アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
おかず料理は好きなのですが、お菓子作りが苦手です。
でも、毎年、この時期になると、作ってみたくなるのですが、道具・材料集めだるだけで、疲れてしまいます(-.-;)

でも、お菓子も作れる用になりたいので、アドバイスお願いします〃

今日、初めて、ロールケーキを作ろうと、カステラを焼くとこまでいきました。
焼き上がりはフンワリしてて、『以外に簡単♪』とおもったのですが…

冷めると、生地がどんどん沈んでいきました。

端の方を切ってみると、切り口が、メレンゲの泡がみえました。

レシピに泡は潰さないように!と書いてあったので、あまり混ぜなかったのですが、それも原因でしょうか?
取りあえず、乾燥するといけないと思い、ラップをかけたら、表面の 生地がラップにくっつくんです。
焼きが足らない?
確かに、10分中、残り4分は、焼き色が十分だったので、上にアルミを載せて焼きました。

今日、もう一度、挑戦しようと思います!

後、生クリームに入れる、バニラエッセンスを買い忘れました(T_T)

あれは香りだけなんですよね?
他にオススメのものがあちたら教えてほしいです!

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>古すぎるのも問題あるのかなぁ。

。。
あわ立てすることができていれば、全然大丈夫です!!
かく言う私の泡だて器も中学生のときに買ったのもの(なんと20年以上前!!自分でも気が付きませんでした!ビックリ!!)ですよ。
パワーは、今のものと比べたら弱いのかも(判りませんが)知れないですが、その分時間がかかる位の差ではないでしょうか。
私は全然問題なく使ってます。意外と古い機械のほうが長持ちだったり・・・しません?

>焼き上がりの生地に、メレンゲの姿がみえたのは、問題ありますよね?
ちょっと見えたくらいだったら、ほんと「後ちょっと混ぜる」位で良かったと思います。「の」の字にヘラを立てて入れれば、あまり泡をつぶさずにできますよ。手(ヘラは手ですね)での作業は、泡の状態と生地の状態を確認しながら、混ぜられるので慌てずにやれば大丈夫です☆
あ、かといって、ボサーっとしてだらだら時間をかけてしまうと、大して混ぜていなくても泡が壊れてきちゃうのでNGですよ。

>天板?のサイズの事なのですが、メジャーで測ると30×30なのですが、これは、端から端まで測ったサイスなのですが、これでいいのでしょうか?
全然問題無しです。天板のサイズで、出来上がりのケーキの大きさが違くなるだけですよ。もっと大きくするのは、ちょっと手がかかりますが、小さくする分には焼きあがったものを切れば良いだけなんで、簡単です。

>今日は実家でPCを借りてるのですが、作りたいレシピをみつけても、サイズが小さかったりして。。。
ちょうど良い量になるように、材料を同じ比例になるように増やしていけばOKです。たとえば、お粉を2倍にしたら、他も全部2倍に。とか。すごく簡単ですよ。ただし、うっかり「1材料増やすの忘れちゃったらケーキにならなかった」なんて事になっちゃまずいので、ちゃんと計算したものを書き出してから作ってくださいね☆

>計量器なんですが、お菓子用を使うべきなのでしょうか?
特にお菓子用でなくても、ちゃんと必要なメモリがあるものであれば大丈夫ですよ。でも、できれば細かくメモリが合った方が良いです。お菓子作りで計量は、「まず最初の&一番肝心な」重要ポイントですよ。
ちなみに、計るとき斜め上からとか見ちゃってないですか?ちゃんと目線を揃えてみてくださいね、結構ずれちゃってる事ってあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事感激です^▽^☆
古くても、ちゃんと機能してるから、大丈夫なんですよね♪
そのまま、借りたの使います!

〉「の」の字にヘラを立てて入れれば、あまり泡をつぶさずにできますよ。←次回、やってみますね。

サイスも問題ないとわかって良かったです^〇^
何もかも、無知だったので(汗

計量器は買ってきます!最初のポイントは重要ですもんね☆

どうもありがとうございました☆

お礼日時:2008/02/08 17:24

> だいたい、どのレシピを見ても、10分と書いてあった気がします。



オーブンは、1.ガス、2.電気、3.ガス+熱風(電気+熱風)のタイプに分かれると思いますが、3.は同じ温度設定でもよく火が入ります。2.は1.より乾きます。いずれのタイプも容量が小さいとムラもでるし、みんな同じくは焼けません。
というのは一例で、生地の状態、型の質など作る人の環境はバラバラですから、結論的には、書物に書いてある温度と時間は目安にしかなりません。数字に振り回されないように。

ということで、何度もやってみるしかないのですが、弱火で長時間がしっかり焼けるかというと逆で、成功から遠のきます。どうせ失敗するなら強気でいきましょう。
ただし、固く泡たてること。きちんと混ぜること。は大前提です。(余談ですが、テレビでサックリ。とやっているのみると大抵混ぜ不足。)

私の焼きの判断を参考までに紹介しますね。
生地を良く観察しましょう→色がつきつつ膨らんで、ムラ無く色がつくころ一番大きくなり、もう焼くと、型に接しているフチの部分にすき間が出来てきます。それがジャストタイミングです。少し焼きしまるんです。
一度成功したら、その時の温度設定と時間、生地を触った時の触感を体で覚えれば、ロール生地であろうが、絞り生地であろうが、普通のスポンジであろうが、もう怖い物はありません。

そうですか。クリーム高いの買いましたか!再度聞いてもらえてうれしかったです。幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答、ありがとうございます^^
〉数字に振り回されないように。←はい。わかりました。

ここで、みなさんのアドバイスを参考にしてがんばります☆
やっぱり、失敗しての成功ですもんね^^

私は、自分が苦手だから、お菓子作り=難しい!! というのが、ずっと頭から離れてなかったんです。
だから、一度失敗するだけで、やっぱり無理だ。。。とあきらめていました。

でも、今は、早く作りたい!と、ワクワクしてます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2008/02/08 21:49

もう作られました?短く書くので参考にならなそうだたら、読み流してください。



(冷めれば多少は沈むのですが、)
ふんわり焼けているのに冷めて落ちる原因は、焼き足らないからです。
焼き菓子はしっかりと焼き切ってください。
ロールケーキなので巻けないとつらいですから、焼いたらその後乾きすぎないように紙などかけて、室温程度まで温度が下がったらしっかりラップして半日おけばしっとりします。

きっちりまぜるようにしないと不均一な生地になります。泡が崩れないようにしっかりと泡たててあれば大丈夫です。

おすすめはいつもよりワンランク高い生クリームを試してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。^^
まだ作ってないです。

〉ふんわり焼けているのに冷めて落ちる原因は、焼き足らないからです。→質問していいですか?

だいたい、どのレシピを見ても、10分と書いてあった気がします。
今回は、4分くらいで焼き色がついたのですが、取りあえず10分は焼かなくちゃ!と思い10分焼きました。

それでも、食べた感じ半生?だった気がします。
焼けた感じはどう判断すればいいのでしょうか?

ちなみに、生クリームは、高いのを買いました♪

すみません。。お返事、もらえたらうれしいです。

お礼日時:2008/02/08 19:39

↓にも出ていますが、卵を泡立てるところに問題がありそうです。



楽にしっかり泡立てるコツは、↓に出ているものの他に、
もし手動であわ立てているようであれば、電動のホイッパーを使ってみてください。
それで、ホイッパーを少し寝かせた状態で、これでもかと言うくらいしっかり(持ち上げても落ちない)泡立てたら、卵に最後に垂直にあて(まっすぐ持つ)、キメの細かい泡に仕上げてから混ぜると良いと思います。
折角しっかり泡立てたのですから、ここから先の工程は「混ぜすぎない」で正解です。ヘラは垂直に入れ、ホッコリ(ザックリみたいな感じですかね)と「の」の字を書くような感じで、「あ、混ざったかな」位でやめてちょうどいいと思います。

ちなみに、ラップをかけるのは間違ってないですよ。
ただ、なるべくフワッとかけるようにすると良いと思います。
焼くときに、クッキングペーパーなどで端を立ててありますよね?それが生地より少し上になるように作ると思うのですが(でなければ次はそうして下さいね)、その上からかけると、自然とくっつかない絶妙な位置に止まっててくれますよ。

次は上手に焼けますように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^▽^
はい。電動のホイッパーは姉に借りてやりました。
この際、自分用に買おうかな・・・と思ってたんですけど。
再三作るわけでもないんだから!と母に言われてやめました。。。

ちなみに、もう15年はマエのものです^^;
古すぎるのも問題あるのかなぁ。。。

切るように混ぜる!という記憶があったので、混ぜすぎない様にしたのですが、焼き上がりの生地に、メレンゲの姿がみえたのは、問題ありますよね?
泡をくずさないように・・と慎重になりすぎた気がします。

〉焼くときに、クッキングペーパーなどで端を立ててありますよね?
 知らなかったです)汗。
次は気をつけます^^

後、気になってる事があります。
天板?のサイズの事なのですが、メジャーで測ると30×30なのですが、これは、端から端まで測ったサイスなのですが、これでいいのでしょうか?

今日は実家でPCを借りてるのですが、作りたいレシピをみつけても、サイズが小さかったりして。。。

後、計量器なんですが、お菓子用を使うべきなのでしょうか?
教えてもらえたらうれしいです☆

お礼日時:2008/02/08 16:26

卵を常温にすることで泡立てが楽になります。


でも、楽になる代わりに早く泡がつぶれてしまうので、私は冷蔵庫から出した物でメレンゲを作っていますよ。作ったらなるべく早く使うようにしたほうが良いと思います。

生地と混ぜるときには冷えた卵で作ったメレンゲも常温になっていますので他の生地とも混ざりやすくなりますよ。
生地との温度差が大きいほど混ざりにくいと思います(あくまで推測ですけど^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうごさいます(^O^)

ここでの質問で、お菓子作りが少しずつ分かってうれしいです♪

本とか見ても、頭に入らなくて…

今日、作るのは、時間的に断念したので、ポイントを頭に入れて、日曜作ります!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 19:32

こんにちは^^



メレンゲを混ぜるときには何度かに分けて入れていますか?
メレンゲはボールを逆さまにしても落ちない位泡立てて、生地に混ぜるときには1/3位のメレンゲを泡立て器で生地にさっと混ぜます。
混ざったらヘラで残りのメレンゲをさっとムラの残らないように混ぜてみて下さいね。

ラップに生地がくっついてしまうと言うことですが、暖かいうちにラップをかけると生地からでる水蒸気でくっつきます。
あら熱が取れてから、オーブンシートを乗せて大きめの袋(私はゴミ袋を代用しています)に入れておくといいですよ。

生クリームに入れる香り付けの物ですが、その他のリキュール、ブランデーなどでも代用可能です。熱を加える物は~オイル、加えない物には~エッセンスです。
どちらにしても香りがあった方がおいしさは増す気がしますけど、なければ省いてもいいと思います。うちではキルシュ、ブランデーを少量使ったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
詳しく教えて頂きうれしいです〃(^▽^)

メレンゲは、ピンとツノがたったのですが、逆さにしたら落ちたかもしれないです(T_T)
次は気をつけますω

冷ましてから入れるんですね。
『乾燥する』と違うレシピで、見かけたので、少し置いてから焦ってラップしてしまいました)汗

ゴミ袋に入れるのは、いい案ですね。
早速やってみます。

ブランディーも興味あるので、試してみたいです♪

すみません。気になった事があります。

他のレシピを見たら、『タマゴは常温にしておく』と見かけたのですが、どんな意味があるのでしょう?

今回、メレンゲを最初に泡立てたのですが、違う作業をしてるうちに、暖房の熱?で、泡がへだっていく気がしたので、泡立てして、ボールのまま冷蔵庫に入れときました。

で、冷たい泡を生地に混ぜこみました。
それも問題だったのでしょうか?

教えてもらえたらうれしいですm(__)m

お礼日時:2008/02/07 17:44

こんにちは



たぶん、焼きが足らないのと
メレンゲがきちんとたっていないことが
原因の気がします

バニラはエッセンスでいいと思います
バニラオイルとか、鞘のバニラとか有りますが
一番使い道が広くて、お手ごろなのがエッセンスですので

焼くときですが
オーブンにも癖があるので
今回、中段で焼き色が早くつくようなら
下段で焼いてみるとか
そういったちょっとした工夫がお菓子作りには
必要な部分かもしれません

ただ、私も数々の失敗をしてきて
失敗作を家族に食べさせてきていますが
失敗は成功の母ですから

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうごさいます。

下段で焼きました。
後、メレンゲも、ツノが立つくらいに泡立てたのですが…

やっぱり、みなさん、何回も努力されてるんですね。
バニラエッセンス買ってきます。

お礼日時:2008/02/07 12:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません…
PCは実家にしかありません(T_T)

お礼日時:2008/02/07 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!