プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在DVカメラで撮影した映像をS端子で家庭用のDVDレコーダーにてDVD-Rに焼いたものを、ユーリードVideoStudioでキャプチャーして編集しています(iLINKで取り込むと撮影時に日付付きで録画したのに、出なくなるのでS端子にて行っています)

PCにキャプチャーボードなる物を取り付けると直接キャプチャー出来ると聞きましたが価格の幅がありすぎてどれを選べばよいのかがわかりません・・・しかもMPEG2とかMPEG4とか・・・AVIとか・・・

1、日付がちゃんと表示されるようにしたい
2、価格は安いにこしたことはないのですが、画質は落としたくない
3、ユーリードVideoStudioで編集できる物(他のソフトを使わずキャプチャーできる)

上記条件でお勧めを、教えて下さい
どなたかどうか宜しくお願いいたします

A 回答 (4件)

補足します。


ソフトウェアエンコーダーは、対応ソフトによって色々な方式に変換できる利点があるのですが、リアルタイム処理がとても苦手なのです。
MPEG2に変換する速度が動画に間に合わなくなると困るので、変換処理が大雑把になっています。これが画質低下の原因です。

ハードウェアなら、一度キャプチャーボード内のMPEGエンコーダーで処理をさせるので、CPUにそんなに負担をかけず、スムーズにMPEG化できます。
録画中の画像と実際の画像表示が1・2秒ずれるのですが、これはエンコーダーを通しているロスタイムで、実際はちゃんと書き込まれています。

この録画には、ハードウェアキャプチャーボードに付属する、専用の録画ソフトを使います。ムービーライターではハードウェアエンコーダーボードは制御できません。これはVideoStudioと同じです。

専用録画ソフトで録画変換されたMPEG2ファイルを、VideoStudioのビデオクリップの追加機能で、作業領域に読み込ませて、編集作業をしています。
(私はこの原版を壊すと困るので、コピーしてもう一つ、作業用MPEG2ファイルを作って、これを読み込ませています。)

しかしながら、VideoStudio11を入手できたのでしたら、IEEE1394端子経由でDV-AVI方式で日付転送キャプチャーできるのですから、ビデオキャプチャーボードがなくても、問題は解決すると思います。注意点は、編集後にDV-AVIからMPEG2変換がソフトウェアエンコードになります。この場合は、2パスエンコードで丁寧に変換するので、1時間録画作品で4時間くらい変換時間がかかります。リアルタイム変換でなければ、ソフトウェアエンコーダーは強いのです。

ムービーライターの事を書いてしまったので混乱してしまったのだと思います。申し訳ありません。私はVideoStudioは、あくまで映像編集として使い、ムービーライターは、VideoStudioで完成させた映像ファイルをDVDオーサリングするために、と役割分担させて使っています。

色々書き込んでしまいましたが、私は何回もパソコンもボードもソフトも変えて、チャレンジしています。未だにこれだ!という画質にはなりませんが、DVDの特性上、妥協して使っています。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
チャレンジしてみます!
アナログカメラで撮影をしたもののキャプチャー、編集を行うのでボードも必須となります。
実は昨日アキバに行ってモンスターTV VH2007購入してきました!
今回kogechibiのアドバイスのお陰でとても助かりました
こんなに丁寧に教えていただき感激です
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/28 11:02

ソフトウェアエンコーダーですが、リアルタイムで変換していくので、やはり画像は少し劣化します。

これはビデオスタジオ搭載のエンコーダープログラムが多少影響していると思います。バッファローのバンドルPC-Castソフトで記録したほうが画質はいいように思えます。パソコンの負担がソフトウェアでは相当大きいので、WIN2000環境でもメモリは最低でも1GB、安心のために2GBは欲しいところです。実は、これを搭載する前はASKのチューナー無しソフトウェアエンコーダー・AS-VCV300/PCIを搭載していたのですが、コマおち、画質低下が著しく、バッファロー製に変更した次第です。
交換してよかった、と思う画質向上でしたが、ハードウェアエンコーダータイプと比べると、どうしても見劣りはします。

他のパソコンにはsk-net社のモンスターTVハードウェアエンコーダータイプを搭載しています。実際、リアルタイムエンコードの場合、こちらの方が綺麗なので、結局モンスターTV用のキャプチャーソフトを多用います。音声入力の処理も楽ですから。環境はXPです。このバンドルソフトがユーリードムービーライター2でしたので、ユーリード社のソフトとの相性は悪くないはずです。今はビデオスタジオ11とムービーライター6のコンビで編集作業しています。

もう1台はIOデータのハードウェアエンコーダーを積んで、WIN2000でビデオスタジオ9とムービーライター5のセットで作業しています。これもIOデータバンドルソフトでキャプチャーしています。

ビデオスタジオで作業することを念頭におくと、今の環境では購入できるソフトウェアエンコード機種が数点に限られてしまいます。
画質としては、そこそこ、と思ったほうがいいです。元のDVテープの画質がいいので、どうしても劣化して見えてしまいます。

私の作業環境での感想ですがご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回初めてこちらのサイトを使用させていただいているのですが、こんなに親切に教えていただき本当に感謝しています。
早速VideoStudio11購入しました
自身PCについてはあまり詳しくないのですが、知人に組み立ててもらい環境としてはXP、ペン4、CPC3GB、メモリ2GBです
何度も読ませていただきました(理解が遅くて申しわけないのですが・・・)、画質を優先したい場合はハードウェアエンコーダータイプのキャプチャーボードを購入して、ムービーライターにてキャプチャーを行いVideoStudioで編集を行うという工程が、ソフトウェアエンコーダータイプで直接VideoStudioでキャプチャーするより良いということでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2008/01/27 03:00

VideoStudioで日付データがIEEE1934経由で転送できるのは、バージョン11からです。

それ以前のVideoStudioで日付表示したい場合はアナログ接続するしかありません。

VideoStudioでビデオキャプチャするには、キャプチャーボードが「ソフトウェアエンコーダー」であることが条件です。ハードウェアエンコーダーでは、他社専用キャプチャソフトを使うことになります。MPEG2です。

AVIでキャプチャする場合はIEEE1394経由です。(前述の通り、バージョン11以外は、日付は反映されません。ムービーライターならバージョン6で対応しています。)

私はバッファローのPC-MV31XR/PCIを接続しています。(1万円くらい)下位機種のPC-MV1TV/PCI(5000円くらい)も接続可能です。パソコンの基本性能に左右されますが、CPUが2Ghz程度、メモリが1GB程度、WIN2000、XPならカクカクすることなく動作可能です。

ただし、アナログ接続ですので、日付表示は、DVカメラ側で常時表示設定にしておかないと画面に反映されません。

昔はIOデータ、SK-netからも発売されていたのですが、ハードウェアエンコーダー仕様が主流になってしまい、今ソフトウェアエンコーダーキャプチャーボードを探すと、バッファローのラインナップかパソコンパーツメーカー品しか見あたりません。

お使いになっているVideoStudioのバージョンが不明ですのでこの程度しかわかりませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます
VideoStudio10を使用していますが、11にバージョンアップしてみます
アナログをキャプチャすることもあるのでボードも購入したいと思います
画質を落としたくないのですがkogechibiさんお使いのPC-MV31XR/PCIはいかがですか?

お礼日時:2008/01/25 21:45

i.LINKの仕様を確認しないけど…



少なくともS端子で映像を移すということは
撮影日時情報は伝えようがありません。
S端子の規格にそんなものは含まれていないからです。

逆にi.LINKの仕様に、日時を伝える規格があるとしたら
使用するソフトやその設定によっては
適切に日時情報を伝えられる可能性があると言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
i.LINKで日時を伝えることのできるソフト見つけることができました

お礼日時:2008/01/25 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!