プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毛髪が細胞からできているという記述をみました。
毛根部分が毛母細胞からできているということは知ってましたが、毛そのもの、たとえばキューティクルが細胞である?とか・・・・です。
髪を切っても血は出ないし、その他の体液も出ないし、
痛みも感じないからです。そこで疑問があるのですが、
(1)毛髪の細胞たちはどのようにして栄養分を得ているのでしょうか?
(2)毛髪の細胞は毛先のほうまで本当に全部生きているのですか?
(3)ドライヤーとかかけて高温にさらしても生きているのですか?
(4)パーマとかの薬品処理をしても生きているのですか?
教えてください。

A 回答 (4件)

毛は毛母細胞が角質化してできたもので主成分はケラチンというタンパク質です。


キューティクル・髄質などの組織からできていて、個々の細胞の体はなしていま
せん。
切った髪から溶け出しているのはメラニン色素でしょう。
(1)毛髪細胞は毛根の部分だけが毛乳頭という周辺組織から栄養を得ています。毛
 先のほうは栄養を得ることはできません。
(2)毛乳頭に接している毛根の部分以外は生きていません。したがって傷んだら回
 復しません。
(3)高温にさらすと傷みます。回復しません。焼けた状態になります。日焼けでも
 同様。
(4)薬品処理によりタンパク質の鎖状構造が変化し、カールした状態になります。
体の一部として生きているなら回復するんですが、欠けてしまった爪がくっつか
ないように、髪も一度傷んだら切るしかありません。コート剤等は、人工的に髪
をコーティングして傷む前の状態に似せるもので、傷みを治すものではないとい
うことですね。
以上でーす。
    • good
    • 1

毛髪は毛母細胞が角化したもので、生きていません。


毛髪には血管がないので、切っても出血しません。栄養と言うよりは保護成分は、皮脂腺によって外側から与えられます。もちろん神経もないので、痛みも熱さも感じません。爪や表皮の親戚と考えたら分かりやすいでしょうか?

生きているという意味がはっきりしませんが、細胞に核があって、代謝を行っていると定義しています。細胞であること=生きているではありません。毛髪は細胞が変化したものなので、細胞そのものとも言えますが。

参考URL:http://www.kisnet.ne.jp/~wave/cgi-bin/faq/t3.htm
    • good
    • 0

>髪を切っても血は出ないし、その他の体液も出ないし


とありますが、なんなら髪の毛(できれば毛先をカットした方が良い)を一晩中洗面器に水をはったものにつけてみてください。思わずひいてしまいますよ。
洗面器の水が赤くなりますから。これは明らかに体液が毛先(表面)から染み出ている証拠です。
髪の毛は蛋白質ですので高温やパーマ液などで変性します。毛先は細胞の一部ですが表面のタンパク質が変性するだけですので生きているといえば生きています。
    • good
    • 1

下記に毛髪についてのサイトを紹介します。


あなたの疑問すべてではないにせよ、解決の糸口になると思います。

とりあえず、毛髪も「細胞」といえると思います。

参考URL:http://www.riyo.or.jp/care/mohatu.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!