プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、高専の3年です。そろそろ進路について考え始めたのですがいろいろ迷ってます。今の段階での考えは、編入です。
しかし、将来どうしたいかという明確なビジョンはまだありません。

航空関係に興味があるので東大(成績はクラスで1,2番なんですが、東大なんて雲の上という気もしますが・・)の航空宇宙工学科がいいと思いました。なぜ東大かというと航空宇宙工学科で調べた結果なんとなく一番良かったからです。
でも、大学の時点で専門を航空に絞ってしまうのも、あとから後悔しないか心配です。
それを考えて、次に筑波の工学システム学類を考えています。幅広く学べると思うし、サークルでロケットを飛ばすということもやってるそうです。

また、根本的な問題かと思いますが、やはり編入するなら何をやりたいかはっきりさせないと編入してもあまり意味がないでしょうか?
自分としては、将来何をしたいのか今ははっきりしないからこそ、就職ではなく、編入してゆっくり考えたいと思ってます。甘いでしょうか?

自分の考えがまとまってなく、わかりにくくなってしまいましたが、編入について、大学選びについてアドバイスしていただければ嬉しいです。

A 回答 (2件)

2年後の3年時編入に向けて、「今のうちからしっかりと考えたい。

」という話ですよね?

まず、理系学部へ進学するのであれば、大学院まで進学するのは絶対になると思います。それはご理解されていますか?
理由は、
1.研究職として就職するならば、「修士卒」は絶対だから。
2.3年生から編入すると授業が忙しいので、学部卒での就職活動は現実的には非常に厳しいため。
です。
よって、大学院まで進学することを前提に、編入先を検討しなければなりません。
「3年時に大学編入」→「やりたいことが別の大学院で見つかったので、外部の大学院に進学」は、かなり忙しいと思います。これは、できれば避けた方がいいでしょう。

>今の段階での考えは、編入です。しかし、将来どうしたいかという明確なビジョンはまだありません。
高校3年生なら、それでいいんです。しかし、2年後はダメだと思います。
ある程度、「将来的にはこの企業(業界)で働きたい。なので、大学と大学院はここに行きたい。希望の企業もここのOBが多いみたいだし。」といったビジョンは必要だと思います。
でないと、「大学院まで行ったのに、あんまりいい企業に就職できなかった。やりたい仕事にもタッチできていない。」という現実に直面する可能性があるからです。

>航空関係に興味があるので東大(成績はクラスで1,2番なんですが、東大なんて雲の上という気もしますが・・)の航空宇宙工学科がいいと思いました。
東大って3年時編入できるんですか?
確認してください。

>大学の時点で専門を航空に絞ってしまうのも、あとから後悔しないか心配です。
理系の学生で、「もっときちんと進路を考えておけば、、。」といった後悔をしている人は多いと思いますよ。
ただ、高校生レベル、あるいは学部の1~2年レベルでは理解できることは限られているわけですから、ある程度の後悔は飲み込むしかないものなんです。
ですから、今真剣に検討する事が将来後悔しないために重要なんです。情報が少ないのは仕方のないことなんです。
だから、より多くの情報を集めれるよう努力すること、時間を無駄にしないで真剣に考えること、行動を起こすことが重要なんです。

>やはり編入するなら何をやりたいかはっきりさせないと編入してもあまり意味がないでしょうか?
意味がない、というよりは「悩んでいる時間はそんなにない。」といった状況です。
編入して、授業を忙しく受けていると、あっという間に3年生の終わりです。この時期は、研究室の配属先を考える時期です。つまり、内部の大学院に進学するか、それとも何かやりたい事を見つけて外部の大学院へ進学するのか等を決める時期です。
したがって、将来どういう分野を仕事にしたいか、研究したいかを検討する時間は、実質、「大学3年の夏~冬」の時期ぐらいでしょう。
『これだけあれば十分。』と思えるなら、編入後に考えてもいいのではないでしょうか。
でも、編入試験では志望動機を話させますから、面接をクリアできるレベルのビジョンの組み立ては、やはり必要でしょう。

>自分としては、将来何をしたいのか今ははっきりしないからこそ、
どこかの時点で、「ある程度」決定する必要があるということです。
少なくとも、編入試験の前までには、第一段階の決定が必要になるだろうということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

>まず、理系学部へ進学するのであれば、大学院まで進学するのは絶対になると思います。
やはり大学院への進学は絶対になりますか。正直、大学院までは考えてなかったです。

>時間を無駄にしないで真剣に考えること、行動を起こすことが重要なんです。
その通りですね。まだまだ考えるのが足りませんでした。

お礼日時:2008/02/13 18:40

私も高専から某国立大学に3年次編入して、現在大学4年。


卒業後は同じ大学の大学院に進学します。

>東大なんて雲の上という気もしますが・・
志は高いほうが絶対にいいです。^^)
でも英語が苦手な私は東大の英語の編入問題をみてあきらめちゃいましたがw
英語なのに内容が数学に関することだったりして。
裏道として別の大学にとりあえず編入して東大の大学院を受ける方法もあります。
私の先輩に茨木大学に編入して東大の大学院に行った人がいます。

>大学の時点で専門を航空に絞ってしまうのも、あとから後悔しないか心配です。
航空に絞ろうが、幅広くと思って工学システム学類しておこうが、結局のところ4年次に配属された研究室でかなりピンポイントな研究を行い、勉強する分野の幅はグッと絞られます。
幅広く学びたいならどの道独学で勉強する根性が必要です。

>編入するなら何をやりたいかはっきりさせないと編入してもあまり意味がないでしょうか?
少なくとも興味のある分野は決めないと後悔すると思います。
私は機能材料、固体物性、微細加工などのキーワードの興味があったので関係ある研究室が多い今の大学に編入して良かったです。
今は微細加工と量子効果デバイスの研究をしています。

>将来何をしたいのか今ははっきりしないからこそ、就職ではなく、編入してゆっくり考えたいと思ってます。
実は私も編入してゆっくり考えようとした人間です。
しかしながら、大学院に行かない限りゆっくり考えている余裕はあまりないです。
院へ行かずに就職するなら高専在学中から会社を決める必要があるでしょう。
実際に編入して大卒で就職した友人もいます。
彼は高専の時から決めていた会社に就職できました。

>編入について、大学選びについてアドバイスしていただければ嬉しいです。
結論を言いますと、大学は研究室で選んだほうが良策です。
質問者様がロケットに興味があるなら、ロケットに関する研究室が多い大学、学科を選ぶべきです。
あとはその大学が編入生に対して優しいかどうかです。
技科大などは高専生のためにあるような大学ですから親切なのは間違いないでしょう。
あとは定員を「若干名」ではなく、明確に「何名」と要項に記している大学は高専からの編入に積極的な証拠です。


ちゃんとしたアドバイスになってるかわかりませんが経験者としての意見でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

高専先輩からのアドバイスありがとうございます。

>志は高いほうが絶対にいいです。^^)
はい、がんばります。

>院へ行かずに就職するなら高専在学中から会社を決める必要があるでしょう。実際に編入して大卒で就職した友人もいます。
そうですか。今から少しずつ会社の情報を集めたいと思います。

>技科大などは高専生のためにあるような大学ですから親切なのは間違いないでしょう。あとは定員を「若干名」ではなく、明確に「何名」と要項に記している大学は高専からの編入に積極的な証拠です。
なるほどです。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/13 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!