プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HPのpavilion2000についてなんですが、起動ディスクを作ろうと思ったら『Aドライブがフロッピーディスクではありません』といったメッセージが出てしまって作ることができません。
一応USBの外付けでフロッピーディスクドライブはあるのですが…。
エクスプローラではAドライブとして認識されているし、どうすればいいのでしょうか?
あと、HDDを取り替えてOS(WIN98)をインストールしたいのですがどのようにやればいいのでしょうか?
知っている方がいたら教えてくださ~い。

A 回答 (3件)

再びartist0です。


前回USBでつなぐとしたのは、内臓HDDを増設できる機種かどうか
定かでなかったためで、内部に増設できるなら、内臓でOKです。
ちなみに内臓HDDをUSBでつなぐためのツールは九千円以下であるようです。

もしクリーンなリカバリーをするのであれば、前回の手順の1と2の間で
以下のことをしてください。
旧HDD上の必要なデータのバックアップを新HDDに保存する。
旧HDDのリカバリする。
新HDD上のバックアップデータを旧HDDに移し、
旧HDD上のWin環境をカスタマイズする。
新HDDをまっさらにする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スミマセン・・・。
実はツールを見に行った際にOEMのWIN98SEを購入して試したところ、無事HDDの交換とOSのインストールを行うことが出来ました。
回答していただいた内容については今後参考にさせていただきます。
どうも有難うございました。

お礼日時:2001/02/09 15:28

手順がややこしいのですが、まず新HDDをUSBにて接続します。


あとは
1.新HDDをフォーマットするときにシステムを転送します.
2.旧HDDの全てのファイルを表示させます。
3.旧HDDのルートフォルダ中のwindowsフォルダと
recycledフォルダ以外の全てのフォルダとファイルを
新HDDにコピーします。
4.上書きするかどうか聞かれるので、MSDOS.SYSを上書きする.
5.新HDDのルートフォルダにwindowsフォルダを作る
6.旧HDDのwindowsフォルダの中身をwin386.swp以外
すべてコピーし新HDDのwindowsフォルダへ貼り付ける.
7.新旧HDDを交換する。
こんなかんじでどうでしょう。
    • good
    • 0

HPのpavilion2000は写真でしか知らないんですが。


498のやつでしょう。やっぱり物足りないですか?

添付媒体に、起動FDなどはついていませんでしたか?

USBのFDがBIOSレベルで認識されていないためだと思うんですが。
BIOSの設定で、レガシーデバイスを使うとか、それらしい項目はありませんか?
再インストールなら、FDから起動できなければいけないので、起動も確認しましょう。

外れていたらごめんなさい。

この回答への補足

付属で付いていたのはリカバリー用CD-ROMのみです。
BIOSでレガシーデバイスを『自動』又は『使用』の設定にしてもダメでした。
他の起動ディスクを使ってFDから起動できるか試してみましたけどやっぱりダメでした。
リカバリーのCD-ROMを使えば起動できるみたいですが、これだとHDDの交換手段が・・・。
良い方法は無いものでしょか?

補足日時:2001/02/06 22:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!