プロが教えるわが家の防犯対策術!

引越しに伴い、パソコンのバックアップをしようと思っています。

先日バッファローの外付けHDDを購入したのですが、ファイルシステムがFAT32のままだとバックアップが出来ない事があるようで、NTFSにフォーマットし直した方がいいのかな?と思いました。

とりあえず一部をFAT32のまま(元の機能が使えるように)にして、残りをNTFSにフォーマットしたいのですが、細かい設定がよく分かりません。
パーティションの種類とかどのようにすればいいのでしょうか?

それとも、最初のまま(FAT32)で問題無かったのでしょうか?

A 回答 (3件)

FAT32の場合2GBを超えるファイルを取り込むことが出来なかったと思います。


方法ですが
マイコンピューター右クリック→管理→ディスクの管理→FATを変更するHDDの上で右クリック→パーテーションの削除→はいをクリック→再度右クリック→新しいパーテーションをクリック→新しいパーテーションのウィザードの開始にしたがってパーテーションの作成そしてフォーマットという手順になります。
この時一つでは無く複数のパーテーションを作り一つはNTFS残りはFAT32(パーテーションが32GB以下、32GB以上は専用のフォーマッターが必要です)にすることも可能です。

自己責任で4649!

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は質問前に自分でフォーマットしています(^^;
ウィザードに出るままやってみたものの、本当にそれでよかったのかが分からなくて・・・。

いくつか選ぶ項目があったと思うのですが、何の事だかさっぱりだったので、何もいじらないままフォーマットしました。
それで大丈夫なのかが知りたいです。

パソコンは難しいですね・・・。

お礼日時:2008/02/10 21:50

No.1です


フォーマット実行していた件了解です。
フォーマットだけならそんなに難しいものではないと思います。
フォーマット後に問題なく認識してファイルのコピーなどが出来れば問題ないと思います。
私は外付けHDDを複数台使っていますがすべてデーター用なので1パーテーションで使っています。
大切なデーターを保存する前だったら問題も無いと思うので色々と試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

とりあえずバックアップを取ってみました。
一応問題なく終了したので、大丈夫なようです。

本当に使えるかどうかは、試し方が分からないので定かではありませんが(^^;
念の為にDVDにもバックアップしたので、もしもの時でも何とかなるでしょう、多分・・・。

これを機会に色々勉強してみようと思います。

お礼日時:2008/02/13 23:16

 こんにちは。



>とりあえず一部をFAT32のまま(元の機能が使えるように)にして、残りをNTFSにフォーマットしたいのですが、細かい設定がよく分かりません。

 セキュリティー機能や性能と信頼性においては,NTFSの方がはるかに優位です。
 NTFSに変換することをお勧めします。↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …

 また,ファイルシステムをFATからNTFSに変換するのは「コンバート」と言い,「フォーマット」とは異なりますので,お願いします。
 後述するように,フォーマットでは書き込んであるデータはすべて消えてしまいますが,コンバートでは,データは一切削除されず,すべてそのまま残ります。

 市販のハードディスク製品はいずれもWindows98やMeにも対応するように,ファイルシステムが,FAT32になっていると思いますので,これをNTFSに変換する必要があります。

 なぜならば,質問者様がおっしゃっているように,FAT32では,一つで4ギガバイト以上のファイルの作成には対応していないので,バックアップファイルがそれ以上になるときは,NTFSでないとバックアップできないからです。

 NTFS変換の仕方はこちらです。
 そんなにむつかしくはありませんのでご安心ください。

 ファイルシステムの変換は,フォーマットと異なり,すでにデータの入っている外付けハードディスクでも,データ内容は全くそのままに保持して,設定可能です。
 つまり,FATからNTFSへの変換しても,データは消えないということです。↓

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
 ↑さて,このコマンドプロンプト操作にて,現在使用中のファイルがある場合などは,エラーメッセージが出ますので,次のように対処します。↓
 わたしもこのようにしました。↓

 コマンドプロンプト画面にて,エラー表示が出たような場合は,以下のように対処します。

・「変換を実行できません。(回答者による中略)このボリュームに開かれたハンドルはすべて無効になります。このボリュームのマウントを強制的に解除しますか?(Y/N)」
 と聞いてきたら,半角英数のyを一文字打ちます。これは,yesの意味です。
 Enterキーを押します。すると,次に進みます。
・「(回答者による前略)現時点では変換できません。次回のシステムの再起動時にドライブの変換をスケジュールしますか(Y/N)?」ときいてきますので,再度,半角英数のyを一文字打ちます。
 Enterキーを押します。すると,次に進みます。
・「次回のシステムの再起動時に,変換は自動的に実行されます。」とメッセージが出ます。
 ここで,コマンドプロンプト画面はそのままにして,スタート→終了オプション→再起動と進んで,システム=パソコンを再起動させます。
 すると,変換が始まり,完了します。
 
 ページの後半部分,「使用中のファイルが存在する場合」と「システム・ボリュームを変換する場合」の項目です。↓

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …

 何かのお役に立てば幸いです。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい説明をして頂きまして、大変分かりやすかったです。
今回はまだデータを入れる前だったので、変換の必要はなかったのですが(^^;
いずれ機会がありましたらやってみたいと思います。

パソコンもただ何となく使ってる、じゃダメですね・・・少しづつでも勉強しないと・・・。

お礼日時:2008/02/13 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!