プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学受験を考えている小学4年の男児の親です。塾に通っていますが、4年になり塾内のテストで国語の成績が下がってきて悩んでいます。特に読解力がダメです。
塾の先生の指導では、(1)音読をさせること(2)分からない言葉を自分で調べさせ語彙を増やすこと(3)興味のある本を見つけて読書させること、などアドバイスを受けてなるべく実行させるようにしていますが、なかなか十分な時間がとれません。これから5年になり4教科となるとますます時間がとれにくくなり心配です。
多少時間を要しても確実に読解力がついて、成績が上がるノウハウを、教えてください。

A 回答 (7件)

受験における合格実績ばかりを追求し、無茶なつめこみ教育をする塾や私立中学・高校が多い中で、ずいぶんと良心的な塾を選んだものだと感心します。

こういう塾が、全国に増えてくると、よいですね。

私は、c80s3xxxさんの意見に全面的に賛成します。米原万里というなくなった有名なロシア語通訳が言っていたセリフですが、「外国語能力は、決して本人の母国語能力を超えることはない」のです。つまり、小学4年生の段階では、日本語の読解力と文章力を鍛えるという基礎項目こそが重要課題であり、それ以外のテーマは受験が近づいてきてからやれば良いのです。幼いうちに日本語能力を鍛えておくことほど、将来の英語力の伸びに貢献するものはありません。

問題は、読むだけではなく書く能力を鍛えることです。できれば週に一度とか、読書感想文を書かせ、それについて親子で話し合ってみるという方法をお奨めします。お子様の文章のうち、どこに感心したのか、どこが説明不十分だったと思うのか、親子で話をしてみるべきでしょう。

52114さまがお父様かお母様かは分かりませんが、ズッコケ三人組を、あなどってはいけません。あれには男の子のほうが感情移入しやすく、女の子にとって、はたして面白い本なのだろうかという疑問がありますが、このポイントを除けば、非常に優れた児童文学です。何が素晴らしいのかというと、普通の小学生たちが活躍する物語の向こうに、厳しい現実社会のあり方や、生きていく上での力であるとか、社会問題であるとかのテーマが、ほの見えるように書かれているのです。例えば、主人公たちが独自に株式会社を作り、様々な苦労を乗り越えながら、見事に黒字決算を株主である同級生に示して見せるものの、主人公が「非常に疲れた。もう会社は解散したい」という趣旨のことを言い出し、株主総会は紛糾、結局、同級生の女の子が「会社なんかやっていたら、●●君には、勉強や遊びも時間も無くなるじゃないの」と発言して、会社の解散を決めたりするのです。また、ほかのエピソードでは、明らかに単なる借金逃れの逃亡生活を送っているだけの男が出てきて、その娘が3人組の友人となり、「親は一等航海士というエリートだ」という嘘っぱちにだまされた男子児童がたくさんでて、娘はクラスの男子児童の人気者になるのですが、3人組はウソと分かっていながら、彼女の借金逃れのための逃亡に協力し、主人公たちのうちひとりが、学校の山登り行事の際に、彼女の逃亡を手助けして一緒にふたりだけで山を越えるのです。担任教師は残ったふたりから事情を聞き、「話は良く分かった。彼女の家が難しい問題を抱えていることは聞いていた。ハチベエがついているのなら、安全に山を越えることができるだろう。お前たち3人に感謝する」などという趣旨の発言をするのです。これほどまでに深い児童文学を、私は他には知りません。また、貴重な科学的資料である北京原人の遺骨が、不幸な日中戦争中に失われたしまったという史実があるのですが、この史実をベースとしたストーリーを描きだし、3人が宝物探しだと思って資料を分析した結果、見事に宝物ではなく、気持ちの悪い北京原人の骸骨を発見するのです。あまりの気持ち悪さに3人は湖に骨を捨てて帰ってしまうのですが、後になってハカセといわれる理屈っぽいタイプのメンバーが、「あれ?ひょっとして北京原人だったのかな?まさかね」などと考えたりします。

私も小学生の頃から今にいたるまで本の虫ですが、小学生のころに読んだ文学や小説の中で、いまでも鮮烈に覚えているのはズッコケ3人組と不思議の国のアリスだけです。サスペンス系も結構読んだはずなのですが、全部、ストーリーを忘れてしまいました。ズッコケ3人組は、絶対に読ませるべきです。

c80s3xxxさんの主張に欠けている点があるとすれば、読解能力だけでなく、作文力やディベート能力も重要であるということだけでしょう。それは、親子間での作文提出や話し合い等で補いましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。「ずっこけ三人組」を早速買って来ようと思います。私自身は、小学生の頃、ホームズとかルパンが好きで良く読んでいました。しかし国語は苦手なまま中学受験を迎え失敗した苦い思い出があります。やはり読むだけではダメで、書いてまとめる訓練も必要だったのてしょうね。まだ受験まで2年あるので、子供と話し合いながら、あわてず毎日地道にコツコツやっていこうと思います。

お礼日時:2008/01/30 08:54

52114さん、はじめまして。


小4の頃は、周りには、道端でさえ「何か楽しいこと」であふれていました。読解力なんて、わかってなかったなぁ。

まずは、そこに書かれている内容に興味をもった時、文章には意味があるということが理解できるのではないでしょうか。

相手をする事、返答する事が面倒だとか義務だからとか思うならば、お勧めしませんが、寝る前の読み聞かせ、若しくは、交換日記というのはどうでしょう? 実話からの映画化で、荒んでいた高校生達が日々のレポートを綴り始めて、進学などの未来を考えていくようになっていくことなどがあるようですから、「やってみない?」

あ、これは、ノウハウではないな。
参考程度で。
    • good
    • 3

中学受験、大変なんだとは思いますが、読解力って苦学して得るものなのでしょうか?もっと好きな分野の本だとか、自分で調べたいことを読んでいるうちに徐々に身に着けるものであって、親が与えた本や、やり方では、たとえ「ずっこけ三人組」であろうと、本人が生き生きとのめりこんで読まないと、効果も半減するように思うのです。


そんな考えは甘いでしょうか?
受験のために読解力も必要ですが、まだ2年もあるのです。
今、つまらない本を苦労して読むより、息抜きのつもりで楽しい本をいっぱい読めばよいと思うのですが。
あ、塾の先生の(3)と同じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。読書と言っても、強制的に読ませてもダメだと塾の先生からも言われました。やはり、何でも(たとえ漫画でも)良いので、本に馴染んでいくことが大切だと思います。関心のあるテーマの本を探したいと思います。

お礼日時:2008/01/31 09:00

小学校図書室勤務経験者です。


効果的な方法としては、
 (1)音読をさせること
 (2)分からない言葉を自分で調べさせ語彙を増やすこと
 (3)興味のある本を見つけて読書させること

こちらを、親御さんが率先してなさってみることです。
まあ大人が音読というのも何ですので、2と3を実践されてみてはいかがでしょう。

2:「○○ってどういう意味?」とお子さんに聞かれたら「さあ、よくわからないなあ。国語辞典みてみようか?」とお子さんの目の前で辞書を引いてみせる。
3:1日15分でも結構です。お子さんと一緒に読書タイムは取れませんか?親御さんが一心にページをめくる姿をみたら、興味もわくと思います。

また、普段全く本を手に取らないお子さんでしたら、#1さんが仰るようにマンガも効果的と思います。
小4では、おそらく知らない言葉も多いと思いますので、辞書を引く機会も多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
2.3は私自身、実践しています。親子で話し合い、読書タイムを作ってみようと思います。子供が関心のある本を聞いてみたいと思います。

お礼日時:2008/01/30 08:16

こちらがお勧めです書店でも売ってます


こちらの出口先生の本を何冊かやってみるといいと思います
http://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E6%B1 …
http://www.ronri-e.com/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速、書店に行って探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 23:26

塾の先生の指導の通りで正しいと思います.


読む時間をまずは増やすしかありません.十分な時間が取れないので効率的な方法を,というなら,無理でしょう.
最初はなかなか成果も目に見えないかもしれませんが,これもスポーツとかと同じでひとつの訓練なので,インスタントな方法はないです.読むのに慣れて本の世界のおもしろさがわかるようにならなければ,読解力もつきません.そのうち,ちょっとした時間に読むだけでも本が読めるようになってきますし,自分で読みたがるようになればしめたものですが,それまではまとまった時間を読書にあてるようにするしかないでしょう.
「時間がなかなかとれません」ではどうしようもないです.国語力,読解力は他教科の基礎にもなるので,これが不十分だとすべての成績が時間の問題で伸び悩むようになります.極端な話,理科や社会は後回しでもいいので,読書と算数の基礎計算力,これを重視すべきだと思います.理科や社会は,実験や見学以外はあとから本で読むことでも補える部分はありますし.
児童書の豊富な図書館とかで,探させたらいいのでは?世界名作とかじゃなくても,物語になっているのならなんでもいいと思います.まずは楽しめなくちゃ読書なんて続きません.ずっこけ三人組シリーズとか,大人が読んでもおもしろい本はいくらでもありますよ.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近、ちょっとサスペンス系に少し興味があるようなんで、本屋か図書館に行って、本人が興味のありそうな本を選んでみたいと思います。
基本的には塾の先生の指導でよいということなんで、毎日、時間を決めてコツコツとやつていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 23:31

漫画を読むのが非常に効果があります。


セリフは状況に応じているから意味は即わかるし、
漢字には読み仮名があります。
私は幼児期から漫画をさかんに読んだので
国語は常に満点で、しばしば教師の間違いを指摘しました。

健全で無害な「こち亀」をおすすめします。
一般常識もかなり学べますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

漫画は大好きで、「ドラえもん」と「名探偵コナン」とよく読んでいます、ただ文はあまり読んでなく絵を流しながら見ている感じです。少しでも知識が得られるような漫画を勧めてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!