アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ漠然と考えているだけなのですが、疑問に思ったのでどなたかご教示ください。

趣味で作成したものを、自分のホームページに来た方で欲しいという人に譲りたいと思っています。
ただ、無料で譲るにはこちらもつらいので、そのものを作るのに必要だった材料の代金と、送料をいただいてお譲りしたいと思うのです。
利益のことは考えていません。
材料代さえペイできればいいかな、と。

ただ、ホームページで行うので、不特定多数の方が対象になります。
この場合、通販法などの絡みはどうなるのでしょう?
やはり申請などしなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ホームページ上で販売するのであれば通販法の規定として以下のような項目を明記しなくてはなりませんね。



・販売者氏名
・住所
・電話番号
・商品代以外の費用(送料や消費税など)
・納期
・返品、キャンセルについて
・販売個数                

細かい点はもう少しあると思いますが、だいたいこんな感じでしょうか?
住所やアドレス、電話番号などを不特定多数の方に知らせることになりますので、特に利益を求めないのであればオークションを利用した方が安全ではないかと思います。

商売としてやっていくのなら税務署への開業届など必要になってきますが、そうでないのならとりあえずは申請などしなくても問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
商売にするつもりは全くなく、必要な人に分けてあげられればなぁ、というものなのです。
マニアック・・・というか、ホント一握りの人しか必要ないっていうものなので。(^^;;

オークションを利用するほどのものでもないのですが、個人情報のことを考えると検討せざるを得ないのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/07 15:49

やっぱり個人的にはオークションが一番いいと思います。



商品説明に材料代○○円と送料のご負担だけお願いしますとの明記で理解していただけると思います。
HPは、たくさんの人に見てもらうには相当の努力が必要です。
結構大変な物ですよ。

とりあえず、手続きが簡単で、すぐに出品可能でお勧めなのがウォンテッドです。
(ちゃんと、評価・ブラックリスト・ウォッチリストなるものもあります。)
出品・落札ともに完全無料で使い勝手は個人的にはヤフの上のようにも感じます。

とにかく早く誰かに譲りたいっと思うのでしたらヤフーをお勧めしますが、
ヤフですと、毎月の利用料(確か280円+一品出品につき10円+落札額3%の手数料+消費税)を取られます。お金を出してまで・・・っといった具合になってしまいますが・・
同様にビッダーズでも落札額からマージンとられます。

長期で見たほうがいい物でしたら、WANTEDでしょうね。
(再出品などがとても楽です。最長30日×9回まで自動的に再出品可能です。また、入札が入れば終了日が短縮されるなど多機能です)
無料で気軽にやれて、スタッフの対応がいいのでお勧めです。

参考URL:http://www.auction.co.jp/auction/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションの利用手数料がくせ者なんです。
基本的に、万人に必要なものではありません。
特定少数の人で、欲しいまたは必要と思ってくれるようなものなのです。
だから、自分のホームページに来てくれる人達だけで十分なのですが、その人達全てが指定のオークション会員にんっているわけではありませんし。
そんな大げさに考えてはいないのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/08 20:58

原材料費だけといっても販売です。


最初はオークション利用からはじめられてはいかがですか。
ホームページ上で出展の情報を流すというように。
利用者もオークションの方が企業が仲介してくれるので
安心だと思います。
通販は反響が大きくなってからでも遅くないのではないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!