プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

軒樋を造ります。
既製品や板金で折り曲げた樋だと見栄えが悪いので、自分で(素材:アルミ製)材料を調達して造りたいと思っています。曲げるところはなく、直線で勾配を少しつけようとしています。

しかし、流速の計算式がわからず、どのくらいの大きさになるのかわかりません。
「マニング式」という土木で使う公式だと長さが長くなっても、流速が変わらないので、「???」となってしまい、
「等加速度運動の速度の公式」だと、質量(雨水の量)が一定ではないはずなのでこれも「???」となってしまいました。

どんな公式を使えば簡単に求めることが出来ますでしょうか?

わかっているのは
「雨量(質量)」、「勾配(角度)」、「斜辺の長さ(長さ)」、です。

文系出身なので、質問の仕方も悪いと思います、また、ご回答の内容も理解が出来ないかもしれませが、何卒、ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

公式の名前が思い出せないのですが、


水理公式集にしか載っていない公式を使います。
沈澱池の越流樋の寸法は、もっぱらその式を使って計算していました。
丹念に探してみてください。
図が書いてあるはずですので、すぐ見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございました。
水理公式集ですが、ネットで検索しましたが、マニング式、カーベイ式等、参考となる公式はありましたが、解決には至りませんでした。
また、図書館(2軒)で水理関係の公式が載っていそうな書籍(ご回答頂いた水理公式集)を探してみましたが、ありませんでした。

お礼日時:2008/02/08 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!