プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヴィオラをはじめてみたいのですが、どのメーカーがいいのかよくわかりません。

例えば、フルートだとヤマハ・ムラマツ・サンキョウ・アルタスなど
ありますが、弦楽器ではどこがよいのでしょうか?
(鈴木の弦楽器はヤマハみたいに定番どころ?)
あと、フルートなら最低でも頭部管は銀というような感じですが、
弦楽器にも何か最低基準があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ヴィオラを含むヴァイオリン族の弦楽器は大きく分けて、


・ファクトリー・メード
・マスター・メード
に大別されます。

ファクトリー・メードはドイツ製が圧倒的に多く、例えば
・カール・ヘフナー
・E,H,ロート
・E,ウェルナー
といった弦楽器専門メーカーが有名です。

一方、マスター・メードは量産品ではなく1台1台、マイスター(名人、または伝統的にドイツの徒弟制度による職人の最上位・親方・師匠)クラスの弦楽器職人が丁寧に手作りで作ります。また、大体が自分の工房を構えており家族や弟子達と一緒に製作している場合が多いですね。

そして、ヴァイオリンといえばやはりイタリアです。クレモナをはじめ、各地に弦楽器の工房があり世界中から集まった弦楽器職人が日々、楽器作りに励んでいます。

ということから、管楽器のようにカタログに載るような品番の付いた「製品」としてはドイツ製が圧倒的に多く、かつ一定の水準をいってます。(価格は20~30万円が下限で上限は概ね100万円位でしょうか)
一つひとつの「作品」としての楽器はイタリア製が伝統的に優れています。権威ある弦楽器製作コンクールも毎年行われていて上位入賞者の楽器は世界中から注文が来ます。

ご存知かも知れませんが、ヴァイオリンやビオラ、チェロは表板が松(ヨーロッパ産)、側板・裏板がメイプル(楓)で出来ています。
これらの材料は何年もねかせて完全に乾燥しきっているものが適しており、中でも職人の目にかなった特によいものが厳選されます。

あと、弦や糸巻き(ペグ)、テールピース、顎当てなどは楽器本体に比べると安くて、弦4本セット(ナイロン弦で約5~6000円程度、ガット弦で約1万円~15000円程度)、顎当て等各パーツ4点セット(黒檀製、ローズ・ウッド製、ボックス・ウッド製があります)で1万円~10万円上といったところ。

では、何が弦楽器の値段(価値)を決めるかと言いますと、ずばり、製作者その人に尽きるでしょうね。つまり、名工(名人の職人)が作ったものは勿論、音も良いし、何よりも作り(技術・精度)の良さや形の美しさ、ニスなどの色も含めて実に風格あるものです。当然、メーカー製以上の(+α、プレミアムといった)値が付き、弦楽器に対する専門的な評価価格(相場)というものがあって、それらを基準にして価格が設定されるのです。(古い弦楽器では骨董品や美術品と同様の意味も加わったりします)
ちなみに、クレモナに工房を構えている現代の若い職人の作品(楽器)は最低価格で概ね100万円~150万円といったところでしょうか。
名の売れた人のものになると200万円以上で、中でも世界的な一部の名工の楽器は200万円後半~300万円を下りません。
ストラディバリウスやガルネリ・デル・ジェスといった1600年~1700年に作られた世界的・歴史的な名器になると相場価格は億です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をありがとうございました!

お礼日時:2008/06/18 19:02

ビオラ弾いてます



弦楽器は管楽器のようにメーカーごとに特性があるわけではありません。工房(工場)製品でも(意図せず)当たり外れがあります。
付け加えれば、楽器ごとに個性があります。弾けば弾くほど個性が変わりますし、調整によっては素晴らしく良い楽器に変身します。

質問者さんは予算が決まっていると思いますので、楽器屋でその旨を伝える所から始まります。
楽器屋さんはその価格帯の数本を出してこられると思いますので、
 ・楽器の鳴り
 ・ネックのへたり具合
 ・ネックの持ちやすさ
などをチェックしてください。
…と言っても初心者ではさっぱりわからないでしょうから、レッスンの先生か弦楽器の経験者の方に付き添いをお願いしましょう。

日本製・中国製でも良い品質のものが多くなってきましたが、主流はやっぱりイタリア・ドイツといったヨーロッパ製です。

でも…ビオラの在庫をそんなに抱えている楽器屋さんは少ないでしょうね。
少なくても数店舗見てまわりましょう。1店だけで衝動買いというのはできれば避けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・

参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 19:30

楽器メーカーに確かに個性はありますが、予算などと相談して決めます。


でないと「いいのは8億円の~」となってしまいす。
また、同じ楽器メーカー、同じ型番でも楽器には個性があり、当たりはずれがあります。これが結構大きい。
教わる音楽教室などの先生に予算などを伝えていい楽器を選んでもらうべきです。楽器は手入れも必要ですからお店も紹介してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/18 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!