プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
今、ネットワークエンジニアでCEをやっています
内容は客先のサーバの修理とかです。

今後転職を考えています
そこで質問なのですが、
ITの仕事で一番需要が多くて
できれば給料が上がりやすい仕事
とはなんでしょうか?

個人的には
WEBアプリSEが需要が多く比較的給料も
上がりやすいかと思います。
勉強内容はJAVAやDBなどで今の仕事とも
多少係わってていいかなと。

参考程度に
資格はCCNAとコンプティアサーバープラス
を持っていてプログラムはVCのみ2年半の30歳です。

次で最後の転職にしたいと思います
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

嫁。



・・・冗談です。


--

概ねNo.1の方の意見と同意です。

>WEBアプリSEが需要が多く
ここ2年ほどで感じていますが、供給が飽和しつつある気がします。
(大抵は若いor適正不足で質がアレですが)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8% …
IT土方という俗語があるように、結局のところ質と量が求められます。
正社員だろうが個人事業主だろうが、完璧な仕事をしない限り大きな成功はもたらされないでしょう。
特にPG/SEは美味しいところを上に持っていかれるので、どうあがいても「儲かる」にはつながらないと思った方が良いです。
// ある意味CEにも通じるものがあると思います。
上場企業など大手はその限りではないですが、30ではよほどの実績がない限り無理でしょう。
CCNPを持てばある程度は見てくれるかもしれません。

結論としては
>ITの仕事で一番需要が多くて
>できれば給料が上がりやすい仕事
というのは「自分で起業し、『美味しいところ』を吸う身分になる」以外にないと思われます。
需要を自分で作り、収益が自分の利益に直結させれば、あるいは。
リスクもでかいですけどね。

私としてはCiscoの資格を極めるのが人生設計としては無難と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
なるほど、Ciscoの資格ですか実は、個人的なものですが
コマンドとか打ち込むよりも作る側をやりたい
とおもいまして。

あと、CCNPをとったとして
それを生かせる仕事っていうのが
なかなか見えてこなかったので今回の転職を
考えています。

でも、CCNPをとったとして
いける仕事はないかもう一度探してみようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/01/19 20:59

>どういう方向で努力すればいいでしょうか?


本人の気持ち次第です。
燃えつきるまで先進技術をひたすら追い続けるのも、
人を使う立場になって自分自身はプログラムを一切
作らない様にするのも、それなりの収入があれば良い
として「わが道をいく」のも....
#私自身はどちらかというと「わが道」です....
#世間の動向や噂はあまり気にせず自分に出来る事や
#やりたい事中心に仕事をやっています。

あれもこれもと手を伸ばしてどれも中途半端で終わる
のではなく、中核となる言語または業務のいくつかを
マスターして他のPG、SE以上に得意としている技術を
持っている事を認めてもらえれば、何軒かのお得意様
の間で仕事を受け続ける事はそれほど難しい事では
無いと思います。
例えば、UNIX EWSを使用しての開発経験が豊富な人間は
貴重らしく、良く声をかけてもらったりしています。

力まかせ、体力まかせの仕事は長続きできませんので
より効率的・効果的な仕事を心掛けた方が良いかも?
#残業も徹夜も苦にしない体力自慢が相当数いますが
#苦にしていない分、それを回避する為の努力を怠って
#いる傾向が強い様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
なるほど、効率的にですか
確かにいいですね(^^)
となると、レアな技術を身につけるのが
いいかもしれないですねぇ
ご指摘のとおり、私の技術も
浅く狭くで、いいとこなしです
だから、何とかやっていくために資格を
とりあえずとったわけで

先日就職フェアに行って、5社ほどまわり
どんな職種が人材不足(売り手市場)か
と質問したところ、
5社ともC言語といったのが意外でした
私的には、Java全盛の時代だと思い
当然Javaが強いと思っていたのですが
仕事量的にはJavaもCも同じくらいで
やっている人間が圧倒的にJavaが多いそうです。
ですので、まだ市場調査はしますが
このままの状況ならC言語で制御系のプログラム
をしようかと思います。
もともと2年半そっちをやっていたので
そういう意味でも好都合なので

お礼日時:2008/01/29 23:40

ANo.1です。



>>では、ITで生きていくためには
どういう仕事をやるといいでしょうか?

うーんと、たぶん世の中の動向をチェックして、世の中が必要としている類の仕事に関係する技術・知識を吸収していくのがいいと思っています。「時代が急変して明日から仕事が無くなる」ってことは、あまり無いと思います。新聞や雑誌・TVなどを見ていれば、なんとか教授とかアナリストって方が、「この先は、○○ですよ」って推測を述べてくれています。
トム・デマルコ氏や、亡くなられましたが、P・F・ドラッガー氏の著作などが参考になると思います。
(日経コンピュータを定期購読したり、ハッカージャパンやPC・GIGA等で世の中の裏情報を仕入れたり・・・)

で、そういう予想は、明日・明後日のことではなく、5年後、10年後の世の中のことを書かれています。ですので、「5年から10年したら、こうなるのか。このままでは、わたしは「おじいさんのランプ」状態になるなあ。じゃあ、それに備えて勉強とか転職の準備をするか」ってことですね。

ちなみに、私は、PL/Iで汎用機の開発をやっていましたが、「このままだと先細り」って感じて転職しました。転職前に趣味でパソコン系のことをいろいろやっていて、雑誌に記事を載せたり、TVに出たりしていたので、「当社にこない?」って誘いでパソコン系に転職しました。(会社は、そういう内職は黙認でしたね。逆に社名を出してくれたほうが嬉しいとか言っていた)

>>または、どういう方向で努力すればいいでしょうか?

大きく分ければ、管理者コースと専門職コースがあると思っています。これは、その人それぞれの性格とか目指すところの違いで決めればいいように思えます。でも、高収入を目指すなら、前者だと思います。これは、1人の技術者がどんなに利益を上げても、部下100人をうまく管理して利益を上げている管理者のほうが、会社への金銭的な貢献度は大きいでしょうから、どうしても報酬は前者が大きくなると思えるからです。

他人の管理とか部内の政治的な話などどーでもいい、コンピュータさえあればいいって性格なら、後者を選んで、「わが道を行く」で、毎日定時帰りで気楽?に仕事って選択も有りだと思います。(で、お家でいろいろ勉強して、会社のみんなが仕事で困った事態になると予想されるとき、調べておいた知識を使って、一瞬で解決して、存在感をアピールする!)

CEといっしょにサポートをやった経験から、ユーザは「技術の無い管理者・SEなんて役立たずはいらねーよ。現場のわかった技術力あるエンジニア・プログラマ寄こせ!」っていうのが本音だと思います。OSのインストールもできないような「上がった」技術者にはならない、一生プログラマってのが身上です。

それから、やっぱり、IT土方と蔑まれても、パスモや銀行ATM、居酒屋のテーブルにある注文端末など見てもわかるように、IT技術無しではもう社会は動かない状態になっています。若い人たちがIT関係の仕事を敬遠していくなら、高度成長期の蓄積があるとはいえ、20~30年後の日本を考えると、生産性が低下し、世界の2流国に転落している予感がします。(すでに、子供たちの学力でも株価上昇率でも、2流から3流国に転落状態ですが・・・)

「いかに高収入の職にありつくか?」よりも、「次世代の人々が幸福に暮らせる日本国を創る」という価値観で努力するほうが、仕事は長続きすると思います。(私に、今そんな実力は無いけどね・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

管理者か技術者か、
この年ならもう管理に行かなきゃって感じですねww
でも、今から下っ端ですwww

お礼日時:2008/01/29 23:33

需要が多いという事は、その仕事をしたがる競争相手も


多くなりがちです。
客先も選択肢が多い中からできるだけ安い所を選ぼうと
する結果として買い叩かれる事になるので、むしろ給料
は上がり難くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
では、ITで生きていくためには
どういう仕事をやるといいでしょうか?
または、どういう方向で努力すればいいでしょうか?

お礼日時:2008/01/19 20:52

>>できれば給料が上がりやすい仕事


とはなんでしょうか?

仕事の内容というよりも、どういう企業に所属しているか?ということのほうが給料の額への影響が大きいと思います。
社員数3000名以上の一部上場の大企業(日本全体の1割以下)の正社員になれば、中小企業より良いと思えます。
どんなに、技術があって良い仕事をしても、3次下請けIT企業で派遣で働いていたら、給与面はあまり期待できないのでは?逆に、技術無くても、発注元企業の正社員で働いていれば、ずっと良い給与がもらえると思えます。
(TVで言っていましたが、日本は企業規模による「格差社会」でもあります)

>>WEBアプリSEが需要が多く比較的給料も
上がりやすいかと思います。

日経ソフトウエアに連載を持たれていたフリープログラマさんの記事に、Web開発の仕事状況・金額面の話がありました。
彼の話では、昔はまともなWebアプリを構築できる技術を持っている人は、少数であり、技術をもって独立していた彼は、ある意味「ウハウハ」に儲かる時代もあったようです。でも、どんどんとWeb開発手法が向上して、素人プログラマでも、それなりのWebアプリが作れるようになった時、仕事は減り、単価も低下してしまったそうです。
そして、フリーでは生活できなくなって、会社に所属したそうです。
「需要と供給」の関係で収入が変化した例ですね。つまり普通にWebアプリをやっていたら給料は下がる可能性があると思えます。

最近では、Ruby on Railsを使えば30分程度で、それなりのWebアプリが作成できます。もちろん、実用に耐えるアプリに修正するには、かなりのコード修正&多くの知識が要求されるわけですが、それでも、発注元からは「もっと安く・早くできるでしょう?」って圧力がかかりそうですね。
単価が下がることを、開発効率アップして数をこなすことで補うって考え方もありますが、なかなか難しい面もある気がします。

ちなみに、開発効率を考えて、中規模以下のWeb開発は、Java->Rubyへと、開発言語がシフトする気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます。参考になります(^^)
では、ITで生きていくためには
どういう仕事をやるといいでしょうか?
または、どういう方向で努力すればいいでしょうか?

お礼日時:2008/01/19 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!