プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコン購入時に元々入っている字体(フォント)、たとえば、HG創英角ポップ体など漫画チックなフォントは、商用利用として製造する雑貨に自由に印刷してもよいのでしょうか? 

数多くある字体のなかでも一般的な部類に入るイメージがあります。
また、私のパソコンには30以上の字体がフォントとして選択可能ですが、特にHGゴシックやMS明朝など(どれかは酷似していて確定できませんが、)は一般に文字としてどこにでも使われており、パソコン内でこれらと同列に扱われているということは、もし特別な手続きを経て商用利用しなければならない、ということであれば、商品の箱の裏に書かれている説明事項などがMS明朝などで書かれていても、そのつど許可を得ていたのか?というのは疑問が残ります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

確か、ダメと思ってましたが・・・資料を見つけたので



Liner Note
http://note.openvista.jp/211/

で、あるように、基本的にWindowsは、ほとんどが「RICOH」が権利を所有している状態で、別途契約が必要だそうです
まぁ、指摘を受けて、支払いを要請される可能性があると言う事で^^;

他にも、そのフォントによって、許諾条件が違うみたいなので、注意してね

まぁ、この辺りは国も困惑状態で、結局、日本国で買収、改変して配布しているフォントもあるわけで^^;;;

一般利用者向けIPAフォントのダウンロード - 独立行政法人 情報処理推進機構
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/

IPAフォント - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPA%E3%83%95%E3%82% …

まぁ、難しいところだよね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IPAというものを知りませんでした。
ありがとうございました。
三番目に紹介いただいたウィキペディアのサイトでは次のように書かれていました。
<2007年10月1日に一般利用者向けIPAフォント使用許諾契約書(エンド・ユーザ・ライセンス [end-user license])が定められ、デザイン変更を行わない場合には商用、非商用を問わずフォント単体での利用および配布が可能になった。>  さらに実際の許諾の文章も確認してみます。

一つ目のLiner Noteというサイトにも色々と勉強になることが載っており、そのサイトからのリンクにもためになるものがありました。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2008/01/13 20:13

パソコンに標準で入っているフォントの商業利用はMSが許可していますので、何ら問題はありませんがHGフォントはパソコンに標準で入っていません。


MSオフィスをインストールされたパソコンにのみ入っているフォントなんです、最初からMSオフィスの入っているパソコンだと気が付きませんが(^_^;


http://www.tohoho-web.com/how2/fontfamily.htm
HG系のフォントなどは標準で入っていませんので、厳密にはMS社側への使用許諾を得なければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MS社の許諾が必要なのですね。
ロイアリティも高いのでしょうか。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/13 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!