アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

苦節一ヶ月、やっと組み上げたラジコン・ヨットが進水式に横転! とほほ。
防水加工が完全でなかったたために、船内に半分ほど水が入ってしまいました。
以来、接点などもよく拭いて、4~5日乾かしておりますが、未だにサーボモーターのひとつがピクピクと誤動作しています。
受信機はビニールで覆っていたので無事でした。
無事だったほうのサーボとコネクターを差し替えても同じ方が誤動作するので、サーボそのものの被害と思われます。

・これは直らないので、新規導入せよ。
・こんな風にしたら直る!

のどちらでしょう。
水系のラジコンしてる方! 教えて!goo!!!

A 回答 (4件)

分解して乾かして下さい。


ラジコンのサーボモーターはさほど複雑ではありません。
そして、出力軸に直結のVRがついているはずですが、そ
れ自身や、その配線周辺が濡れていると思われます。
それを乾かしても駄目なら既に錆が出ちゃっていると思
われますので、VRに接点復活剤でもチャレンジして見て
下さい、それで駄目なら買い換えましょうかねぇ。

marimo_cx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお! あなたは先月のチャンピオンさんではありませんか。(こういうこと書いたら規則にふれるかしら・・・でも、知識の広い方ですねぇ)
さほど複雑ではない、の言葉に安心しました。
開けたら最後、元に戻らないような仕組みだったら、お手上げだと思っていました。さっそく分解してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/02/06 20:49

浮かべられたのは、淡水ですか?海水ですか?


まず、することは分解して乾かして下さい。サーボモーター内に侵入した
水が乾いていないので誤作動している可能性があります。

乾燥させても誤作動している場合、侵入してきた海水の塩分が電子基板上に
残っており、軽いショートを起こしている可能性がアリます。淡水の場合でも
その水が汚れていた場合その物質が同様の原因となる場合がアリます。

もし、乾かしても正常に動作しない場合い。基板をできれば蒸留水等の真水
で(薬局で数百円で購入できます)でふき取ります。もし、それでもダメな
場合は(部品の集積度が高くふき取れない等)少し乱暴ですが、分解した
サーボをこの蒸留水で洗います(それこそジャブジャブ)で、完全に
乾燥するまで陰干しします。(電子部品は真水であれば洗っても大丈夫です)

ただ、完全に乾燥するまで通電しないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川下の方だったので、海水もちょっぴり混じっていたかもしれません。
洗っちゃってもいいとは驚きました。
そういえば、よくテレビで集積回路を水洗いしている工場の場面を見ますね。
おかげ様で被害額は最小で済みそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/02/06 20:54

kaz_niki さんに一点だけ補足します。

分解して精水洗浄する場合は、乾かしてしまわない方がいい場合があります。いちどきれいに乾かしてしまうと、細かいところにとけていた物の結晶がついてしまって、なかなかこれがとけてくれないことがあります。

どちらがいいのかはやってみないと判らないのですが、じゃぶじゃぶやられるのでしたらこちらをおすすめします。

この回答への補足

すいません、乾かしてしまわない方がいいというのは、少し濡れたままサーボを組み上げてしまうということでしょうか?
何分、電気には弱いもので・・・。
恐れ入ります・・・。

補足日時:2001/02/06 20:55
    • good
    • 0

> 少し濡れたままサーボを組み上げてしまうということでしょうか?



いえいえ、そういう事ではありません。
分解して濡れていたとしても、それを乾かす前に良く洗ってから
乾かして下さいという事です。ところで、ついうっかり私は風呂
桶で水道水に浸水したと思い込んでしまったんですが、汽水域で
の浸水だったんですね。その場合だと精製水なんてお上品な事を
やっている場合ではありません。分解したら水道水で濡れてしま
ったところをがんがん洗って下さい。但し、モーターは洗うのが
困難な事と、恐らく浸水する隙間はないと思うので外側をよく拭
き取って、その後の水洗い作業に備えて防水して下さい。ところ
で、最近のラジコンのサーボの回路はワンチップ化されて基板に
樹脂モールドされているはずですので、誤動作の原因の主な浸水
個所は出力軸に直結されているボリュームのはずですので、これ
を丹念に洗って下さい。エアスプレーで吹き飛ばしては洗い、吹
き飛ばしては洗い、と、丁寧にやって下さい。最後に燃料用で良
いのでアルコールで洗い流してエアスプレーで吹き飛ばして下さ
い(もちろん火気厳禁)。次に、半導体部品でも60℃は耐えられ
るので、ドライヤーの温風でプラスチック部品以外の電子回路部
分が触わって熱くなるくらいまで温風を当てて素早く完全に乾燥
させて下さい。

最後に、ボリュームの中の接点はやはり浸水で既に痛んでいるで
しょうから、接点復活剤のスプレーを吹き付けておいてから組み
立てて下さい。

この作業でのコツは、とにかくよく洗い、素早く乾燥させる事で
す。自然乾燥では間に合いませんので(浸水してから時間が経っ
ているのでもう遅いかもしれませんが……)温風で即座に乾かす
事です。


marimo_cx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびスミマセン。

いやー、確かに日が経っていたせいか、基盤はかなりひどいことになっていました。ふやけたような感じですね。洗ってみましたが、完全復帰は無理なようです。

しかし、今回のことで大変勉強になりました。
サーボそのものの防水加工もやってみれば簡単そうですね。
船体の防水も見直して、再トライしてみたいと思います。

それにしてもラジコンのコーナーは質問数が少ないので、やはりマイナーな趣味・・・と不安に思っていたのですが、たくさんの回答がいただけて安心しました。

みなさん、いろいろありがとうございました!

お礼日時:2001/02/09 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!