の歴史的・地理的事情によって異なる
ので一概には言えないようです。

一例)日本の場合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …

まぁ、でもくだけた表現でシンプルに言えば
「面積の小さな国」→首都の必要性は小さい
「面積の大きな国」→首都の必要性は大きい

首都の存在意義
小難しく言わなければ
(「首都」概念が生まれた当初の)
中央集権化を地理的に表現したのが「首都」なのでしょうね。
もっとも、「中央政府」と「地方自治」の関係において
中央集権化が形骸化し、
地方分権化が進んだベクトルになると「首都」の
必要性もそれだけ少なくなる。

 あと、国際レベル(国際法上)でも、「首都」があった方が
外交&政治がしやすい。「中央政府」=「首都」とまでは
いいきれないですが、これに準じた国際的な慣習が
あるため、「首都」を位置づけないと国際的にも国内的に
も政治が非常にやりづらく非効率だからだと個人的には
思います。ピラミッド型の縦型の権力構造がないと
いろんな意味で 社会混乱の元にもなりますし。
更に「思想的・政治的」云々だけなく、
「ビジュアル的=地理的」イメージが
つかみやすいからだと思いますよ。
    • good
    • 0

日本には、首都を定める現行法令がないのみならず、そもそも首都を定義する法令がない




平成11年11月4日付で、衆議院「国会等の移転に関する特別委員会」委員等に対して実施した文書質問に対する回答の内容

質問1 首都とは何か。首都の定義は。

・ 天皇の住む都市である。
・ 一般的に一国の政府が置かれている都市を指すが、国や時代によって異なる。明確な定義づけは今後も議論の余地を残す。
・ 国民主権の立場から、国会が置かれているところが首都である。
・ 行政・司法・国会等の機関が置かれ政治・経済の中心となる都市。
・ 中央政府のある都市と一般的にいわれているが、はっきりした定義はないと考える

高御座のあるところが天皇の在所であり、そこが本来の皇居だとされる。現在も高御座は京都御所内の紫宸殿に安置されている。そのため、京都市は現在でも日本の首都であると見ることができる。大正天皇・昭和天皇の即位の大礼は高御座のある京都御所で行われ、今上天皇が即位の大礼の際は、高御座と御帳台を東京の宮城まで運び、大礼が終わった後に再び京都の紫宸殿に戻したことは、その根拠の一つとされる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!