アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラジオを聴いていても何を言っているか分からなくて困っています。
言葉一つ一つは理解できるのですが、それを耳から頭に入れて組み合わせて文章にする作業が遅く、次々と流れてくる音声に対応できないのです。情報量の多いニュース番組等では特にそれが顕著で、強く意識しなければ何も頭に残せないのです。強く意識しても頭に残っている、記憶できている、理解しているとはとても言い難いのですが。これと似たような感じで他人の言葉も上手く理解できません。相手が何を言っているか分からないから、自分も答えようがなく、会話が成立しない時すらあります。

こういうのはいわゆる慣れでしょうか? それとも単に私が魯鈍なだけでしょうか? あるいは何かしらの確かな原因があるのでしょうか?

最近、記憶力や読解力の著しい減衰を実感しています。昔はこんなんじゃなかったような気がしますが、上手く思考も働いてくれません。頭の回転のあまりの鈍さに自己嫌悪すら抱きます。文章を読むのも億劫に感じられる時すらあります。理解できないから、読んでも嫌になるのです。こんな自分に辟易します。

このままではいけないと強い焦りと不安を感じます。どうしたら、解決できるのでしょうか?

A 回答 (2件)

素人判断なので確定はできませんが、


似たような症状の病気を聞いたことがあります。
本人の努力ではどうすることもできない脳の病気です。
間違っているかもしれませんが、もしかしたらと思い書きました。

この回答への補足

返答ありがとうございます。

衝撃です。脳の病気ですか・・・。
もしそうだとしたら、どの病院に行くべきでしょうか?

補足日時:2008/01/17 23:57
    • good
    • 0

解決にはならんけど、テレビなら重要そうなことはテロップで出るからそれを見る。


ラジオは最近聞かないからわかんない。

会話なら単純に「待った」をかければいいだけだと思うよ。
「それは○○っちゅうコトかい?」と確認を入れてみたり。

この回答への補足

返答ありがとうございます。

> 解決にはならんけど、テレビなら重要そうなことはテロップで出るからそれを見る。

その、テロップですら数秒で忘れてしまいますし、テロップを読んで頭に入れるのにも苦労するのです。

>「それは○○っちゅうコトかい?」と確認を入れてみたり。

これは日常でよく使います。使いすぎて怪訝な顔をされてしまいます。人間関係にも不和が生じそうです。

補足日時:2008/01/17 23:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!