プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。以下、手持ちの問題集に解説が載っていないため、
お手数ですが、ご指導いただけますと幸いです。

☆I dont think the refrigeration plant 【  】ready for
 inspection until the middle of the week.

【will not be】
【will be】
【will have been】
【will not have been】

【】内には、【will be】 が入るようですが、選択肢にあった
【will have been】 では何故ダメなのでしょうか?
ひょっとして、until でなくて by であれば、未来完了にすべきとか!?

☆By the end of March, we 【  】 on this project for a whole  year!

【will work】
【have worked】
【have been working】
【will have been working】

で、【will have been working】が答えのようですが、
上の問題との兼ね合いがわかりません。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

こんにちは。

後のご質問に先に回答しています。

既に回答は出ていますが、別の角度から補足します。

1.まず1の例文は、問題としてはあまりいい例とは思えません。

問題文を日本語に訳すと
「その冷凍植物が週の中旬まで、検閲がいつでもできる状態でいるとは思わない」
となり、意味もかなりこじつけ的ですし話題も一般的でなく、readyとuntilの併用にも違和感があります。

2.というのは、be ready for「~の準備ができる」というイディオムなら、完了を表すbyを用いて「~までに(用意できる)」という意味で使うのが一般だからです。

3.ただ、この問題では意味が不明でも、継続を表すuntilという前置詞が使われていることから、動詞句は「継続」を表す用法を選ぶ、ということになります。


ご質問1:
<【will have been】 では何故ダメなのでしょうか?>

1.「~してしまっているだろう」という未来完了になっているからです。

2.前置詞Untilを用いているので、単なる状態の継続を表すのは、will be「~でいるだろう」が正しい選択となります。


ご質問2:
<【will have been working】が答えのようですが、上の問題との兼ね合いがわかりません。>

1.ご質問文の訳は
「3月末で、このプロジェクトの仕事を、まる一年したことになる」
となります。

2.「~したことになる」の部分に、「してしまう」+「だろう」という「完了+未来形=未来完了」の意味が含まれます。

従って、will have workedとなりますが、この表現は選択肢にないので、同じ未来完了で進行形になっているwill have been workingが正解になるのです。

意味は「~まる一年していることになるだろう」と、進行の意味がはいります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘え体質からなのか、教えてGOO依存症にならぬよう、
気をつけたいと思います。しかし、やはり、Parismadam様
を初め、答えてくださる回答者の方々が実社会では考え
られぬほど親切ですので、ついつい甘えてしまう次第です。
ただし自己弁護いたしますと、ここで教を請う方が時間的に
効率的だから便利というのではなく、尋ねる→奉仕活動の対象
となる→教えてもらう、という一連のプロセスに、学ぶ喜びとは
別の畏敬の念も抱けているからなのだと思います。

ちなみに、この問題自分なりに相当考え込んでおり、
どうしても理解できなかったので投稿してしまったのも
事実です。
今回お二人にご指導いただきまして、byは未来完了と、
untilは継続とに親和性が高い、と理解できました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/01/21 20:52

質問者さんも予想されているように、until と by の違いから、それぞれ


選択されます。

完了は、ある時点を意識した場合の「完了」を表します。by は、by以下の
時点、例文の場合は 3月末という一点を意識するので、完了形が使えますが、
until は、until以下までの期間、例文の場合はその週の半ばまで継続している
ことが意識されるので、完了形は使えません。

until は「~までずっと」、by は「までに」と訳すと、日本語で考えても
どちらが適当かわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚問であったなと改めて反省しておるところです。
ご解説の方、どうも、ありがとうございました。
またの機会によろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/01/21 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!