アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は看護師3年目です。
病棟勤務(整形外科2年と消化器内科)しか経験がないのですが、最近施設やデイサービスに行きたいなぁと思っています。
施設の業務内容・忙しさなど教えて下さい

A 回答 (2件)

認知症専門の小規模デイケア経験に絞って答えさせていただくと、


「病棟でチーム看護」から「その日の看護師どころか、狭義の医療従事者」が自分(=看護師)一人しかいない、という勤務日ばかりでした。

帳簿上、もう一人上司(管理者であり准看護師でありケアマネージャでもある)がいた筈なのですが、同系列の他施設などの統括部門であるため、実質、「現場では本当にワタシヒトリしか、医療従事者がいない」状態でした。病院併設型ではないため、自分の判断が、良くも悪くも、利用者様の安全面に大きな影響を引き起こすと思うと、常に、意識していました。

日常の業務としてはバイタルサインの測定と、利用者様の状態把握が、看護師に任された主な業務で、たまには創傷処置などもありました。その他、調理補助や入浴介助、保清への介入、レクリエーション等は他のヘルパースタッフさんと共同で、もしくは分担して行っていました。急な体調変化などを捉えて、万一の際は施設管理者に報告するのも大切な業務です。
救急箱の中身が一般家庭と同等、もしくはそれ以下のものだけしかないところはざらにあります。すわ、何か起こった!としても、(知識がいくらあっても)道具が揃っていなければ、丸腰じゃないか…と、途方に暮れたこともありました。(予算の都合もあって、とあるものが必要な利用者さんが新規で加入する機会を捉えて、「これを揃えておいたほうが」などと交渉したものです)

私の場合は、病棟勤務歴小計7年強で(当時)この職についたのですが、日常生活「ぐらい」の仕事と捉えていらっしゃるのであれば、大変厳しいようですが、難しい局面もあるかと思います。業務そのものは簡単に見えますが、ずしっとかかる責任をどう処理するのか。また、他の職域のスタッフと円滑な人間関係を築くことが出来るのか、にかかっています。看護師の場合は特に、施設やデイサービスなどで勤務する場合、他職種との関わり方で躓くことも少なくないので、この点は重要です。

また、人間体人間の関係が、病院より蜜なこともあって、知識や技術はもとより、人間性も大切だ…ということは、施設管理者さんである上司から常々、いわれていました。
逆に言えば、知識や経験が薄くても、それを上回る意欲があれば、カバーできる問題かもしれません。

ですが、病棟兼務で得られる経験はとても大きなものがあります。もし可能ならば、最低でも満3年ほど、勤められてからでも遅くはないのではないでしょうか。

ちなみに、精神科系統のデイサービスの場合は、日常生活支援以前にまず、精神科の知識と経験がかなり必要になってきますが、ここでは割愛します。

この回答への補足

ご回答・アドバイスありがとうございます。
日常生活ぐらい…という言い方は間違っていました。
今消化器内科に勤めているのですが、病態が落ち着かずいつになったら退院なのかなとか、対症療法しかないなど、患者様に対しても明確な目標がなく(癌に対しては疼痛コントロールなどありますが、結局苦痛は強いようですし…)今の仕事にやりがいを感じることができません。
結局毎日同じことの繰り返しであり、また、頑張って看護をしても亡くなってしまうことが私には受け止め、自分の中で処理することができないのです。
なので、ある程度の目標があり元気になってく姿を見ていた整形外科での勤務時代を思い出し、ADL介助が中心のデイサービスがいいかなぁ…などと、足りない経験の中で考えていました。
私自身、今現在明確にこれがやりたい!ということはないのですが、この現状が嫌なのです。
これは他の施設に行くなどよりも、この壁を乗り越えなければならないのでしょうか。
まだ3年目なので、沢山の経験を積みたいと思ってはいるのですが…

補足日時:2008/02/12 15:28
    • good
    • 0

施設、デイサービスと一口にいっても、色々な分野があります。



もう少し絞っていただけると、(場合によっては)経験談をお話できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としては日常生活のお世話をするぐらいの仕事がいいのですが…

デイサービスで働きたいと思っていますが、経験が浅すぎるでしょうか?

お礼日時:2008/02/10 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!