プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
公立高校の英語教員志望です。

高校教師に一番必要なものについてはいろんな意見が
ありますが、僕は英語をわかりやすく教えたい
という気持ちが強いです。

しかし、周りの教員志望者はどっちかというと
「俺は勉強なんかより生徒の気持ちがわかるとか、
人間的な部分を大事にする先生になりたい」
と言う人が多いです。

確かにそうですが、どっちも大事だと思います
「勉強なんかより…」
という言葉にひっかかります。

教師である以上、教科を指導する能力はかなり重要だと
思うんです。
しかし、実際に教師になればやはり生徒指導が中心で
教科指導なんて適当って感じになってしまうんですか?
高校によると思いますが、生徒指導が大変でも教科指導
への熱意も忘れてはならないと僕は思ってます。
この考えは甘いですか?実際はそんな理想論言ってられない
って感じでしょうか?

A 回答 (8件)

頼もしいです! 息子が、通っている高校で唯一尊敬できると言っている先生が、教科を熱心に教えてくださっている新任の男性の先生です。



授業がわかりやすく、休み時間になっても熱心に生徒の質問に答えている点がいいそうで、それは息子が持ち帰るプリントに添えられた、ちょっとしたコメントやイラストからも伝わってきます。おかげで、その教科が好きになり、成績が上がったという生徒が大勢いるそうで、息子に至っては、それがバネになって、何かと気に入らないことの多い学校に通う励みになっています。

その先生と「気持ちや人間的な部分」における交流は、とりたててないようですが、おそらく、「生徒の気持ちや人間的な部分」がおわかりになるからこそ、教科を上手に教えられるのだと感じていますし、おそらく生徒たちもそこを見抜いているのだと思います。反面、わかりにくい教科の授業は荒れやすいようです。

よろしければ、アメリカでの実話を描いた『フリーダム・ライターズ』という映画もレンタルDVDでご覧になってみてください。教科の力を感じると同時に、熱意だけでは、わかりやすい授業はできないのが、よくわかります。
    • good
    • 0

これは高校の教師とは限りませんが、教師として重要なのは生徒を愛することです。

しかし残念ながら、これは男性教師に多く見られるんですが、「愛する」の意味を履き違え 特定の異性との生徒に特別な好意を抱く教師もおりますが、これは教師として失格です。
もう一つ大切なのは、学校の方針に従うことです。教師をしていると、
自分の正義感に反することもあるかもしれません。しかし、下手に校長先生や教育委員会に立て突いて裁判を起こしたりすると自分の居場所がなくなります。

それから、英語という科目で特化して考えるなら あまり派手なパフォーマンスは慎んだ方がいいですね。日本の英語教育は色々問題を含んでおりまして、中には奇抜なアイディアを授業に取り入れようとする教師もおりますが、これは慎重に考えないと 先輩の教師たちから白い目で見られたり陰口を叩かれかねません。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

学校の先生は大学を出ていないと教員免許を取得できないために、「勉強=受験学力」という先入観を持っている人が少なくありません。


現場を経験していない教員志望者では、その傾向はさらに強いでしょう。

生徒の「学ぶ権利」「成長する権利」に応えるのが教員の仕事だという立場からは、「生徒の気持ちがわかるとか、人間的な部分を大事にする」ことは、教科指導の大きな前提条件です。

教科指導力が教科の学力とイコールではないという部分はご指摘の通りです。
何がちがうのかをおおまかに述べるならば、「教材の価値・位置づけを判断する力」と「生徒の実態・発達段階に合わせた指導方法を選択する力」なのだと思います。

そして、学校現場での生徒のトラブルは、突き詰めていくと「勉強がわからないこと」にたどりつくケースがほとんどです。
確かに「学力向上」は、すぐに改善する方法がないために、多くの場合は問題行動への緊急対応で終わってしまいます。
しかし、長期的な視野に立って、根本問題にメスを入れないことには、類似のトラブルを連発させるだけです。

「教科指導と生活指導の両面」というとらえかたと同時に、「教科指導の中で生徒の人間性を育てる」という視点も必要であることを補足しておきたいと思います。
    • good
    • 1

高校によって、生徒の学校に求めるものはかなり異なっています。


進学校は当然、進学に必要な学力です。でも、それは、教員の学力というか、教科の知識と同等か、というと異なるのです。一つには、説明の仕方というか、授業準備の仕方というか、そう言うものが必要だと言うことです。
もう一つは、どう生徒を評価していくかということです。評価とは、単に通知表の記入ではなく、授業で、どう生徒に語りかけていくか、どう生徒を捉え、どう彼らを理解していくかと言うことです。
つまり、一つの教室で、英語という教科を通して生徒と向き合っているというのが、本来の授業であり、単なる英語についての知識の伝達ではないのです。その意味で、教科指導も生徒指導も同じなのです。
現状で、多くの学校では、このことが現実的には無視されてしまうことが結構ありますが、それでも、教科を通して、生徒にいろいろなことを伝えようと努力されている教員は結構数多くいられるはずです。

そして、進学校ではなく、底辺校であればあるほど、教科そのものの知識ではなくて、どうそれを取り上げ、どう生徒と向き合うか、それが重要な要素となってきます。テストで生徒がどんな成績を取ったにしろ、それをどう生かしていくかは、教員の考え次第です。

しかし、それでも、生徒指導は生徒指導として、教科とは別にあるのです。その中には、処分を決め、生徒を退学させることも含まれます。原則的に職員会議で決めることになるのですが、退学は、多くの場合、結構大きなインパクトを生徒に与えます。多分、現状では、退学した生徒のその後をケアしている学校はほとんどないでしょう。でも、退学した生徒はそれぞれの生活をしているわけです。つまり、生徒指導も、教員の仕事のうちの非常に大きな要素であり、生徒に大きな影響を与えるものの一つなのだと言うことなのです。

教科指導も生徒指導も、両方とも必要であり、両方とも同じぐらい難しいというのが、本当のところではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
回ありがとうございます。

勉強なんかっていう先生に教えてもらいたくは
ないですよね。
両方大事っていう考え方をしていきたいです

お礼日時:2008/01/23 18:28

私も公立中学校の理科志望ですが、同じく教員志望者です。


興味深く拝見いたしました。非常に真剣に自分の教師像を考えていらっしゃって、尊敬いたします。
あなたのおっしゃる通り、高校に関して言うと、私の意見ですが、義務教育ではないため、やはり勉強を教えることに重点を置くべきだと思います。教科指導が出来なければ、教師が出来ないでしょう。すばらしい授業ができれば、生徒も信頼してくれるはずです。
高校は入試を突破した生徒ばかりです。やはり、自分より勉強ができる先生でないと、尊敬できないと思います。
もちろん、人間的な面がまったく駄目では教師にはなれないと思いますが、あなたは大丈夫です。教師になる、という意欲があれば良いと思います。
あなたの武器は、教科指導を重要視する考えです。教員採用試験では、自分なりの考えをアピールして、個性をどんどん出してください。教科指導に対する熱意があれば、面接官にも十分伝わるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼遅くなりました。

とても励みになる回答ありがとうございます。
僕はまだまだの人間ですが、謙虚に頑張りたいです

お互いに頑張りましょう

お礼日時:2008/01/23 18:26

まあ、高校教諭になると現在それなりの倍率になるので、現在採用される人は教科指導はできて当たり前なんですよ。


それにいくら教科指導がうまくても、生徒がやる気にならなくては授業成立しないでしょう。
進学校以外の高校は、生徒のほうから勉強しようとなんて思ってないですから、どれだけ生徒を統率できるかのほうが重要なんだと思います。
つまり、教科指導ができて当たり前、教科指導するには生徒とうまくやれないと駄目と感じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教科指導能力と教科の能力は別だと僕は思います
参加型の授業で、生徒のやる気を出せる授業を
したいと思います。
教科指導を通じて興味を持ってくれたらと思うんですが、
なかなか難しいですね。

お礼日時:2008/01/20 21:05

 「勉強なんかより」という言葉は間違っています。

教科指導ができなければ、はっきり言って生徒に馬鹿にされます。一日中一緒にいる人、しかもかなり自分より年下に馬鹿にされて、授業が成り立たない状態でもいいのなら、そういう生き方もできます。
 人の気持ちを読めることはまず大前提です。人の嫌がることはしてはいけません。しかし、生徒が嫌がれば、課題は出さなくてもいいのですか。それは常識の範囲で決めることです。
 だから、「人の気持ちを大事にする」も、「教科指導がきちんとできる」も両方とも当たり前に求めています、現場は。
 甘えないでください。医者が「ぼくは病気の知識はあまりないけど、患者の気持ちはわかる」と言ったら、常識を疑われるでしょう。また、あなたは基本的な知識も欠けています。「生徒指導」とは、広義で「生徒を指導する事」を意味します。「茶髪にするな、援助交際するな」は「生活指導」です。あなたは大学入試問題が即座に解けますか。目の前で援助交際する女子生徒に面と向かって話しかけられますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、質問の内容を勘違いされてます

お礼日時:2008/01/20 21:03

>しかし、実際に教師になればやはり生徒指導が中心で


教科指導なんて適当って感じになってしまうんですか?

実際、そのような学校、そのような時期もあるでしょう。


>この考えは甘いですか?実際はそんな理想論言ってられない
って感じでしょうか?

あなたの考えは立派だと思います。いまどきの先生に、このような考え方の先生がどれだけいるでしょう。回りの雰囲気に流されることなく、あなたは自分が思う理想の先生になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なかなか大変ですよね、先生も。
自分のやれる範囲でいい先生に
なりたいです

お礼日時:2008/01/20 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!