アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてもらうとき、教える人がかなり高みから見下して嫌な態度なときがあります。「教えてやるんだからありがたく思え」って態度の人がかなり多いです
もちろん感謝したいのですが、「なんでそんなことも知らないの?」って超上から目線の人が多くて嫌になります
そーゆーことってあたしだけなんでしょうか。。。

A 回答 (12件中1~10件)

います。


そんな人間。


僕も思うことがあります。


十人十色、いろんな人がいますからね。

こういう人種はプライドが高いので無駄にぶつかっても厄介なことになりかねないですから

「すごーいっ!えー、こんなこと誰も知らないですよーっ!ほんとすごいなーっ!ありがとうございますー!!」


みたいに褒めて称えあげまくったりすると、すこし物腰がやさしくなることがあります。
失敗するとさらに図に乗るので諸刃の刃ですけど・・・。

耐えられるレベルなら、放置が一番かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当困ります。「ありがとうございます」ってすごく感謝したいけど、なんだか上から感謝しやがれ的な態度だとなんだかなあ~と思ってしまうんです。。

お礼日時:2008/01/18 12:23

#4です



まず僕の補足について
僕は
>教わるものはどんなに嫌な態度されても我慢するなんておかしくないですか?
そのとおりだと思います。筋の通らない嫌な態度をされたら、社交辞令のお礼を言って話を切ってしまって構いません。


今までのやり取りを見せてもらいましたが、
>そーゆーことってあたしだけなんでしょうか。。。
おそらく、あなたのように感じているのは少数でしょう。

この回答への補足

補足日時:2008/01/18 19:59
    • good
    • 0

No.3 です。

あまり議論していると管理人からクレームが来そうですが、「補足」への答えということで述べます。

少子化時代で大学も互いに競争していますから、むろん良いアイデアがあれば実行されるでしょう。教員と学生の話し合いで改革が進むことは望ましいと思いますが、進展があまりないということは、お互いに知恵がないということでしょう。

興味も学力もないが授業料さえ出せれば大学に行けるという現行システムが無理なのかも知れません。アインシュタインみたいな一流の研究者にどんな学生にもわかる授業をせよと迫るのは大学のあるべき姿を曲げることです。

高校進学率はいまや99%だそうですが、大学進学率がそうなって良いわけはありません。共通試験を行って大学進学にふさわしい人だけに大学に進学する権利を与えるという方式が議論されているようです。これで少しは改善されるかも知れません。学生が減ると教員が失職しますが、やむを得ない犠牲でしょう。

如何思われますか?

この回答への補足

補足日時:2008/01/18 18:23
    • good
    • 0

ここまでの回答への補足を見て、質問されている御仁は大学生と見ました。



ならば、そんな嫌な思いをしてまで授業を受けなければよいのです。
あなたがそんなに嫌な思いをしているなら、多くの学生も嫌な思いをしているのでしょう。みんなでボイコットしたら、その教授?の評判は悪くなって、態度を改めるんじゃないかな。

今は、学生が教授の授業に対して、評価できると聞きます。
そんな教授にはめったくそな評価をしてやればよいのです。

とはいえ、あなたの書いた事柄を見ていると、あなたの方がとても高飛車な人間に見えますよ。
「叮嚀に教えてくれなきゃ、聞いてやんない、勉強してやんない」って言ってる子どもみたい。
確かに学生はお金を払って授業を受けてるんだから、きちんと教えてもらう権利はあるんでしょう。でも、大学ですよ。義務教育じゃあないんだから。

大学の授業なんて、もう何十年も前から、教授が自分の書いた書物をテキストに、べらべらしゃべってそれでおしまいだったんですよ。
それでも誰も文句をいわず、テストを受けてちゃんと答案を書いて通ってきてるんです。
わからなければ何度も教授のところへ聞きにも行きました。授業だけじゃなく、教授の研究室へ行って、教授がいなけりゃ先輩に聞いて、ってしてました。教授からの一方通行だけじゃなく、自分からも動かなきゃ。
それに昔だと、一回も授業に出なくても、きちんと単位を取れる奴がいました。もちろん、友達からノートを借りたとかではなく、自分で教科書を勉強して、それだけで受かった奴もいたんです。

今の学生にそれができないってことは、それ相当の理解能力、コミュニケーション能力が低下しているだけってことじゃないかな。

この回答への補足

→今は、学生が教授の授業に対して、評価できると聞きます。
そんな教授にはめったくそな評価をしてやればよいのです。
授業アンケートされているんですが、ただやってるだけって感じなんですよね、うまく機能していない気がします。。
→わからなければ何度も教授のところへ聞きにも行きました。授業だけじゃなく、教授の研究室へ行って、教授がいなけりゃ先輩に聞いて、ってしてました。教授からの一方通行だけじゃなく、自分からも動かなきゃ。
もちろん、研究室に足を運び、教授に聞きにいったり、先輩にも聞いたりしていますよ、ただ出し惜しみとか、面倒くさがってきちんとおしえてくれません

→「叮嚀に教えてくれなきゃ、聞いてやんない、勉強してやんない」って言ってる子どもみたい。
確かに学生はお金を払って授業を受けてるんだから、きちんと教えてもらう権利はあるんでしょう。でも、大学ですよ。義務教育じゃあないんだから。
いい加減な講義してる講師や教授は山ほどいますよ





→今の学生にそれができないってことは、それ相当の理解能力、コミュニケーション能力が低下しているだけってことじゃないかな。
講師に質問できる時間が十分にもうけられていません
大抵は、雇われ講師で、他大学を渡り歩いて講義をしている人ばっかりで、ヒトコマ終わると、大学からいなくなってしまいますしね

補足日時:2008/01/18 18:26
    • good
    • 0

No.3 です。

言い合いにはしたくありませんが「補足」されたことにはご返事するのが義務と思いご返事します。

<授業を一回聞かされただけで、すぐにその場で理解し、すぐに質問、なんてできないと思うんです。しかも大学の授業(文系)はよく教科書もなく教授がベラベラ喋って、終わりが多いのですが、これでは勉強の仕方がサッパリわかりません。>

これが今の日本の大学の寂しい現状かなと思います。高校のように易しい教科書を使ってページを丁寧に追ってくれなければ分からない、という気持ちを多くの学生さんが持っているようですね。そこから発想してぺらぺら喋るだけの「授業を一回聞かされただけで」ということになりますが、もしそういう気持ちなら本当は我慢して黙って座って半年つき合うのではなくて、その授業は取らない、というのが大学生の本来の姿勢であるべきなのですね。授業は取捨選択出来るのだし、聞くレベルに達している学生さんならば理解出来る筈なのですから。

私は同じような内容を社会人(含むオバさん)と大学生にした経験がありますが、社会人の方は皆さんが「よくはわからないけれど面白かった、すごい」という聞き方をしてくれました。質問も結構出ました。学生さんの反応の方はひたすら「難しい」だけで、まるで迷惑のようでした。

社会に対する関心のレベルが明らかに違うのですね。この差ですね。この差を教員だけが埋めるのではなくて、学生さんにも努力してもらわなければ。

この回答への補足

うーん、だから
→社会に対する関心のレベルが明らかに違うのですね。この差ですね。この差を教員だけが埋めるのではなくて、学生さんにも努力してもらわなければ。
これをまず先に教員とか大学側が努力してるんですかね?なんで先に生徒に求めるんですか?

補足日時:2008/01/18 17:12
    • good
    • 0

N0.3 です、再度。

教員にとって学生はお客様だし、質問には丁寧に対応すべきだと思います。その意味ではあなたのおっしゃることに何も反論はありません。

私の感じる一つの問題点は学生さんが日頃質問しなさすぎることで、それがいいっぱなし授業を誘っている面があると思うのです。半年も毎週講義して一つも質問が出ない、これは教える人に取ってみれば地獄ですよね。

もっと重大なことは、科学の進歩は速くて教えねばならないことは加速度的に増えているのですが、学生の数は増加の一途、高校生の半数が大学に進学するようになり、教わる方のレベルは落ちています。さらに:あなたは家に帰って何時間勉強していますか?土日は?教わる方の意欲も落ちています。ニュートンなんて何世紀も前の人の業績を追うのに苦戦する学生は21世紀の学問に到達させられるのか?といったあせりの状況が教える側にあるとお考え下さい。
「教わる方のレベルに合わせる」ことは高校ならするでしょうが(数学でCをまともに教えないとか)、世界的にも一流の研究者を揃えた、学問の府である大学の教育ではここまで教えねば就職する会社に迷惑をかけるので譲れないという意識がどうしてもあります。たとえば物理的な授業などではまさか数式を省いて教えるわけにも行かず、授業のレベルを下げるということ自体、易しいことではありません。
こういう状況では、出てくる質問のレベルの低さにあきれるといった状況があることは想像に難くありません。ありていに言えば、問われた小さい数学的な問題を1時間かけて丁寧に教えても、(表面的には分かった顔をしても)内実はちっとも理解してくれていない、ことも多いのですね。

この回答への補足

授業を一回聞かされただけで、すぐにその場で理解し、すぐに質問、なんてできないと思うんです。しかも大学の授業(文系)はよく教科書もなく教授がベラベラ喋って、終わりが多いのですが、これでは勉強の仕方がサッパリわかりません。

補足日時:2008/01/18 14:57
    • good
    • 0

>そーゆーことってあたしだけなんでしょうか。

。。
私もそうです(聞く人によりますけど)
緊急時以外は、なるべく嫌な人には聞かないで自分でなんとかしてしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~すぐにできる対処法はそれぐらいしかないんでしょうね

お礼日時:2008/01/18 17:17

対応については他の方も書いておられますので


逆の視点で質問する側の態度について
これを押さえておくだけで相手の態度も大分違うと思います

●教えてもらって当然と思っていないか?

お金を払って受けている授業でもない限り
相手の時間を割いてることになるからです

●相手に余裕が有るときに質問しているか

当然ですが忙しい時に質問すれば不愉快に思う人もでるでしょう

●調べる努力を怠っていないか

少し調べれば判るようなことを質問されると(以下略)
判らない→質問する ではなく
判らない→調べる(が判らなかった)→質問する 
というふうにワンステップ入れましょう

●全て教えてもらおうとしていないか

自分がどこまで理解できていて
どの部分が判らないのかをきちんと説明しないと
相手の負担が増えるだけです

●立場上知っていて当然のことを質問していないか

自分の立場・職務上知っていて当然のことを質問すると
呆れられる可能性はあります

●自分が理解できたことを相手に示せているか

自分の理解がこれで正しいかどうか相手に確認するだけでも違ってきます
そのとき判ったふりをして後でまた質問とかだと(以下略)


基本的には自分が教える立場になったらと
考えてみるとよいとおもいます

この回答への補足

そんなに色んなこと気をつけて聞かないといけないなんて、心が狭い気がしますね。全部クリアなんてことあるんですか?

補足日時:2008/01/18 12:13
    • good
    • 0

本題からは、外れるのですが・・チョット言いたくて・・。


そのいやな奴は私と同類かも知れません。
私はお馬鹿な人なので、謙遜して教えるようなことは出来ません。
簡単に教えることがよいことばかりではないことも知っています。
質問者のレベルに応じては、
「それが人にモノを聞く態度か!」
「聞く前に、お前の考えはどうなのだ?考えてから聞きにきたのか?」
「そんなことは学校の教科書に書いてある。他人に聞く前に
勉強しなおしてこい」・・と、なります。
このほうが、質問者にとっては、有益なこともあります。
私の考え方では、
先生は偉いのです。高みから教えてやるのです。教えるということは
立場が違う者がすることなのです。
先生は努力と時間を費やし、何がしかの犠牲の上で得たその知識や経験を、伝授するのです。
どのような対価も要求せず教えるのでしたら
そのくらいは“当たり前”のことです。
それがいやなら「聞くな。自分で勉強しろ」ということです。
それくらい他人の知識や経験は尊いものだということをわきまえて、
礼を尽くして質問しましょう。
時間を割いてこたえてくれている人のことも考えられない質問者が
実に多いのです。教えるのが当たり前だと勘違いしているようです。
このような基本的なことが、理解できない、
自分のことしか考えられない人が多いのも事実です。

この回答への補足

補足日時:2008/01/18 12:17
    • good
    • 0

「教えてやるんだからありがたく思え」


確かにそういう人はいますね。
しかし、教えてもらって当然という態度の人もいます。

「なんでそんなことも知らないの?」
確かにそういう人はいますね。
でも、本当に「その程度のことも知らないの?」という人もいますし、聞く前の努力(本やネットで調べる)を全くしていない人もいます。
また、「そんなこと」のギャップもありますよね
(例:僕らのときは中学で「二次方程式の解の公式」を習っていたが、今は習わないらしい。今の中学生が解の公式を知らないと、僕らは「なんでそんなことも知らないの?」というかもしれない)

ただ、そういう人が『多い』と感じるということは、あなたの態度にも問題があるのでは?と思います。
(何と比較して多いのか、わかりませんが…)

この回答への補足

教わるものはどんなに嫌な態度されても我慢するなんておかしくないですか?

補足日時:2008/01/18 12:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!